goo blog サービス終了のお知らせ 

なつめぐ日記

思いのままに、がんばらない。

ただ想って欲しい

2007-03-07 22:27:37 | ないしょのはなし
何もできないことは知っている。分かっている。
何も私もできないことを知っている。
だからただ想う。だからただ想っていて欲しい。

辛いときに私は一人じゃないと思いたい。一人じゃないと感じたい。
私は想っている。だから辛いときにどうか私を一人にしないで、心の中だけでも。
私も一人にしないから。いつも想っているから。

たくさん悩んで欲しい。私もたくさん悩んでいる。
でも、体に気をつけて。あんまりやせすぎないで。
その姿が私を悲しませる。でも、元気でいることも悲しい。
私は元気じゃないから。だから元気じゃないのね。

楽しく笑えるのは私とだけ笑って。他には笑わないで。
泣くときは私のことでだけ、泣いて。他は泣かないで。
私はそこでしか、泣かない、そこでしか、話さない、何も何も。

心の中ですぐに迎えにきて。
私を一人にしないで、怖くて仕方がない、色んなことが何も回らない。
だから、通じていたい。通じているね。大丈夫。
私も笑えないし、話せないし、楽しくないし、幸せじゃない。

どんなときでも、どんな瞬間でも想っていると約束する。
想っていると約束した。そして約束は守られる。私たちのことだから。
全ては通じない、でも、きっと同じなんだと思った。
落ち着いてよく考えれば考えるほど、そうなんだと知っている。
お互い知っている。助けたいのを知っている。
助けられないことを辛いと思っているのも分かっている。

だから私はがんばっているよ。
一人にしないでいてくれたら、私は自分を励まし続けるから。
まだ、がんばって生きているから。
だから私を一人にしないで、心の中でただいつもずっと永遠に。
同じことを私はするから、必ず約束しよう。

黙って耐える

2007-03-01 00:30:45 | ないしょのはなし
何のために、話もせず色んなことに耐えるのか分からない。
ひとつは確かにお金のためだと思う。
仕事をし、お金をもらうには
黙って聞いて耐えて謝ることだらけだ。

私には、嫌なことがあった。
今でも私の中ではそれは続いているから、
ただただじっと誰にも話さず耐えている。
ただ一言「嫌なことがあった」とだけ伝えた。

私の生活は確かに変わったと思う。
家族にも何かあったとすぐに分かるくらい変わった。
だから、先に話しかけられないように
「嫌なことがあった」とだけ伝えた。

私はその内容を誰にも話さない。
楽しかったことや、おもしろかったことはみんなに話した。
でも、辛いことや悲しいことや苦しいことを
具体的に話すことは、相手に何を与えるだろう。

今日は嫌なことがあったのを、目の前で見た。
急に友達が泣き出した。
理由はよく分かったから、とりあえず外に行くことをすすめた。
彼女にはそれを話す人がいる。
私ということではなく、支えがあることを知っている。

私にも話したくなることがある。
辛いことを話されることが、嫌でないときがある。
それは話すことによって、その人の辛さが少しでも減るとき。
私は、精神的に辛いときに、どうしてもお願いと電話させてもらったことがある。
その時はとても救われたし、その存在をとてもありがたいと思った。
自分がその立場に立ったときも、私は話されることを拒んだりしない。

でも、大人になっていくとそんなこと話せる人はほとんどいなくなる。
だから、黙ってただ耐える。
入れ物の話を前にしたけど、入れ物にどんどん物がたまっていく。
吐きそうなくらいに、肺が半分になるような感じがする。

私には今話せる人が誰もいないし、やっぱりまだ話す気にならない。
話さないことの方が、話すことより楽なのかもしれない。
私は、前より話さなくなった。
無駄な話をしなくなった。
その元気もないし、聞く元気もない。

ただただ、毎日同じことを思っている。
それは明日目が覚めないこと。
今すぐでもいい。
多分、ブログを書き続けているのは、生きていることを伝えるためだ。
毎日書くことで、まだ生きていることを伝えている。

ただ生きていることが大事な訳じゃない。
生きる義務も、生きる権利も、生きている演技もいらないです。
さぁどうしよう。
…どうするかは決まってるのに、私はダメだね。
もう少し入れ物がたくさんになるときが来ると思うから、
もう少し、大丈夫。

