スカウト祭の開会セレモニーは、儺追殿で行われた。
この儺追殿も、来年の今頃は工事中なんだよね・・・
TSUYOPON達のベンチャー隊は肉まん
団委員さんのラーメンコーナーからお湯をもらっているところ・・・おっさんぽい
TAKACHINはちびっ子たちと、お菓子の抽選会に本気モード
当たったらしいこっちはこどもっぽい・・・
だった割には、招待者も結構来てくれたし、今年はMさ . . . 本文を読む
雲一つない秋空を、ベランダからiPhoneでパノラマ撮影してみた
今年からスカウト祭で展示するパネルを新しくすることになった。
明日は地元の祭りでチラシ配りをするので、今日中にパネルを完成させなくてはいけない!
朝、POP用の文字データを送っておいたら、今年から事務局として色々やってくれているMさんが、なんとも可愛い状態で全て作り終えてくれた。
御蔭で、少ない人数でもサ . . . 本文を読む
午前中スカウト祭のチラシ配りをやった。
昨年よりたくさん作ったので、頑張ってポスティングしたよ~!
マンションは許可なくにポスティング出来ない所が多いから、ちゃんと管理人室に許可をもらってからポスティングするんだけれど・・・
私が許可をもらってポスティングしている最中に、明らかに勝手にやっている人がいた。
しかもキャリーケース持ち込んでいたのにはびっくり!!
終了する頃には丁度ランチタイ . . . 本文を読む
今月末のスカウト祭に向けて、カブ隊がフルーツポンチ作りをした。
3組がそれぞれ違う味付けで2種類作り、6種類完成
スカウト達だけではなく、大人も一緒に試食して、投票で最終的な味付けを決める。
その投票の時、1種類の味付けに大人たちが集まった。
子供たちはいないのに、大人たちは即決!
顔ぶれを見ると・・・みんな
酔っ払いの好みって同じになるのかな?
もちろん私もそれだったけれど、決定し . . . 本文を読む
カブ隊のハゼ釣りに同行して、写真撮影
朝からだったから、雨天時の方の予定に変更かな?と思ったけれど、そのまま釣りへ
午前中はだったけれど、みんなが釣れ始めた頃から雨が上がった
子供たちが釣ったハゼはその場で、お母さんたちが協力してすぐに天ぷらにした。
他にも野菜のかき揚げやサツマイモも揚げてくれて美味しかった~!
ごちそうさまでした。 . . . 本文を読む
夕方から国府宮で
前に隊長のフェイスブックで見たM澤さんの料理がすごく気になっていたので、一緒にいた人たちと教えてもらった。
人は見かけによらないよね~!
今度当直の時みんなで教えてもらいに行くことにした
その前に鶏ハム作りやってみよう! . . . 本文を読む
今日もTAKACHINは午前中隣の市まで練習試合
試合後急いで帰ってきて、午後からはボーイスカウトの進級面接
隊長から撮影を頼まれたので、部屋の隅から撮影
緊張した様子が私にも伝染して、ドキドキ
終了後隊長の顔を見るとやっぱりほっとした様子
進級できるといいね~!!
. . . 本文を読む
午前中の部活の試合の場所が急に変更になり、TAKACHINはで試合に出かけた。
帰ってきてから、ボーイスカウトの班キャンプに参加。
今回のキャンプは、テント以外での野宿
これが今夜の野営場所だそうだけれど・・・
ダンボールで囲っただけ??
その後真面目な班長N君が、色々工夫してブルーシートで屋根(らしきもの)を作った。
が降りませんように!! . . . 本文を読む
午前中はボーイスカウトのカントリー大作戦
市内の団が集まって一斉に清掃活動。
あっちこっちを大きなゴミ袋片手に、ゴミや空き缶を集める。
最後の式典中に
もうちょっともってくれたらよかったのに・・・
TAKACHINは途中で抜けて、サッカー部の仲間と名古屋へ出かけた。
瑞穂ラグビー場で「メニコンカップ2012」が行われているので、観に行った。
昨年はHIROPYと二人で . . . 本文を読む
TAKACHINは早朝から班ハイクの為スカウト弁当を持って出発
自衛隊が使っているような専門的な地図(私にはさっぱりわからない)とコンパスを使って、清洲城まで往復ハイクをする。
参加者は中2が2名、中1が2名と
唯一の小学生K君↓
神社に戻ってTAKACHINは報告書を書いているときはで可愛い
みんなお疲れ様~!!
次は班キャンプだね~!! . . . 本文を読む
TALACHINはカブ隊のデンコーチに参加した。
一緒に参加した、B君やS君は随分お兄さんに見えたけれど、TAKACHINはカブ隊のスカウトたちと同じように見えるんだけど??
それにしてもデンコーチの3人は、サッカー部なので日に焼けて真っ黒だなぁ~
夕方帰ってきたTSUYOPONは、同じ学校の人がいたらしく、嬉しそうだった。
この前の地区での表彰式の時にいた人とは別人らしいけど、地区で . . . 本文を読む
今日からTSUYOPONは1泊2日で地区の講習キャンプ
野草を採って料理したり
色々な種類の木を燃やして特性を確認したり
魚や肉・野菜料理を作ったり
防水マッチを作ったり
セミナーハウスでテントに泊まって色々な講習受講中
色々な団から集まったスカウトたちと過ごしている。
借りた備品は壊さないで、丁寧に使って忘れないように持ち帰ってね~!
忘れ物はしてたけど・・・ . . . 本文を読む
TSUYOPNは保育園の時から、ボーイスカウトに入っている。
もう随分続けているけれど、やる気満々で続いているわけじゃない。
いつも「今度〇〇が終わったら、辞める」
「〇〇をとったら辞める」
「こんなキツイ事はもうしたくない!」といつも弱音ばかりだった。
本当に辞めるのかな?と思うと
「〇〇は行ってくる」
「〇〇には顔を出してみる」と消極的に参加していた。
それが最近になって、
. . . 本文を読む
TAKACHIN達は朝からGBのサイクリングに出かけた。
ギリギリ岐阜県まで往復するそうだ
私はカブ隊の撮影で神社と家を行ったり来たり
昨夜の野営で使ったジャンボリーテント
ペグっていうより、大きな杭だよね~!
使ったあとはきれいに洗って乾かしているところ
. . . 本文を読む
TAKACHINがグリーンバーキャンプに出かけた。
TSUYOPONが中二の時は夏に日本ジャンボリーがあったので、その頃の指導者に人たちがそれまでに少しでも進級できるように色々苦労してくれて、TSUYOPONは1級スカウトになっていた
TAKACHINは部活が始まってからはサッカー優先だったので、あまり活動に参加しなかったから進級が遅れている。
追いつくのはもう無理だと思うけれど、少しでも進 . . . 本文を読む