goo blog サービス終了のお知らせ 

ウィ~メンず! ★バーテンダーブログ★

カウンターから愛をこめて。アラサー女子バーテンダー奮闘日記。

ロック神話

2009-06-27 | バー
梅雨も明けないというのに、暑いですね!
ビールとかジントニックとかハイボールばっかり飲んでるとバテますよ注意報。
↑全部大好物です。こんにちわ、おねぃです。


本日は「ウィスキーの飲み方」について少々・・・


ひと昔前までは「オジサンの飲み物」だったウィスキー。
昨今はシングルモルトブームもあってか、若者や女性たちの間でも随分
認知度がしてきたのではないでしょうか?

ウィスキーの飲み方はコレ!という決まりはもちろんありません。
あくまで自由、お好みに合わせて。が大原則なのですが、

中にはかたくなにある神話を信じる方も・・・


「ウィスキーといえばロックだろ?」






色々試したいのは分かりますが、まぁ落ち着いて


こんなノリのビジネスマン御一行が来店されると・・・



ハイきたー!

皆さん次から次へと目新しいウィスキーをロックでオーダー。




当然ですが「おかわり」でない限り、氷は一回使い捨て。

ロック用の丸氷がオニのように消費されてゆきます。
(イヤ、いいんですよ丸氷作るの好きだし。)




そして私はひそかに彼らをこう呼ぶ・・・
「ロックマン」と。


「こっちは金払ってんだ、どう飲もうが勝手だろ!」
うーん、おっしゃるとおり。


確かにロックもいいんですが、
たまには違ったアプローチしてみませんか?


特に初めて飲む銘柄なら、是非一度ストレートで!
(専用のグラスもあります。)

まずは眉根にシワを寄せ、斜め45度の方向を見つつ香りをかぎましょう。
次にグラスに2~3滴の水を加え、通っぽくまわします。
そして口に少し含みうつむき加減に目を閉じて味わいながら
鼻から息をフヌーーーと出す。
ほーら、気分はもうウィスキープロフェッショナル


カウンターの美女からは、
「あの人、ホンモノだわ!素敵


・・・と熱視線を浴びせられるかどうかは保障しませんが。



単純に、ロックに向かないウィスキーというのも実はあるんですね。
(加水することにより苦味やエグ味といったイヤな部分が前に出てくる)

あとはソーダで割って飲むと美味しいものや、1対1の水割り、
ミストスタイル(クラッシュアイスで飲む)etc・・・

そのウィスキーの持つスペックを生かす方法を知っているバーテンダーさんなら、
きっと色々な飲み方を提案してくれるハズ。







今日からあなたも脱ロックマン、いかがでしょ。



個人的には
ロックで飲むならワイルドターキーかな。
ホロ苦い青春の味・・・フフッ




おつきあいいただきまして

ありがとうございます!



最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やまむら)
2009-06-27 13:51:01
初コメです。いましたね、リーマン集団笑。懐かしい話です。
返信する