ブログが更新されているうちは大丈夫だからね。
黙って耐えて、息をしてご飯を食べて寝て起きて働けば、
義務だけ果たして、生きていればいいんだよね。
本当に産んでくれたことを、残念に思う。
「人は失敗して生きていく」って言われた。
失敗は失敗のまま終わらせずに、自分たちの起こした失敗なんだから、
早く処理してくれたらいいのになぁって思う。
生きていて、少なくとも半分の時間を産まれてきて失敗だと思ってる。
小学2年の時からだからもっとか。
もういいんじゃないかなぁ。

もぅ無理っす

2007-02-21 22:19:21 | ないしょのはなし
いやまだ人生は終わりにする覚悟はできてません。
でも、もう一人で抱え込むのには限界が近づいてきました。
きっかけは結構単純なもの。

訳あって、妊婦の方とお話をしたんですが、
個人的な意見なので、そこは話として聞いてもらいたいんだけど、
「あぁだから、世の中ってこのままダメになっていくんだ」
って心底感じました。

子どもを持たない私が言うことではないのかもしれないけど、
よくもまぁ、自分の身も、自分の性格も、存在も振り向かず
子どもを持てるなぁと。
私は妊婦と何人かお話したことがあり、
もちろん、それなりにしっかりした人にも会いました。
事情を抱えた方が多かったけど。

母にも「もう少し自分に考えがあれば子どもは作らなかった」
と、言われたことがあります。
私も「子どもを産んだことは多分人生の過ちだったと思う」
と、母に伝えました。

女の子が群れること、一人でトイレに行かないで
みんなで行くことに「なんじゃそりゃ?」
って言うことってあったと思う。

でも、子どもを作ることも、結婚することも同じ。
みんながしてるからしているんじゃないかなぁって。
そうしないと仲間はずれになってしまうから。

妊婦の話に戻る。
人はいつでも成長の途中だし、完璧な人にはなれない。
でも、努力する。自分であることを考える。
子どもを残すことは、自分の何かを残すことだ。
残すべきものが自分の中にあると感じるからこそ、
子どもを作るんだと思う。

…勘違い?
もしくは残せるべきものが何もないから、
唯一できる子どもを残すという、ありえない考え。

そうして、人はどんどん退化してくんだし、
頭を使わなくなるんだし、明るい未来は待っていない。
あぁ、この人が子孫を残すのか…と思ったら、本気で嫌になった。
突然変異もあるかもしれないけど、
そんなの期待して子ども作らないでしょ。

どうしてもこの先を生きる子どもに同情してしまう。

まぁ、考えは変わるものだからね。
今はそう思うってコト。
とりあえず自分の遺伝子だけは残したくない。
考えただけでも恐ろしい。
というか、考えない人も恐ろしい。

で、自分の力で幸せになろうと努力するしかないんだけど、
今日のこの出来事に遭遇して、
生きていることが本当に嫌になった。

ただ、死にたいけど、本当は楽に生きられるんなら、
生きていたほうがいいとは思ってる。
なので、また病院行ってきます。
もう抱えられません。

この気持ち悪さも、夢にうなされて起きるのも、
眠りが浅いのも、寝つきが悪いのも、
足元がふらつくのも、突然不安に襲われるのも、
急に人に死んで欲しいと思うのも、
もう、疲れました。

病院は何も治してくれないことは知ってるけど、
薬をくれることも知っている。

本当に産まれてきたくなかったよ。
はぁああ。

明日目が覚めなかったら…

2007-02-17 23:54:49 | ないしょのはなし
今から眠って明日目が覚めなかったらどんなにすばらしいだろう。
朝が来てがっかりする。
目覚ましの音を聞いて、
「また目が覚めるんだ…」と思う。

どうすれば目が覚めないかは知っている。
自分がそれをしない理由は、
単純に怖いから。
怖くなくて、苦しくなくて、楽チンなら、
いつでもそうしたい。

多分何分か我慢すればいいのに、
それができないから、
毎日気持ち悪いのと、胃が痛いのと、
めまいがするのに、我慢しながら生きているほうを
選択している。

どうせ生きることを選択するなら、
楽しくしたらいいじゃんとも思う。
でも、楽しいことが分からない。
何もしていないわけじゃない。
なんだかんだやってはみている。

私は四季の変化を感じるのが好きだったし、
花を見るのも、雑貨屋に行くのも好きだ。
こうやってPCの前にいてあれやこれやしているのも好き。

好きなことはもっともっとある。
でも、それがあっても生きているのは苦痛。
好きなことをしたって楽しくないから。

やりたいこともある、小さくても夢もある。
昔からこうだろうと信じていた「幸せ」も持っていた。
それはもう消えたけどね。

好きなことも、やりたいことも、
生きたくないことには勝てない。
だから、何も楽しくない。
楽しさを求めているわけではないかもしれないけど、
これが普通の人生なら、
本当に生きている意味がないと思うから。

