goo blog サービス終了のお知らせ 

まったりしたい

気がついたらもう50過ぎ!これからは、まったり、ゆったり大切に年を重ねたいと思います。
ブログ更新は惚け防止用かも??

班キャンプの片付け

2011-06-05 | ボーイスカウト
午前中カブ隊の活動を撮影するため、国府宮へ行った。 昨日から班キャンプをしていた、TAKACHIN達が、テント等の後片付けをしている最中だった。 上の学年のスカウト達は、部活や講習会で不在なので、残っているのは中1と小6が二人ずつ・・・ 4人とも、困り果てた顔つきで、作業をしていた 随分予定時間をオーバーしながらも、何とか作業を終了させて制服に着替え、解散セレモニーが始まった . . . 本文を読む

グリーンバーキャンプ

2011-05-28 | ボーイスカウト
天気が悪くて、TSUYOPONの部活が中止になった。 欠席連絡をしていた、グリーンバーキャンプに行くことにしたらしい。 今回のキャンプでは図書館に行ってから、野営用のテント設営をするらしい。 残念だけれど、今日は図書館が休みだし、設営時には豪雨だよね? 知っていたら、教えてあげても良さそうなんだろうけれど、ここは何も言わないで見ていると・・・ 図書館はなんとか休みでも凹まないで帰ってきた . . . 本文を読む

田植えのち飲み会

2011-05-21 | ボーイスカウト
今日、ボーイスカウト稲沢第6団は、消防署横にある田んぼで、田植えをさせて貰った。 開会セレモニー 暑くてもセレモニーの時はビシッと決めるところがカッコイイでしょう? チビッコ達もやる気満々! 強い日差しに負けないで、みんな手際よく田植えが出来るのも、もう数年お世話になっているからだよね? 泥模様に日焼けしちゃうよ~! 自由参加で集まったカブちゃん達♪ Kくんも . . . 本文を読む

対面式

2011-04-16 | ボーイスカウト
今日は国府宮スカウト育成会の対面式&総会があった。 お昼にスカウトや保護者全員で一緒に食べるカレー作りは8時から始まった。 私もマイ包丁とマイピーラーでお手伝い 集まったスカウト達はJRや名鉄駅前、国府宮前で、東日本大震災の為の義援金募金活動をした。 災害から1ヶ月が経っているけれど、思った以上の方々が協力してくれて、私は写真を撮りながら思わず ご協力ありがとうございます。 募金 . . . 本文を読む

みんなカッコイイ!

2011-04-09 | ボーイスカウト
夕方から国府宮で、ボーイスカウト稲沢第6団カブ隊&ボーイ隊の、上進式&入隊式があった。 暗くなってからはちょっと寒かったけれど、1人1人頑張って宣誓が出来た。 スカウトだけで30人近くになったボーイ隊が、キリッと敬礼を決めると本当にカッコイイ カブ隊に上進したY君 一段と凛々しくてそのままボーイ隊の制服でもOKじゃない?って感じ 来週はガールスカウトと一緒に対面式だね。 良 . . . 本文を読む

新年度

2011-04-03 | ボーイスカウト
国府宮では、朝から写生会が行われていて、たくさんの子供達がそれぞれに絵を描いていた。 そんな中に、ボーイスカウト稲沢第6団の菊スカウトK君発見! ガールスカウトで活動中のお母さんにお弁当を届けに来たんだって! いつも優しいよね~、K君 今年度からはTAKACHINの班の班長さんだからよろしくね! 元気なビーバー隊のスカウト達も写生をしていた。 絵が完成した後は、みんなで入隊式。 . . . 本文を読む

お花見

2011-04-02 | ボーイスカウト
夕方からボーイスカウトのお花見 今年は大きな照明が無いので、ランタンで鍋メインだったけれど、良い雰囲気。 でもさすがに遅くなってくると寒かったので、社務所に避難したら、丁度鉄鉾会の人が手作り料理で宴会中 しかも、今日も私の大好きな1品が目の前に!! 次々出てくる料理はめっーーーーちゃ美味しい ちゃんこ鍋は本格的だったので、普段飲むときはあまり食べない私も、がっつり頂いた。 ラッキーだっ . . . 本文を読む

カブ隊お別れ会

2011-03-27 | ボーイスカウト
今日は朝からカブ隊お別れ会 に参加した。 この春で、カブ隊からボーイ隊に上進するスカウトやデンリーダーや副長に、みんなからメッセージやプレゼントを贈り、仲良く昼食 一番最後に、ボーイ隊の隊長に代わるため、カブ隊のみんなとはちょっとお別れになる、隊長にサプライズ 隊長が思わず みんな、S隊長が大好きだもんね~! でも、次の隊長もみんなの好きなKさんだから、安心してね。   . . . 本文を読む

