goo blog サービス終了のお知らせ 

Practice Makes Progress

~ナースえいや三十にして立つ~
アメリカでCNA→ICU RN→NP

プリセプターシップ開始

2012-06-09 14:47:20 | 【アメリカ】看護学部
Critical careの実習は最初の4週間がICU、
その後6週間は各自違うフロアに分かれてプリセプターシップ。
プリセプターシップでは
計144時間を同じ看護師さんに付いてマンツーマン指導をしてもらいます。
今までの実習が6時間とか9時間だったのに対し
プリセプターシップでは看護師さんと同じ12時間勤務
それを週に2回、来週から6週間続ける事になります。

今学期の最初に希望するフロアを提出したんですが
えいやは希望通りICUに配属される事になりました
実習先の病院では、ICUと言っても3種類あって
プリセプターである看護師さんのその日のアサインメントによって
ICUか、Medical ICUか、CCUのいずれかで働く事になりそうです。

勤務は日勤の7:00~19:30(休憩30分)なので
5:30に起きればいいのはチョット嬉しい
(この4週間は4:30起きだったのよ~夏なのに外暗いし
けど、週に2回、しかも連続勤務は絶対に疲れるな

でもでも、この病院で雇って貰える確率はかなり高いので
精一杯頑張って最大限の自己アピールをしてきたいと思います


人気ブログランキングへ←卒業後はCCUで働きたい


最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Good luck! (Sophia)
2012-06-10 13:49:38
良い看護師さんにあたるといいですね!
(こっちの人、moodyな人多いから…)
連続勤務って例えば月曜と火曜のプリセプターシップですか?
だったら結構ハードかも。でもそのうちに慣れる?!
頑張って~!あともう少し!!
返信する
Sophiaさん (えいや(管理人))
2012-06-11 13:49:50
先々週クラスメートが私のプリセプターに付いたんですが、プリセプターの感想を聞いてみた返答が「She is OK」だけでした...喜んでいいのかよく分からない不安感に襲われましたよーーーすごーくギャルっぽい子で(ひと昔前のガングロが流行った頃の渋谷ギャルみたい、日本人ではないですが)、私よりも若いし、正直、経験豊富なベテランナースが良かったですとは言っても、一緒に働き始めたら優秀なナースかもしれないので、学べるところはどんどん吸収していくように心がけます。
返信する
Sophiaさん (えいや(管理人))
2012-06-11 13:52:46
追加です。取りあえず6月のスケジュールは出たんですが、全ての週において火・水の連勤です筋肉痛に絶対なるな
返信する
火・水の健闘を祈ります! (きよたけ)
2012-06-13 17:23:40
えいやサン、こんにちわ!
4日振りにパソコンの前に座りました。

何かキツイ火・水の連続ですが、良いナースさんに当たってますか?朝も早いし気候もきついから、健康に気を付けてネ。
返信する
Unknown (きなこ)
2012-07-03 21:29:53
えいやー、実習はどう?学生なのに、12時間勤務って結構たいへんだね!
私もICUで働いてるよ。3年目かな。今大学院でICUの免許とるのの勉強してるのよー。このまま、その病院に勤務できるといいね!!!応援してます!そして、ナースになって、いっぱいお休みあるときはこっちにも遊びにきてね。何にもないけど。。。。ワインだけはおいしいよ♥
返信する
きよたけさん (えいや(管理人))
2012-07-10 10:19:03
プリセプターは結構良いナースだったので安心したよ~。「放っておいてもこの子は出来る」と認められたらしく、自主性を持ってケアを任せて貰えるのは嬉しいかな♪でもフォローするところはちゃんとしてくれるから、お互いに良い関係☆
返信する
きなこ (えいや(管理人))
2012-07-10 10:33:40
そっちはICUの免許なるものがあるんだ!初耳。しかも大学院レベルって事は、結構高等能力が必要とされるんだろうね。こちらはICU勤務だとAdvanced Cardiac Life Support(ACLS)はMustで、Critical care nurse(CCRN)とかSpeciltyによって違うCertificationがあるみたい。でも大学院に行く必要は無し。

余談だけど、クラスメートに「オーストラリアは国家試験ないんだよ~」と話したら目を丸くして驚いてたよ(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。