毎日みんな、気持ち悪さと胃の痛みとめまいを感じて、
これが普通だって思って生きているんだよね。
贅沢言ってちゃいけないんだ。
私に忍耐力が足りないのがいけないのは分かる。

もうちょっと、上手く楽に短時間でいなくなれる方法を
研究してから、
また、考えよう。
まだまだ資料が足りないから怖いだけかもしれないから。

とりあえず今は、神様がいるなら、
明日目を覚めさせないで下さい。
…毎日願っているから、叶わないの分かってるけど、
でも、祈ってます。

飲みすぎた

2007-02-14 00:23:59 | ないしょのはなし
色んな種類を飲みすぎた。
それに痛み止めまで飲んで、
さらに気持ち悪いから胃薬まで飲んだ。

最近電車で眠ってしまう。
そして電車の中のうたた寝ですら、
私は夢にうなされる。

眠りたい。
だけど、眠れない。

気持ち悪くても、
どこか変で、モノを食べてしまう。
それは、食べないと心配されるから、
食べなくてはいけないのもある。

望まれる普通の生活とは、何だろう。

こうだったら、ああだったらと言われる。
そしてそう思われる。

期待に添えなくて申し訳ない。
私は生まれてきたかったなんて、
思ったことはない。

理想どおりの行動を出来ないことを責めるのなら、
どうか私を産まれさせないで欲しかった。
そして生きさせてしまったんだから、
殺してくれればいいのに。

なぜ子どもを作ったのか聞いたことがある。
「この先の未来を変えて欲しいから」だと言われた。
それは自分で変えて下さい。
自分が出来ないことを子どもに押し付けないで下さい。
自分でやって、ダメなものを押し付けないで下さい。

人の命は地球より重いと誰かが言ったそうです。
重いわけないだろ。
地球が残るために、誰かが死んだらいいってなったら、
人の命を差し出すとしか思えない。

だってこの世の中には生きたい人がたくさんいるんだから。

平和を望む人は、平和にする努力をしている。
平和を望むのは簡単。
努力もしないで平和がいいって、平和ボケのバカです。
自分だけが平和であればいいんだなぁって。
そんな人の命が尊いのが、私の生きている世界です。

この先の未来がいい方向に変わるはずが無い。
だって、そんなふうにして生まれてきた人間が続くだけだから。
地球を大事にするなら、人間を減らせばいい。
平和を望むなら、命を捨てる覚悟で努力すればいい。
だから何も変わらないのです。

人の幸せは、子どもを産んで子孫を残すことで、
それを続けていくことが、生きていくうえで一番大事なことなんだそうです。

考えることができる人間に与えられた幸せは、
想像することだけだと私は思う。
生きるというノルマを今日一日達成しました。
あと何回ノルマを達成したらいいですか?

辛いことを話すこと

2007-02-12 18:11:01 | ないしょのはなし
この間友達に会って
「こうでこうでどうしようもないんだよね~」
って話してた。

その辛さもよく分かるし、
どうにかしたいけど、どうにもできない
人の弱さも理解できた。

その子に私が言った言葉は
自分に言ったような言葉で、
自分がこうすべきだという戒めの一言だ。

前にも書いたけど、
辛いほど言葉にできない。

本当に言いたいことも、
辛いから、もっと辛くなるから、
言えないし、
言った相手にもそれを伝えても
どうしようもできないのが分かるから、
伝えられない。

私は約束をした。
前に書いた命令に従った。
守ってくれていると信じるしかないし、
私の出した約束なんて、
その命令に比べたら、なんてことはないことだ。

私はその命令に背く気にももうなれない。
そんな力も残ってない。
せめて毎日生きているのが精一杯だから。

薬を飲んででも、
みんなの前では、普通の人間に見えるようにすることが、
精一杯頑張ってることだ。
薬は飲みすぎたら、普通ではいられなくなる。
だから、飲む量も我慢する。

私は昔のことをよく覚えていない。
多分それはあまりいい記憶じゃないから、
自分自身あまり覚えていたくなくて、
忘れようとして忘れたことと、
多分薬を結構昔に飲んじゃったから、
本当に記憶がなくなっちゃったんだと思う。