くまキャンとグリーンバーキャンプ

2011-03-26 | ボーイスカウト
午後からTAKACHINとTSUYOPONはグリーンバーキャンプに出かけた。 私はカブ隊のくまキャンプに卒隊記念写真を撮りに行った。1人ずつ順番に撮影しながら「大きくなったなぁ~」とか「こんなにしっかりしたんだなぁ~」と入隊式の時を思い出して密かにそれにしても、今日は寒いね~!夕方塾のために一旦帰宅して、キャンプに戻るTSUYOPONはモコモコの上着に着替えて出かけていった。今夜の野営は冷えるん . . . 本文を読む

ビーバーカブラリー

2011-03-20 | ボーイスカウト
今日は一日愛知ビーバーカブラリーに同行した。 愛地球博が行われたモリコロパークで、約5000人の県内のビーバー隊とカブ隊が集まってのイベントで、広い園内はたくさんのスカウトで一杯になった。 どの隊も、広い会場内を移動中必ず挨拶を交わしながら、色々なプログラムに挑戦していた。 自分たちが楽しむだけではなく、ちゃんとペットボトルのキャップを持ち寄ったり、東日本大震災への募金もしていた。 み . . . 本文を読む

彼のために

2011-02-17 | ボーイスカウト
今日も朝から、国府宮でせっせとお餅を袋詰め。 まだまだたくさんの人が列を作っているからねぇ~! 頑張らなくちゃね。 Nさんと一緒に行ったので、帰りも一緒に帰ってきた。 今年のお餅は、切るのが大変そうだったから、今年の夏は昨年みたいに猛暑にならないと良いなぁ~! 今年の夏は伊勢で神S大会もあるしね~! NさんちのYちゃん(高校生)は、今年のバレンタインで好きな先輩にチョコを渡して・・ . . . 本文を読む

2011年 夜儺追神事

2011-02-16 | ボーイスカウト
昨夜は、HIROPYが、帰宅後国府宮へお手伝いに出かけると、私は早めに 午前2時半に起きて夜儺追神事に出かけた。 寒かったけれど、やっぱり来て良かった。 朝刊を見ると、尾張版に昨日のスカウト達のことが載っていた 今日の国府宮では集まった鏡餅の切り分けが始まる。 半分はそれぞれの奉賛会へ戻され、半分は国府宮で切り分けて一般の方々に授与される。 ↑は一番大きな大鏡餅 境内は夏 . . . 本文を読む

2011年 儺追神事 

2011-02-15 | ボーイスカウト
昨夜の雪がまだ残る朝 TAKACHINは、はだか祭りに参加した。 日差しは暖かかったけれど風が冷たく、参道がぬかるんでいたので、足先が冷たかった。 今年もちょっとお茶目な鉄鉾会の人たちが、声をかけながら先導してくれたので、随分様になっていたとおもう。 ありがとうございました。 今年も6団のみんなはカッコ良く奉納ができた そのうち、この中から神男が出ると良いね~ みんなが頑張っ . . . 本文を読む

2011年 大鏡餅奉納

2011-02-14 | ボーイスカウト
昨日から国府宮へは続々と各地から鏡餅の奉納がある。 たくさんの鏡餅の中でひときわ大きな、大鏡餅の奉納日には国府宮スカウト育成会が湯茶の接待をしている。 この時期は、神職の学生さんや、国府宮和楽会、そして勿論鉄鉾会(神男のOBの方々)と、色々な人が集まっている。 食事はみんな順番にここで頂く美味しい炊き込みご飯。 ↑鉄鉾会の大野会長 何故か、私のことを相当な酔っぱらいだと思っているよう . . . 本文を読む

鏡餅奉納

2011-02-13 | ボーイスカウト
今日は朝から国府宮育成会の鏡餅奉納 今年から写真撮影担当の私に、わかりやすいように白い法被と腕章を貸してくれた。 準備が出来てさぁ出発という時になって、あれ?デジカメの調子がおかしい?? もしや?と思い確認するとSDカードが入っていない のスロットルに入れたままだ 一応内蔵メモリもあるけれど、容量が絶対に足りない こんなに天気も良くて、日曜日のお陰で参加してくれている保護者の方も多いの . . . 本文を読む