goo blog サービス終了のお知らせ 

Practice Makes Progress

~ナースえいや三十にして立つ~
アメリカでCNA→ICU RN→NP

当ブログをご覧になられている方へ

更新日:2022年01月19日

Practice Makes Progress ~ナースえいや 三十にして立つ~」へようこそ(^^)
現在のコンテンツはナースプラクティショナー(NP)としての勤務やアメリカ日常生活・子育てに関する事などが中心となっています。
・ えいやの自己紹介はこちらへどうぞ。
・ アメリカ看護留学、アメリカでRNになりたい方(アメリカ市民・永住者を除く)は初めにこちらをご参照ください。
・ FNPプログラム、ナーシング・プログラム、看護師(RN)、看護助手(CNA)として働いていた時の様子に関しては右サイドバーにある各カテゴリーよりご覧ください。
・ アメリカの移民ビザ&グリーンカード情報をご覧になりたい方は初めにこちらをご覧ください。
ブログランキングに参加しています ↓
人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログへ

よろしければクリック応援お願いします。モチベーションアップに繋がります(^^;)
Daisypath Anniversary tickers

2003-10-06 16:06:09 | 【アメリカ】過去の日記(留学時代)
どうやら娘が出来たらしい

今日も「よだれまみれかぁ…(--;)」と思いつつ保育園に行くと
Rちゃんというアメリカとフィリピンのミックスの女の子が新しくいた。
先生達は先週の木金曜日辺りから面倒みてるらしかったけど
えいやは今日が初めて。
とっても人なつっこい子で良く笑う。
見ててとってもかわいい

もちろん他の子もいたのだけれどもRはえいやから全然離れない。
むしろえいやが離れると泣いて追いかけてくる。
先生達も「Rはあなたの事よっぽど好きなのねぇ」と言う程
えいやの周りをうろちょろし、少しでも姿が見えないと泣き始める。

えいやは初対面だし、むしろ他の先生達の方が見慣れてるから
そっちに初めは懐くのが当たり前だと思ってたけどRはどうやら違うよう。
先生がたは白人なんだけどえいやはアジア人。
そしてRもフィリピン系=アジア人。
「やっぱり同じ人種の方が懐きやすいのだろうか?」とも思ったけれども
えいやが少しでも離れると泣き出すのはちょっと考えられない。
しかもえいやとRは今日が初対面だし...

先生の1人に聞くと、Rのお母さんはフィリピン人、黒髪でえいやに似ているらしい。
と言っても白人の人がアジア人の顔を見比べるのは一般的に難しいので
(ほら、日本人から見ると白人ってみんな一緒に見えるじゃん?)
どれくらい似ているのかはかなり疑問であるけれども
Rの反応を見る限り、えいやは彼女の家族の誰かには似ているのだと思う。
(それってえいやの顔がフィリピン系って事かぁ?)
あとRのおばあちゃんはフィリピン語、中国語、スペイン語など
6ヶ国語を話すようなので、実はRの中に中国系の血が混ざってて、
顔が似ているというのもあるのかもしれない。
(ちなみにえいやの顔は中国人のある人曰く中国系なんだそうです...)

そんなわけでえいやがいる間じゅうベッタリだったRちゃん。
えいやが帰る時には大泣き。
良くお母さんが離れると子供って泣きますよね?
あれって日本語で何て言うんだっけ?
人見知りじゃぁなくて...日本語だと何て言うんだろう?
とりあえず英語ではSeparation Anxiety(離別不安?)って言うんだけど
それを現しちゃって大変

今日初めて会ったばかりなんだよ?
えいやはRのお母さんでも何でもなくて、ただの見習の1人なんだよ?
すっごい不思議。
子供が初対面の人でもこんなに懐くとは知らなかった。
と言うかこれはかなり珍しいのではないかと思う。

しっかし、帰る時は切なかったなぁ
子供を置いていかなければならないお母さんの気持ちが少しわかった。
えいやは初対面の子には今までキスしなかったんだけど
やっぱりかわいいからほっぺとかおでこにチュッチュッしちゃった
う~ん、Rは本当にかわいい
水曜日に会うのが楽しみだなぁ~


 ←国際恋愛・結婚ブログランキング

初フットボール観戦

2003-10-04 16:15:40 | 【アメリカ】過去の日記(留学時代)
行ってきました
同じ州内にある、他の大学とのフットボール試合。
木曜日にもらった青いTシャツ(うちの大学は青がスクールカラーの1つ)を着て
7時キックオフのところを6時に出て行ってみるとすでに人はいっぱい
生徒は無料なんだけど、タダだけあって席は限られてるし、あまりいい席ではない。
ある程度は見やすかったから良かったけど。

相手の大学に先制点を許してしまったけれども
前半が終わった時点では9-3で勝っていた。
パスが上手く決まってボールが何ヤードも先に続いたり
フィールドをボールを持ってグァーっと駆け抜けると興奮
「うぉー」とか「GO!」なんて叫び続けてたのがいけないのか
前半終わるまでにはかなり疲れてた
しかも寒い
上の方に座ってたから風が強くて
持って行ったパーカーでも凍えそうだった。
9-3で勝ってた事もあって途中だけれども帰宅の途に。

後でニュース見たら16-12で負けた...(T_T)
うちの大学弱い...
しかも相手の大学には4年連続で負けてるらしい...
しっかりしてくれよなぁ...


 ←国際恋愛・結婚ブログランキング

初アメフト

2003-10-02 16:18:37 | 【アメリカ】過去の日記(留学時代)
今日は学内を歩いていたらブラスバンドが演奏していたので見に行くと
どうやら土曜日にある大学フットボールの試合の壮行会なるものをしていた。
チアリーダーや旗を振る人、マスコット君+ブラスバンドが
色々魅せてくれちゃってました
フットボールの選手達も来てたし、なんと学長も来てた
そんなに大事なイベントだったのか
無料でフットボールのTシャツも貰い
見ている内にだんだん興奮してきたえいや
「一緒に行ってくれる人がいなくても1人で行くわ!」なんて内心思ってたら
どうやら一緒に見てた友達も行きたくなったらしく
土曜日のナイトゲームに行く事になっちゃいました☆
ワーイ(*^^*)


 ←国際恋愛・結婚ブログランキング

まっちゃんBirthday2003

2003-09-30 13:53:41 | 【アメリカ】過去の日記(留学時代)
本日9月30日はまっちゃんの2○回目のお誕生日でございま~す(パチパチパチ)
遠距離恋愛中なので一緒に揃ってお祝いする事は出来ないけれども
電話+Eメールでお祝い
プレゼントは先週まっちゃんが来た時に渡して
しかも中味も開けて見ちゃっているので特にワクワクする事もないのかもね。
何かサプライズでプレゼントを実家に送付した方が良かったかなぁ?
そこまでは思いつかなかったわ。
いけない、いけない。気を使える女の子にならなくちゃ


 ←国際恋愛・結婚ブログランキング

メガネ破損

2003-09-24 14:00:01 | 【アメリカ】過去の日記(留学時代)
昨日は誕生日だったので、いくらかプレゼント代をいただいたのだけれども
それはメガネかコンタクトレンズ代に消えそう...

普段から我慢してあんまり物を買わないので
せっかくの誕生日という事で欲しい物を買いたかった。
今日は不幸にもクラス中に乳児にメガネを壊されたので
新しいメガネかコンタクトが必要。
だからせっかくの誕生日に貰ったお金はその必需品の為に消える...

悲しすぎ...

メガネはかなり気に入ってるのでそれもショック
なんかツイてないなぁ...
こういう事はお金のない学生時代ではなく
お金を自分自身で稼げるようになってからに起こって欲しい...
しかも誕生日の次の日とかじゃなくて何にもない6月とか...

とりあえず帰ったら接着剤を試してみよう...(どよ~ん)


 ←国際恋愛・結婚ブログランキング

My Birthday 2003

2003-09-23 14:03:30 | 【アメリカ】過去の日記(留学時代)
誕生日はと~っても忙しかったです
仕事をお休みしてゴロゴロするはずだったのに
まっちゃんが急遽来てくれたのでお食事+飲みに行ってみた。

このツケは翌日大風邪として戻ってきた事はさておき

すごく楽しかったし、ビックリ(゜○゜;)なプレゼントももらって
嬉しかったんだけど、やっぱり風邪のせいで調子がイマイチ。
最後には疲れて限界、寝てしまいました

でもどうもありがとう、まっちゃん(*^^*)


 ←国際恋愛・結婚ブログランキング

風邪ダウン

2003-09-21 14:08:49 | 【アメリカ】過去の日記(留学時代)
起きて昼食を食べていたら急に体がだるくなってクラクラしてきたので
すぐにベッドに戻って寝る事に
こういう時すぐそばにいてくれる人がいないっていうのは寂しいもんだね。

2時間後位に目を覚まし、その時すでに午後4時だったので
すぐに起き出して着替えて運転する事10分
ボーっとしてたけど気分は全然良くなった感じ

Party Cityで包装紙を2つお買い上げして帰宅。
その後夕飯を食べゲームをし宿題を仕上げて
午後10時就寝(早!)。
まだまだ体がだるく、喉が痛いです
しかもおなかの調子も変だし...

あ~あ、今日やりたかった事半分も出来なかった。

みなさん突然の風邪には気をつけましょう。


 ←国際恋愛・結婚ブログランキング

おもちゃ購入

2003-09-20 08:37:47 | 【アメリカ】過去の日記(留学時代)
たこのおもちゃを買った。
しかも乳幼児専門店で

このたこのおもちゃに出会った瞬間、何かがえいやの中で煌めいた
赤ちゃんの運動能力、知覚能力、触覚能力、聴力、その他色々が
いっぺんに刺激される優れもの。
乳幼児に関わる勉強している者としてはビビビーっときたわけです。
かと言って、大人のえいやが四六時中楽しめるおもちゃではないので
将来子供が産まれたらこれで遊ばせようと思います


 ←国際恋愛・結婚ブログランキング

本日の活動

2003-09-19 08:41:43 | 【アメリカ】過去の日記(留学時代)
特に何もない一日

午前 9時半  起床(寝過ごしてる)
  10時   授業
  10時50分 授業終了&昼食帰宅
午後 1時   仕事開始
   7時   仕事終了&帰宅、夕食
   8時半  買い物(食料品)
   9時半  帰宅
  10時   映画鑑賞(DVD)
  11時   母とおしゃべり
深夜12時半  おしゃべり終了
   2時   就寝

授業と仕事以外ずーっと1人な一日でした
あ~あ、花の金曜日(死語?)なのになぁ...
でもリラックス出来て良かったかも。


 ←国際恋愛・結婚ブログランキング