「古本屋カフェ」に入ってみました

2017-11-13 21:56:56 | 日記

 

  こんにちは 

  長い間ブログ更新が途絶えまして、せっかくいらして下さったかた、申し訳ありません。

  インフルエンザが流行っていますけど、皆さんはお変わりなくお過ごしでしょうか。

 

  用事があって、JR横浜線沿線の矢部駅に来ました。

  ↓用事を済ませ街をぶらぶらしていて、ふとこの通りの右筋に「古本屋カフェ」というお店を

  見つけました。  

        

 

  ↓ブックカフェというのは聞いたことがありますけど、古本屋カフェというのは・・

  ソフトドリンクやスイーツの他に、お食事もできるみたいです。

  面白そうなお店なので入ってみることに。                   

         

 

  ↓入ったら目の前に黒板がありました。

  読んでみるとやはり普通の古本屋さんなのです。それにカフェ&軽食が合体して多目的なお店に。

                 

  

  ↓左手のカウンターでコーヒーゼリーを注文。                 

        

 

  写真を撮らせて頂くのをお願いしたところ、快くOKを頂けました。

  お客さんが何人か椅子に座って読書中。

  店内は音楽も無く、やはりカフェとは違って、静かです。

 

        

 

  ↓育児書や童話、漫画や旅行の本、ライトノベル、いろいろありました。

  古本屋さんなので、気に入ったら買って帰って続きを読むこともできますね。

  新刊本を買うよりは安いんでしょうし。これ、いいかも。        

        

 

  古本屋さんなので、立ち読みして帰るだけでもOKですって。

  座って読む場合はドリンクなどを取って下さい、ということです。

  学生時代にこんなお店があったら良かったのに。

  そういえばこの辺りには、麻布大とか青山学院大の分校があります。

  学生さんも利用しているのかしら。         

        

 

  ↓自分の席を決めて座れば、目の前の棚にも今どきの本が。

  「人生はニャンとかなる!」、そうかもね。「ヤッさん」・・って誰?真ん中の人?

  「頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?」、使ったことないし。

  「壇蜜 日記」、壇蜜ねえ・・文章は結構読ませるわよね。などなど一人突っ込み。        

        

 

  ↓注文したコーヒーゼリーがきました。あ、コースターに英字新聞が。

         

 

  ↓わたしが選んだ本はこれ。「不思議の国のアリスの冒険」。この大判の本が凄いんです。 

        

 

  ↓ジャーン!これほど立体的なのは初めて。

        

 

  ↓おお、まさにワンダーランド!アリスにウサギ、見えます? 

        

 

         

 

  ↓カウンターです。コーヒーゼリーは380円也。380円でいろいろ面白いもの見れました。

  写真を撮らせて頂いたお礼を言って帰ります。このかたはオーナー店長さんですって。            

        

 

  ↓カウンターの下にケーキやクッキー、誰かが趣味で作ったアクセサリーなども売っていました。

        

 

  ↓四時を過ぎれば、もう日が落ちかかっていて。秋の日はつるべ落としです。  

                  

 

  ちょっといい時間を拾ったような気分で外に出ました。    

  読書すること最近忘れていました。ネットばかり見てて。

 

  

                                

 

 

        

 

                       


最新の画像もっと見る