goo blog サービス終了のお知らせ 

みけにゃんず

2ひきのかわいい娘にゃんこが我が家にやってきました。
三毛にゃんずのかわいい姿を親ばかモード全開で、ご紹介します。

仲間入り

2006-05-03 22:47:11 | 庭の花
お天気が良くて、気持ちがいいので
ホームセンターでミニバラを買ってきちゃいました

カリフォルニア・ローズです。
我が家ははじっこなので、駐車場側と庭の境の塀の隙間が若干あり
このごろ野良猫くんがそこから入って庭を通り道にしているところを
目撃

かわいそうだけれど、その隙間のところになにか植えてガードしようかと
思ったのです
もちろん、うちだけが通り道になってるわけではないけれど。。。

ところが。。。一年草なんて知らなかった~~
よく見ればよかった・・・がっくり

我が家のマンション、規約が厳しくてツルのでる植物はNGなのです。
ツルのでないバラ、探してこよう。



先日のオレンジ色のミニバラの隣に植えてある白いミニバラも
きれいに開き始めました
でも、アブラムシも発見。
おとといくらいにオルトランをスプレーしたのになぁ
雨できれいになっちゃったのかしら。
もう一度スプレー、しゅ~~ とかけておきました。
ごめんよ、アブラムシくん


ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックいただけると、嬉しいです



ミニバラ開花

2006-04-24 23:29:44 | 庭の花
もうひとつのミニバラが開花しました。
オレンジと言うか、黄色と言うか。。。微妙な色味です。


つぼみも出ていました


これからきれいなお花を楽しむために、アブラムシや尺取虫との
バトルがはじまるんですね



ビオラもとってもたくさんのお花が咲き、こんもりを通り越して
零れ落ちそうです。
たしか、「こんもりビオラ」って名前だったのになぁ。このお花。
しだれビオラのようになっているお花も少なからずあります。
。。。と言うことは、鉢が小さかったって事
ガ~~ン

ランキングに参加してます。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです

くらべっこ

2006-04-21 22:24:58 | 庭の花
ちびがやっている通信教育の教材に
トマトの種とそのキットがありました。
昨日、うきうきしてパパとトマトの種を蒔き、
楽しそうにお水をあげています。



発芽までに1週間から10日前後かかるらしく、それまでは
家の中の日のあたる暖かい場所においておくように
説明があったようです。
・・・なにやら四角いトマトだとか言うのですが、ホントかな~
大体、トマト食べられないジャン。と突っ込むと固まってしまう
ちびなのでした。

そしてこちらはお隣さんからいただいたトマトの苗2種。
二つの種類のトマトだそうで、このまま土に植えることが
できるのだそう。便利ですね~



もう少ししたら、間引きをし、ある程度大きくなったら
土に植えてあげるのだそう。
どちらがちゃんと育って、トマトがなるのか。。。
クラベッコです。

小学校の総会が今月末にあります。
新年度役員なので、準備が忙しいです~
でも、がんばるぞ~~

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックいただけたら、嬉しいです


チューリップが開いてきました。

2006-04-18 22:27:18 | 庭の花
今日は天気も良くて暖かだったから、チューリップが少しずつ
花が開いてきました


色の濃いチューリップですね。

もうひとつのミニバラもたくさんつぼみをつけはじめました。
これはオレンジ色のやさしい色のバラの花です。
開花が楽しみ



先日子供とだんなが蒔いたひまわりも芽が出てきました。
種は100円ショップのものです~
はずれがなく、蒔いた分だけ芽がでてきました。



これがねぎぼうず。ピンボケになっちゃってますが
昨日の書いたてんぷらはこのねぎぼうずです。



そしてこれが、ご近所さんからいただいたお花。
日本なんとか。。。って花の名前をちゃんと聞いたのに、メモしておかなかったから
すっかり頭から抜けちゃいました
ご存知の方がいらしたら、是非お花の名前を教えてください
とても丈夫なお花で、ランナーで増えていくそうです。
しばらくするとプランターいっぱいになるとか。。。
それも楽しみ



ますますにぎやかになっていくお花たち。
庭に出るのが楽しみです

ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです

ムスカリが咲きました♪

2006-04-15 11:33:59 | 庭の花
庭の花がだんだん咲き始めて、にぎやかになってきました。
チューリップよりも芽がでなくて、だめかなぁと心配していた
ムスカリは、チューリップよりも先に咲きました