薬を飲みすぎちゃうのは簡単だし、
前みたいに、薬を毎日飲んで、
ぶっ倒れているのも簡単だ。

そうならないように、ここ何年か頑張ったと思う。
昔は、いやなコトがあると
誰かに話して多分相手にも迷惑をかけてた。

今だって辛いこと話したけど、
どうしても言葉にできない。

私はこの何年間かちょっとずつ良くしたことを
また壊すかもしれない。
それはもうどうしようもなくて、
私の意志なんだけど、
壊した後はもう意志なんてどこにもない。

私頑張って、
人の言うことよく聞いたと思うから、
もういいよね。
小さい頃から大事にされたい人の顔色伺って、
結局ご期待に添えないのもう疲れちゃったよ。

でも、また明日も目を覚まさなくちゃ。
イヤなのに、そんなの望んでないのに。

薬の整理

2007-02-11 23:12:56 | ないしょのはなし
まぁもうそんなに薬は持っていない。
もちろん合法の薬なので、このブログは何の問題もない。

薬をためておくタイプで、
色々薬が出てきた。
ビタミンB12とか何ですか?ってものまで、
登場。

たいした薬はないし、
これ飲んだら死ぬでしょうという量も質もない。

これ飲んだら、3日間は起き上がれないのはある。
前に一錠飲んで、仕事に向かう途中
自転車こぎながら寝て、木にぶつかったことがある。
その後電車で倒れ、駅長室で寝た。

寒いところに行って、
全部飲んだら、見つからなければ死ぬなぁとも。

いや、まだやらないけど。
そういうものがあって生きているのは、
まだまし。

最近飲んでたのは、
どうも眠たくならないなぁって思ったら、
効果が全然違った。

その代わり、これ使えないんじゃないかっていう薬が、
案外使える薬で、
使えないと思っていたから、
全然使用してなくて、
しばらく眠るのには困らなさそう。

昨日はここ7年で一番運動したから、
さぞかし眠くなるだろうと思ったら、
全然眠れず。
急に筋肉使ったから、興奮して眠れなくなった。

あんまり強いのを飲むと
どうなるのかも自分で十分わかっているから、
弱い薬の束を見て、
「これとこれでいけるんじゃないか」
って考えるのが、なかなか楽しい。

そのうち薬を調達しに行って、
新たなストックを作りたいのだ。

今日は筋肉痛が痛いので、
神経のこわばりを緩める薬と、
不安感を取り除く薬と、
睡眠薬の3つで眠りたいと思います。

朝何となく薬が残って、日中にうす~く効いているのが、
薬の効果として、ベスト。
夕方また飲んで、夜飲むから、サイクルとしていい。

マジ眠るときくらいがんばらせないで下さいと思う。
夢にうなされるから、熟睡するしか方法がない。
そうすると薬飲むしかない。
夢をよく見て、よく覚えているのは、
ハッピーなときはいいけど、
こういうときは本当にうなされる。
叫んだりするのもなかな疲れるのです。

起きて疲れて、寝て疲れて、薬が一番効いている時だけ、
脳みそ寝てるんです。
どこにもらいに行こうかなぁ。

こぶしを握って笑う

2007-01-24 23:24:39 | ないしょのはなし
本を読んだ人には最初のページに出てくるから
何の本だかすぐに分かると思うけど、
人はこぶしを握って笑うことはない。

でも思うんだよね~、
心底笑うことなんか滅多にないんだよ。
手を握り締めて笑うことって結構ある。
大人になるとズンドコある。
おいおいって。

そうやって笑うとどんどん寂しくなっちゃって、
もっとがんばって笑うんだよ。

で、そんな毎日。

いいことがあったとまでは言わないけど、
どっかで自分のこと気にしてくれてる人がいるのは
嬉しいって、電車の中で携帯いじりながら思った。
迷惑メールもらってそう思ったのではなく。
普通に私と判別して、気にしてくれること。

こそばゆいに近い気持ち。
何か恥ずかしくて、居心地悪いような、
でも実は嬉しい。

なぁんかね、がんばんなきゃって思った。
私が心から笑うことより、
大事なこともたくさんあるし。
私が笑えるより、一緒にいる人が笑っていることの方が、
やっぱり大事。
遠くの誰かが、私を気にかけてくれるのに気付くと、
我慢していることも、もう少し頑張ろうって思える。

いや、まぁ、辛いんだけどね。
何にもしないよりは、苦しんでも何かした方がいいかなと。
仕方ないので笑っておく、今のところは。

喉が渇く…

2006-12-13 21:23:54 | ないしょのはなし
経験者はそりゃ喉が渇くよ…って
当たり前のように伝わる。
薬飲むと喉が渇く。
もう夢で発狂するくらい渇く。

