昨日のブログは2月19日まち歩きの5回目を赤矢印まで綴った。今日のブログはそこからの続き(2月19日まち歩き6回目)を綴ります。
西へ向かい、丁字路に突き当たって左折する。右を見る。振り返る。左に振る。

南へ向かい、東武野田線第37号踏切道を渡りながら右を見る(七里駅方面)。左を見る(岩槻駅方面)。
踏切を渡って直進する。振り返る。
南に進み、ここで右前方をアップする。2014年8月の写真を見ると黄で示したスペースにはメガネのヨコタさんの看板があった。「大宮市仲仙道通り商店街」と読めた。2014年8月撮影のメガネのヨコタさん。
振り返る。

南へ向かい、次の三差路を2014年8月の写真で見る。
直進しながら右を見る。
十字路で左を見る。右を見る。2014年8月の写真。
直進して南に進み、丁字路に突き当たって左を見る。私は右折する。振り返る。

西へ向かい、左手のブロック塀を通過して左を見る。
十字路で左を見る。右を見る。
直進して振り返る。
西へ向かい、ここで振り返る。
道を進み、ここで左前方を見る。左を見る。左後方を見る。振り返る。

三差路で右を見る。
直進し、ここで振り返る。
西へ向かい、三差路で右を見る。
直進して振り返る。
次の三差路の角に寄ってミツマタを見る。

直進し、ここで振り返る。
西へ向かい、見沼代用水東縁に架かる上ヶ谷橋の上で西を見る。北を見る(上流)。

下流を見る。振り返る。
昨日のブログの終ったところ(赤矢印)からこのように歩いてきた。
西へ向かい、丁字路に突き当たって左折する。右を見る。振り返る。左に振る。

南へ向かい、東武野田線第37号踏切道を渡りながら右を見る(七里駅方面)。左を見る(岩槻駅方面)。
踏切を渡って直進する。振り返る。
南に進み、ここで右前方をアップする。2014年8月の写真を見ると黄で示したスペースにはメガネのヨコタさんの看板があった。「大宮市仲仙道通り商店街」と読めた。2014年8月撮影のメガネのヨコタさん。
振り返る。

南へ向かい、次の三差路を2014年8月の写真で見る。
直進しながら右を見る。
十字路で左を見る。右を見る。2014年8月の写真。
直進して南に進み、丁字路に突き当たって左を見る。私は右折する。振り返る。

西へ向かい、左手のブロック塀を通過して左を見る。
十字路で左を見る。右を見る。
直進して振り返る。
西へ向かい、ここで振り返る。
道を進み、ここで左前方を見る。左を見る。左後方を見る。振り返る。

三差路で右を見る。
直進し、ここで振り返る。
西へ向かい、三差路で右を見る。
直進して振り返る。
次の三差路の角に寄ってミツマタを見る。

直進し、ここで振り返る。
西へ向かい、見沼代用水東縁に架かる上ヶ谷橋の上で西を見る。北を見る(上流)。

下流を見る。振り返る。
昨日のブログの終ったところ(赤矢印)からこのように歩いてきた。