まりさん824のブログ

●美術館めぐり・イッセイミヤケ・旅行大好き●お得で美味しいお店を食べ歩き選び抜いた良いものだけをレポート!

おだやかな休日ですね!

2011年09月24日 | つれづれなるままに


★goo画像ー白茄子です.初めて食べます.一般的な紫ナスは、「ナスニン」という色素、これが日光に当たることによって紫色になります.

「ナスニン」は抗酸化作用があるアントシアニンの一種です.

※白茄子はこの「ナスニン」が無いので白いまま育つとか…吃驚でしょッ!


ヨーロッパやアメリカ等では白・黄緑色・明るい紫、さらに縞模様の品種も広く栽培されてるとか…是非 旅行先で食べてみたいですねー!

※ちなみに九州で作られる「赤茄子」は観賞用で 食べても美味しくないそうです.

今日は 白茄子をサッと煮てからニンニク・水菜と一緒に軽ーくグレープシードオイルで炒めて…熱々パスタの上にカマンべールチーズ+カツオぶし+醤油で≪和風パスタ≫でいただきます. 白茄子だから白ワインがイイでしょッ!  デザートは葡萄の盛り合わせにします.



●東洋医学では胡瓜同様 体温を下げる効果があるとか… 自然野菜と健康って意味があるんですねー!

  ≪茄子の歴史≫

原産地はインドの東部が有力であるその後、ビルマを経由して中国へ渡ったと考えられている。
中国では広く栽培され、日本でも1000年以上に渡り栽培されている。温帯では一年生植物であるが、熱帯では多年生植物となる。

日本には奈良時代に、奈須比(なすび)として伝わった。土地によっては現在もそう呼ばれることがある。女房言葉により茄子となった。以降日本人にとってなじみのある庶民的な野菜となった。葉とヘタには棘があり、葉には毛が生えていて品種は概ね180種類を超える。





最新の画像もっと見る