goo blog サービス終了のお知らせ 

たいせつな時間

大事な人とのたいせつな時間
1日1日がたからものです…

女の子だねぇ。

2012-01-07 23:55:56 | ありがとう
最近。hanaはおしゃれに目覚めているもよう(笑)
まぁ、年頃になってきた?ってことでしょうか?

その中でも、hanaのお気に入りブランドがありまして…
今年の福袋もGETしたい!とはりきっておりましたが
見事、GETできず
hana撃沈モードでした・・・・・

そのブランドは宮崎あおいちゃんがCMをするearth music & ecology!
あおいちゃん。わたしも大好きですぅ!

そんな中・・・
誕生日が1月のhanaに一足早いプレゼントが贈られました。
その送り主。ご主人さまの姉上さま。
毎年毎年、子どもたちの誕生日にはプレゼントを贈ってくれます

hanaが earth music & ecologyのファンと知っているので
いつもearthの洋服をプレゼントしてくれるのですぅ

その包みをみるなり・・
「ぎゃ~~」とhana。
足をどたばたさせて??(笑)大喜び&大興奮でした

そ~いえば・・
去年、わたしの姉 とどぞぅにもおねだりして?earthで買ってもらってたっけ??
hanaはおねだり上手かもっ
姉上にとどぞぅ。いつもありがとね

ってことで、hana試着中。

顔がかなーりにやけています(笑)

このセーター。あおいちゃんも着ていたらしい!
「きゃーあおいちゃんといっしょだぁー」だと

姉上。いつもありがとうございます。
細かい気配りができる姉上。
わたしも見習わなきゃーね


2011年 お世話になりました

2011-12-31 20:45:18 | ありがとう
2011年ももうすぐ終わりとなります。

今年はtaku坊のお受験にはじまり・・そしてhanaのお受験に向かう?
あいかわらず、こどもたちに振り回されている?わたしでした。

しかし、例年にないほどの自分の時間があったわたし。
ある意味、ゆっく~りできた1年でした

来年はもうすこし、自分の時間を有効に使えるようにしていきたいなぁ~
なんて思っています。
何かをはじめてみる!そんなこともいいかもしれませんねぇ~

さて年越しといえばそば。

うちの姉が山形田のそばをおくってくれました。
とってもおいしかったぁ~
お姉ちゃん。ありがと

そしてそして。
去年からうちの年越しは女性軍の手間がかからないように・・と

お寿司パーティーになっております(笑)
たこの足がそのままのっておりますが・・
これは「一度たこをそのまんまでかぶりつきたい!」というktanの要望にこたえたもの
いつもこんな風に食卓にだすわけではありませんので・・あしからず

去年はちょっと物足りなかったかな?って感じだったので
大目にたのんでみました。が・・・・・・・・・
めっちゃ多すぎてあまりにあまってしまった(笑)

そんな大晦日。
みんなでテレビを観てゆった~りしております。

こんなゆったりモードで1年をおえられる・・
まさに、今年のいいしめになりそうです。

1年間、おせわになりましたぁ~
良いお年をお迎えくださいませ


湯~亀のかわらばん

2011-12-21 12:09:29 | ありがとう
先日のある日。
父と母がお世話になった湯~亀さんより
わたしのブログを湯~亀かわらばんに載せたい・・とご依頼がありました。このかわらばん。湯~亀さんの情報紙です!

看取りについて数回にわたり特集がくまれ・・
今週号でわたしの父と母のことをとりあげてくれたのです。

担当者のKさん。
わたしのブログを読み返し、そしてその時のありのままの気持ちを上手にとりあげて作ってくださいました。

「あとどれくらい一緒にいられるだろうか。残された時間はあとわずかであろう・・」
そんな冒頭の言葉。

そぅ。このたいせつな時間の1番はじめにつづった言葉なのです。

その出来上がりを見て胸があつくなってしまいました。。。
Kさん。本当にありがとうございます。

これがそのかわらばん54号でっす。
 くりっくしてみてね。

父・母が旅立ってから、かなりの月日がたちます・・
こんな風に父と母の思い出にひたれること、そして2人をいつもわすれないでいてくれる方々がいること。
ほんとうに嬉しいことですね。


