見出し画像

まんやま独歩

園芸教室

今年も春の園芸教室に参加しました。



この園芸教室には、セカンドライフが始まった昨年より参加させてもらっています。
専門の先生から野菜づくりのお話を聞くことができ、とても勉強になります。



今回のテーマは「春から夏にかけての野菜の作り方」でした。



上の写真は、枝もの(トマト、ナス、ピーマンなど)への水のやり方のポイントを説明されているところです。丈夫な苗に育てるためには、定植後15日から30日ほど水断ちをして、根を下へ下へと張らせることが大切だという場面です。

この教室は参加費が100円かかりますが、苗のお土産があります。

今年はナス2本とキュウリ2本




それぞれ、接ぎ木の苗の立派なものでした。
(接ぎ木苗は、園芸店で買うと実生苗の3倍ほどします。)



この講習会に参加する前だったら、苗が元気なうちに、すぐにでも畑に植えていたところでしたが、定植の時期は4月の中旬以降、気温が18℃~20以上以上になってからということを学びました。それまで苗を管理するのが「二次育苗」といわれるもので、その方法もしっかりと学習したので、今年の夏はナスとキュウリ、豊作間違いなしです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「畑・園芸など」カテゴリーもっと見る