一般薬ではもちろんなく(もちろん違法ではなく)
マイナーな方ではあまりならないけど、
メジャー飲むと最悪。

まず、水を飲むために起きることができない。
起きて飲もうとしても、上手く飲めない。
飲んですぐに喉が渇く。

後半は体が言うこと利かないし、
でも深い眠りじゃないから、
夢を見る。
もう水・水・水。

起きても実際そんなに飲まないんだけど。
だるいから。
軽く眠りに落ちて、また水…。

久々に喉が渇きまくった。
飲んだ後に「もう辞めよう」と思う。
そのうち、どの薬がどれだけ効くかを忘れて、
また飲んで…進歩なし。

お酒より頻度が高く飲むけど、
お酒も月に一度くらいしか飲まないので、
まぁこれくらいはいいと思うけど。
二日酔いの吐き気が、だるさと渇きに変わるくらい。

自分的に安全な薬がなくなってきたため、
残る薬が危なめか、安全すぎるものしかない。
どっかいい医者(世間的に悪い医者)
ないかなぁ…と思う。

最近ちょっとやばいんじゃない?
って医者を見つけたけど、
残念ながらそっちの薬ではなく、
あっちの薬専門なので、
今欲しい物はまたどこかへ~。

いいところ紹介して下さい(笑)
一ヶ月分出してくれれば、都内…行くかな…。
都内ならあるか。
あるな。う~ん。う~ん。
めんどい。でも…う~ん。

伝えるべきすばらしいこと

2006-12-10 22:01:58 | ないしょのはなし
私はすごくいい家庭に育ったと思う。
いい家に生まれたと思う。
いい家族にめぐり会えたと思う。
でもできることなら生まれてきたくはなかった。

育ててくれたことにも、
与えらるべき教育を全て受けさせてくれたことにも、
とても感謝している。

戦争の話を聞いたり、
困っている人のニュースを見たりすれば、
そこに悲しみを感じるし、
どうにかしなくちゃいけないという想像力も働く。
命は大事だと言うことも理解できる。

環境や教育方針もあったかもしれないけど、
でも、周囲が私に死ねというほど荒んだ環境にいた覚えはない。
死んだ方がいいなんて教育をされたこともない。

社会に強者がいるから弱者がいる。
そこそこ安定した収入を得ている人がいて、
日雇いで暮らしている人がいる。

有能な人が生きていけば問題ないし、
死にたいと思う遺伝子が組み込まれている人間が、
この先特に必要だとも思わない。

生まれたときから貧しくても、
賢く生きようとする人間はいつか裕福になれるかもしれない。

私は多分子供は作らないだろうなぁと
最近しみじみ思う。
生きていたくない人が子供を作る理由もないし、
育てる権利はないと感じる。

生きていて、伝えるべきすばらしいことが何もない。
きっとそういうのは
お金とか、モノとかじゃないのは分かるけど、
そのすばらしいことに出会うまでは、
何も伝えるべきことがない。

せめて人間に生まれたんだから、
ただ子孫を残すっていう理由だけじゃなく、
子供が欲しいなぁって思う。
だから子供がいる人は、
すばらしいものを知っている人か、
私から見たらバカかどっちか。

前者はとても羨ましいし、
幸せであることを心から願う。
そういう人たちであふれたら
世界は幸せになるかなぁって。

別に後者が世界を不幸にするとは思ってない。
でも生物としてのヒトとして存在したら、
淘汰されることに、不満も感じれないはず。

共通ではないにしろ、
人が考える頭と、言葉を持っているのに、
自分の頭で考える環境を与えられず、
自分の頭で考えられない人として生きるのは、
幸せなのかもしれないけど、
世界は変わっていかないなぁって思う。
何だか悲しい…それは。

考える強い人に考えない強い人が使われて、
考えない強い人に考えない弱い人が使われる。
考える弱い人は多分死んでいっちゃうんじゃないかなぁ…。

生きてることが何よりも大事なら、
生きている人が偉いんだろうけど、
ただ生きてるだけだと、
多分何も変わらないし、
何かを進める努力をしないと、
どんどん後退していく。

その先の世の中を誰かに託したいか…
自分が努力もせずにそれはないなぁと思う。

でも多分伝えるべきすばらしいことを
人は感じられるようにできてるとも思う。
それは多分ちゃんとあることも分かる。
確信を持って感じられたら、
未来に何かを残そうと本気で考える。

戦争のドラマを見て、親が
「こういうのを見て命を大切にしなさい」
と言っていたので、
なんかもやもやした気持ちを書いてみた。

ってか26ももうすぐ終わろうとしている時に、
命の大切さを説かれる私も疑問…。
とりとめのない話になってしまった。