あの頃・・
わたしたち姉妹はただただ「うちで過ごしたい」という父と母の希望をきいただけ。
でも・・それは湯~亀さんのサポートがなければできなかったこと。
そのサポートのおかげで父と母はうちでゆったりと過ごし
そして自宅で看取ることもできたのです・・・

「看取りの医者」をみて思い出したことが・・

わたしたちには無理。だからやっぱり病院へ・・
そんな風に姉と話したこともありました。。。

でも・・・結果。
父と母の大すきな思い出いっぱいの家で、
最期までいっしょに過ごせて本当によかった
そぅ思えてなりません。。。

あったか~い湯~亀のスタッフさん。
本当に本当に感謝の気持ちでいっぱいです

ありがとうございました

湯~亀(ゆ~き)グループ
湯~亀のホームページでっす

わたしの母校

2011-10-31 19:20:26 | ありがとう
わたしの通っていた高校。
かなしい話なのですが・・・
2005年に閉校となってしまいました。

その当時maringoからその話を聞き「うそでしょ??」と動揺したこと・・
今でも忘れません。。。

あれから数年。実家に戻っても高校まで足を運ぶ時間もなく・・
ふと高校はどうなってしまったのかな?と気になってしまいました。

今の世の中。
本当に便利です。そぅ。インターネット
マップ等でしらべると・・
航空写真で実際の風景をながめることもできる!!
すごい

根暗なわたしは・・・
たまに…すぐにはいけない実家の付近などをチェックしたりしているのです(笑)

今日。そんなことを思いだし・・・さっそくマップでチェック

そうしたら・・・ない
建物はある!って話なのに・・・ない
何度みても空き地になっている・・・・・・・・・

ただ、わたしが高2のときに修復された体育館とプールは残っていた・・・
maringoたちと共に泣き、笑い、一生懸命練習した思い出の体育館。
これだけは残っていてよかった・・・

でも・・友達と一緒に写真を撮った校門。もぅないんだなぁ・・
放課後。校舎からぼーと眺めていた校庭までも・・・

とってもさみしぃ話ですね。

わたしは母校が廃校になったとばかりおもっていたのですが
正式には廃校でなく閉校。

それも近辺の高校と統合された!という事実も判明しました

おまけに・・・
なくなっていた校舎。
この空き地には・・・・
なんと統合された他の高校が、今年度から新しい校舎を建設し移転したとのこと

これも後でわかったことなのですが・・
マップの航空写真はちょっと古いものだったようですね(笑)

わたしの母校。
思い出の校舎はありません。
でも、あたらしく生まれ変わって?学校として存在する!

その事実がわかっただけで、とってもうれしく思えます

時は流れていくもの。
人も町も風景も・・いろいろと変化を見せていきます。
こんな風にせつない気持ちにもなるけれど
ここから、また新たな時がきざまれる!

これもまた良し!そう感じていかなくてはいけませんね

10000

2011-10-20 09:19:04 | ありがとう
このブログを始めて・・593日
ぐーたらなわたしが、ここまで続けてこられたのが奇跡のよう??(笑)

そんな昨夜。
いよいよ10000アクセスを目前とし・・・
ちょうど9999をふんだわたし。

記念にぱしゃ。

できれば・・・・10000もこの目でみたい!!
ってことで待ち構えていました

しかし・・・・あ゛っ~~!!

だめでしたぁぁぁ

そうはうまくいかないもんです

このブログをはじめてから
いろんなものを発見し、感動し、泣き・・・
自分の中でたくさんのものを吸収できたような??
とってもハリのある生活を送らせていただいております。

この先も・・・どれだけ続けられるかわからないけれど
ほそぉ~くながぁ~くがんばっていきますので・・・

お付き合いおねがいいたしま~す