3月15日(日)
綾部山梅林を後にして牡蠣が食べられるところを探して海岸沿いを走ります
最初、梅林からすぐのところにある、「道の駅 みつ」に行ったのですがすごい人で、海岸はペット禁止のマークが・・・
ということで、そうそうに出て、次に室津の「海宝・海の駅」に。
ここも、レストランはペット禁止で、結構お値段も高めだったので、結局初めに予定していた相生まで行くことになりました。
「魚稚相生水産市場」というお店です

ここも、好きな魚介をかって、炭火で焼くというシステムで、私たちは、牡蠣・はまぐり・マテ貝を購入。

レストランで海鮮丼・売店でカキフライを買ってランチです

プリプリで美味でした
その後ちょっとしん君のお散歩にお付き合い(堤防に上がって、ちょっとびびっています
)

すぐ海で気持ちがよかったですよ

しん君も、はしゃいでいました

お土産に買ったじゃこがバギーの下に入っているのを見つけ顔を突っ込んで、「ああ、いい匂い~」

天気も悪くなってきたので、どこにも寄らずに帰宅。
それにしても、綾部山梅林は見事で、牡蠣も美味しかったし、とっても満足な一日になりました

綾部山梅林を後にして牡蠣が食べられるところを探して海岸沿いを走ります

最初、梅林からすぐのところにある、「道の駅 みつ」に行ったのですがすごい人で、海岸はペット禁止のマークが・・・

ということで、そうそうに出て、次に室津の「海宝・海の駅」に。
ここも、レストランはペット禁止で、結構お値段も高めだったので、結局初めに予定していた相生まで行くことになりました。
「魚稚相生水産市場」というお店です



ここも、好きな魚介をかって、炭火で焼くというシステムで、私たちは、牡蠣・はまぐり・マテ貝を購入。


レストランで海鮮丼・売店でカキフライを買ってランチです



プリプリで美味でした

その後ちょっとしん君のお散歩にお付き合い(堤防に上がって、ちょっとびびっています


すぐ海で気持ちがよかったですよ


しん君も、はしゃいでいました




お土産に買ったじゃこがバギーの下に入っているのを見つけ顔を突っ込んで、「ああ、いい匂い~」


天気も悪くなってきたので、どこにも寄らずに帰宅。
それにしても、綾部山梅林は見事で、牡蠣も美味しかったし、とっても満足な一日になりました