そして・・・これは鉢を大きいものに変えなくちゃいけないんですが
ワイルドストロベリーも花をつけ始めました。

小さなかわいいお花がいくつも咲いています。
今年もたくさんのイチゴをつけてくれそうです。

最後にどんな色だろうと楽しみにしていたチューリップ。
どうやらパープル色の花を咲かせるようです。



・・・買った時に球根の袋に色が書いてあったはずなのですが
家族の誰一人として、その色を覚えていないんです・・・
チューリップの葉っぱって「お日様の光をたくさん浴びたいよっ」て
手を広げているように見えませんか


ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけたら嬉しいです

これ、何の花でしょう。。。

2006-04-04 14:29:03 | 庭の花
この菜の花に似たお花、なんの花だと思いますか?



これ、小松菜のお花、なんです。びっくりでしょう。
見た目はまるで、菜の花、です

冬にお鍋にと植えた小松菜を数本そのままにしておいたら
春になって暖かくなったら、花を咲かせました。
黄色い可憐なお花が、とってもかわいらしいです



こんもりビオラもさらにたくさんのお花を咲かせ始めました。
たしか2株だったのですが、鉢いっぱいで窮屈そうです。
一株ずつ植えても良かったのかも~

ちょっと見た目、ちょうちょがたくさんとまってるように
見えませんか?

デジカメの機能

2006-03-21 21:47:23 | 庭の花
モリゾーと一緒にのほほん日記」ののほほんさんの写真に触発されて
私もしばらく触っていなかった我が家のメインデジカメG3を
引っ張り出してきました

重たいので日常的に持ち運ぶには、ちょっと不便な大きさです。
でもきれいな写真が撮れます。
CANONの色味は鮮やかな印象です


いろいろ触っていて、使ったことない機能を使ってみました。

このカメラ、画像処理ソフトを使わなくても
セピア・白黒と選べるんだったんですね~~
同じ構図ですっきりカラー・ソフトカラーなど数種類のカラー機能を撮り、
1枚1枚比べてみました。面白いですね。
すっきりとくっきりと違いの良くわからないものもありました
・・・私が鈍いだけ?・・・

ついでにISO50~400まで選べるので、そちらも50から400まで
撮り比べ。
・・・400だと真っ白に近い状態に・・・ほぉぉ~と感心状態

使わなくちゃもったいないですよね。
小っちゃいNIKONのデジカメも楽しい機能がついているので
研究して素敵な写真が取れるようにがんばらなくちゃ


春の訪れ

2006-03-14 10:18:41 | 庭の花
庭の花たちがきれいに咲き始めました

ビオラはほんとうにたくさんのつぼみが開き始め
まだ「こんもり」とはいかないまでも、たくさん花を咲かせています。



冬の間、冷たい雪や風にさらされ、その葉の様子から
半分あきらめていたミニバラ。
暖かくなって、生気を取り戻したよう青々と若葉を出し
そして、つぼみが開き始めています




バラを育ててみたいけれど、難しいという話・・・
ならば、ミニバラから挑戦。と近くのホームセンターで見かけて
その可憐な色に見せられて思わず買ってしまったバラ。

ついていたタグには、「あまり水をやらないように。できれば雨水が望ましい」と。。。

ネットで調べたりと手探り状態で、雪にはもうだめかと思っていたけれど。。。
また今年もその可憐な花を咲かせ、楽しませてくれそうです

お気に入り♪

2006-01-25 10:09:53 | 庭の花
最近、新し物好きな友人に勧められてそろえた化粧品です。
「プロハーブ」って言うんですが、これがプロポリス配合の日本最初の
化粧品だそうで・・・この日本最初に友人のアンテナが引っかかったみたい

でもこれが思いのほか、私にもあっていたようで。
今では友人のアンテナに感謝!です
しっとりするのに、肌に伸ばすとさらっとしていて。
べったり感が苦手な私にはとても良かったのです。

1/16のブログにかいた効果抜群のクリームが実はこれなのです。
相変わらず爪は割れていますが、心なしかその頻度は落ち着いたようです。
足のかかとにも良いですよ♪

この中のホワイトゲルは、まるで蜂蜜のようなので
ふたをとると・・・おいしそう・・・