咲いた万歩

さいたま市在住。 デジカメ片手に、四季折々の花木草を眺めつつ、 万歩ウォーキングで健康な日々。

上尾の旧市役所通り

2015年02月17日 | 日記
2015年01月15日ブログの上尾駅に向かうこの写真赤矢印のように撮った。
上尾市Webサイトで(観光・文化)(歴史)(あげお写真館)と開いていくと、市役所通りがある。
この解説を読むと、私が歩いたこの道は「旧市役所通り」だったことがわかる。
現在の市役所通り(上尾駅前から市役所まで真っ直ぐに伸びる道路)は、昭和34年に着工して6年の歳月を費やして完成したとある。

昭和36年の空中写真を見る。
2015年01月15日ブログに綴った旧市役所通りを赤で示す

明治38年出版『埼玉県地理案内』の上尾町略図を見る。
中山道と交差する赤で示したこれらの道を、現在の地図で見ると、これらの道に重なるのではないかと思う。
そうすると、菖蒲に向かうこの道(緑)が「旧市役所通り」ではないかと思う。

鉄道が出来る前、明治14年の迅速測図を見る。中山道を黄で示す。
迅速測図に赤で示した道は現在地図この道(赤)に踏襲されているのではないかと思う。
そうであれば現在の「旧市役所通り」(緑)は迅速測図のこの道(緑)が中山道まで延長されたものではないかと思われる。

ところで上尾町略図には停車場通が表示されている。おそらく中山道と上尾駅を結ぶこういう道だと思う。
よくわからないのだか、現在の地図に示すとこのようになろうか?
同じ頃、中山道沿いに開設した浦和駅や大宮駅は、駅正面と中山道を結ぶ停車場通りを開削したことを考えると、上尾のような停車場通りは珍しいと思う。

この頃上尾町役場はここにあった。
上尾市Webサイトのあげお写真館には “ 役場は明治のころには現在の氷川鍬神社(宮本町)内にありましたが、昭和3(1928)年4月に現在地に移転しました ” との記述がある。

郵便局はここにあった。あげお写真館には “ 上尾郵便局は、明治4(1872)年に郵便取扱駅として発足したことに始まります。その後、昭和25(1950)年に宮本町の中山道沿い(現在の丸広百貨店の一角)に移転しました ” との記述がある。このように移転したのだと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする