シュナフェスに行ってきました
初めて全国からシュナウザーが集まるという シュナウザーフェスティバル を見学してきました。
クロエの初ドッグランは2009年3月、会場となっている 成田ゆめ牧場 でした。
カフェの店員さんに「シュナウザーフェスティバルがもうすぐあるのよ~」と
写真を見せてもらったのが最初で、いつか参加してみたいなぁと思っていました。
なんとなく、我が家にはまだまだ敷居が高いな~。ということで今回は見学。
こっそり例のTシャツを着て潜伏・・・です。

あくまでも見学の身のクロエですが、ちゃっかり記念撮影はしちゃったりして~(笑)
会場は シュナ シュナ シュナ 人 シュナ シュナ 人 人 シュナ と言う感じ。
ここには何度か遊びに来ているけれど、
こんな人混み・シュナ混みは初めてで圧倒されてしまいました。
会場内の特設ブースではおやつや洋服などのショップが出ていたので、つつ~っと見学。
ここで、その賑わう会場内の写真があると良いのですが、
家に帰ってから、会場内の写真が一枚もないことに気づいてびっくり!
今回は見学ということと、会場のシュナと人の数に圧倒されかなり気後れした私達。
カメラ、手にしてたんですけどね・・・。
次回(?)参加した時にはしっかり撮影することにします。

ここにいるワンコの9割はシュナウザー(とその飼い主・・・だと思う)
ショップでちょっとした買いものを済ませ、おなじみドッグランへ移動。
何度か遊びに来ているけれど、そして何度も言っちゃうけど、こんな人混み・シュナ混みは初めて。
走り回ったら今にも交通事故が起りそうな感じで、
リードを外すとどこに行ったか分からなくなりそうでした。
さすがのクロエも、この状態ではいつもみたいに走り回ることは厳しいみたい。
少し離れては私達のところに戻ってくるという、クロエにしては珍しい行動をしました。
自分でも迷子になりそうな気がしたのかしら?

午前中は日差しも強く、早くもバテバテのクロエ。
本日のシュナだらけのゆめ牧場。
その中でもジャイアント・シュナウザーは注目の的でした。
めったに会うこともないので、お願いして撮影させてもらいました。

一度はこんな仔と思いっきり戯れてみたいなぁ。
走り回る姿もきっとかっこいいんだろうな。そんな私達の憧れのワンコです。

私の腰の高さに届きそうな体高で、スタイル抜群!毛つやも抜群!!
とっても凛々しくて、美しい風貌。
まゆ毛で一見怖そうに見えちゃうけれど、とっても優しい眼差しでクロエに接してくれました。
ありがとうございました。

ヤット キュウケイ ナノヨ
そろそろお昼。我が家はいつものおにぎり持参です。
クロエはシュナフェスの主催のお店が配っていた、暑さ対策のワンコ用氷でクールダウン。

コオリミズ ウマッ!
今回は全国からシュナちゃんが集まるイベントだったので、
私が、日頃楽しく拝見しているブログのシュナちゃんにもお会いする事ができました。
会場に着いて早々お会いしたのが、BIRDIES TOKYO のバーディちゃん。
同じ黒シュナで勝手に親近感、更新がとっても楽しみなブログのひとつです。
ぱっと見てすぐにバーディちゃんとわかりました~。
小柄だけど存在感はばっちりなオシャレ女子でした。

とっても可愛いバーディちゃん
そして、年末に初めてドッグランで会った M・シュナウザー花ちゃんの旅 の花ちゃんパパ。
肝心の花ちゃんはドッグランで失踪中。(よって写真はありません)
しばらくして、無事発見!はぁ、良かったね~花ちゃん。
そして、私達がクロエに会う少し前から拝見していた くろぶろぐ のクロくん。
ブログを通じてお知り合いになり、
BAU!! DOG DRESS Service ではクロエの洋服で何度かお世話になっています。

イケメン クロくん
今回、メールでご連絡をいただき「ぜひお会いしましょう」ということになってましたが・・・。
予想もしていなかったシュナ混みのなか、
簡単な目印になるクロエの服だけしかお伝えしていなかったので、
さすがに無理かとあきらめて帰ろうとしていた矢先に、偶然クロくんに会えました。

貴重な2ショットもクロエったら・・・。ごめんなさい。
クロくんとクロエより、私達の方が思わず興奮しちゃったなぁ。
今回こうしてお会いできて本当に嬉しかったです。
またどこかで、今度はのんびり~した所でお会いたいですね!
まだまだ会いたかったシュナちゃんもいたんですが、なかなか見つけられず、残念~。
それがちょっぴり心残りです。
クロくんとサヨナラしてから、買い物をして14時30分頃にはゆめ牧場を後に。
今回は走り回る事もなかったクロエも車の中ではやっぱり爆睡です。
安全運転で、16時前に自宅へ帰ってきました。

はぁ、今晩は シュナ!シュナ!シュナ! の激しい夢が見れそう。
楽しかったけれど、結構ハードなシュナまみれの一日となりました。
本日お会いした皆さん、お世話になりました。