goo blog サービス終了のお知らせ 

みけにゃんず

2ひきのかわいい娘にゃんこが我が家にやってきました。
三毛にゃんずのかわいい姿を親ばかモード全開で、ご紹介します。

スティックセニョ~~ル

2006-07-13 21:35:13 | レシピ
ご存知ですか?スティックセニョール
ブロッコリーの原種だそうで(確か・・・)、
茎の部分が多いのですがおいしいんですよ



地元の野菜を売っているお店で見つけて、思わず手が出ました。
茎はもちろん、葉っぱも食べられます



ね?ブロッコリーでしょ
細長くても、しっかりブロッコリーなんです。

ゆでたり、蒸したり、マヨネーズでいただきます。
出来る時期が限られているのか、この季節しか手に入りません。
今のうち、たくさん食べておかなくちゃ

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです

さっぱりと

2006-07-08 22:02:10 | レシピ
蒸し暑かったり、逆に梅雨寒だったりと気候が一定しませんね。
気温の変動が激しいと、なかなか体が慣れません

今日は蒸し暑かったので、さっぱりとした甘酢漬けを作りました。
それと、棒棒鳥



棒棒鳥のタレを味見したら、しょうがを入れすぎたのかピリッとします。
まぁ、しょうがは体にとっても良い食べ物だから良いか。。。



大根切干ときゅうり、しょうが、人参の甘酢漬け。
きゅうりとしょうが、人参は千切りにして、もどした大根切干とあわせています。
これがさっぱりとして体に優しいんです
この季節になると、恋しくなる一品です。

この他に、何故かパエリアとかきたまスープ。
・・・まったくまとまりの無い献立です

子供が好き嫌いなく食べてくれれば、あまり頭を悩ませなくても
良いんですが・・・こればっかりは無理のようです
好き嫌いがなくなるよう、がんばりますか・・・

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです


きゅうりとくるみみそ

2006-06-18 22:02:11 | レシピ
きゅうりがおいしい季節になってきました。
先日コストコで友人に買ってきてもらった胡桃を使って
以前料理教室で習った「くるみみそ」を作ってみました

みそとしょうゆ、みそ、酒、刻んだ胡桃を入れて煮立てるだけ。


粗く刻んだくるみの歯ごたえがたまりませ~~ん

・・・当然子供は食べません
きゅうりが嫌いなのです。でも、きゅうりの仲間「すいか」は大好き

ちびは昨日からの熱が下がらず、食欲がありません。
梅干の塩むすびが今日の夕食。
まぁ、食べてくれるだけ良いんでしょうね。

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです

本日の夕食

2006-06-08 22:33:22 | レシピ
昨日新じゃがを買ってきたので、今日はそれを使って
「揚げ煮」にしました
新じゃがを揚げてじっくり火を通してから、甘辛く煮ます。
これが好きなんです



それと、みょうがとかつお節、白ゴマをしょうゆで味付けをしたもの。
これ、ご飯のお供に良いんですよね~



あとはカレービーフンに、豚キムチのチーズ焼き
子供向け、大人向けのメニューを揃えるのも、メンド~だったりしますが・・・



ぶれちゃいましたが、くるみです。
昨日友人から「コストコに買い物に行くから、なんかある~?」と
声をかけてもらえたので、お願いして買ってきてもらいました。
1.3キロくらいありますね
使い出があります~、昨日早速使って胡桃パンを焼きました。
次はクッキーかな

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです



抹茶クリームロール

2006-05-28 22:01:19 | レシピ
葉つき人参を買いました。
葉っぱつきって珍しいですよね。
この葉っぱ、かきあげにするとおいしいんです
桜海老、白ゴマと一緒に、あげました



ほんのり苦味が利いていて、おいしいです

残っている抹茶を使って、パンを焼きました。
カスタードをつくって、クリームパンと思いましたが
ロール型にすると、緑と白のコントラストがきれいかなと



発酵前。

・・・そして、焼き上がり・・・



あまりきれいにコントラストが出ませんでしたね
ほのかに抹茶の香りがして、とってもおいしそうなんですが・・・

ん~~、残念です。

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです

夕食時

2006-04-19 23:22:33 | レシピ
冷蔵庫に豆腐も、ナスもないな~、大根ならあるか。。。
で、出来上がりました。麻婆大根。春雨入り~
春雨を入れると、子供たちも食べやすくなるのか
たくさん食べてくれます。
二人ともせきをしているので、風邪予防ににんにくをたっぷり入れました。

麻婆大根の隣、真ん中にあるのはにらのちぢみです。


このにら、自家製です。
去年から種をまいて育ててきたもの。
雪にもめげず、よくぞ大きく育ってくれました
感謝して、いただきます

・・・でも緑の野菜は長男、ちびともに苦手な野菜です。
当然、一口も食べてくれませんでした


そろそろ母の日のプレゼント準備と、プロハーブのトラベルセットでも
送ろうかとネットショップで物色していると。。。
おもしろいもの、発見

「毛髪診断キット」だそうで、自宅で気軽に検査ができるキットみたい。
何を調べてくれるのかと言うと、必須ミネラル値、有害ミネラル値、摂取不足ミネラル値、肥満指数 とかなり本格的。
・・・肥満指数!?そんなものまで髪の毛からわかるの
・・・母の肥満も心配だけど、私の肥満も心配だ。
・・・わたしがやりたいくらいだ・・・
世の中、進んでるのねぇ・・・

ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると、嬉しいです


初物です♪皮付きたけのこ

2006-04-17 14:12:35 | レシピ
地物の野菜を売っている直売所へ出かけてきました。
そこで、傷物の3本セットでお買い得の皮付きたけのこを発見



旬のたけのこって、すごくおいしいですよね
思わず、お買い上げ~です。
湯がいて、新鮮なうちにお刺身を楽しみます。



おいしかったです~、わさび醤油でいただきましたがすごく柔らかくて。
あまり苦味やえぐみもなく・・・旬、ですね~

たけのこを買ったお店で、びっくりするようなものを売っていました。
それは・・・なんと「ねぎぼうず」です。
ねぎぼうずってあの植えたねぎをほったらかしにしておくと
でてくる花の部分ですよね。

「てんぷらでどうぞ」と値段表に添えられていました。
・・・ねぎぼうずって食べられるの?うちのねぎ、ねぎぼうず付いてるよ・・・
ものは試しで作ってみました。ねぎぼうずのてんぷら。



歯ごたえがよくて、苦くもなくておいしかったです。
私的にはかなりのヒット
ねぎぼうずに育つ日が楽しみになりました



久しぶりにクリームチーズで北欧ロールを作りました。
甘さの中に酸味があっておいしかったです
でも夕食の支度をしながら・・・でちょっと雑なつくりに・・・

ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただければ、嬉しいです

発想はgood!でも・・・

2006-02-20 22:22:14 | レシピ
今日の夕食は、パエリアにしました
あとは、お餅とキムチ、QBBのクリームチーズ入りのプロセスチーズがあったので
春巻きの皮で巻いて揚げてみました。

これでまずいわけがない!!
確信に近いものがあったので迷わず作ったのですが、冷凍していた春巻きの皮の
解凍が上手くいかず、ガビガビになってしまいました
意地になって揚げてみたのですが、破裂!です
発想は悪くないんだけどな~~、残念。



きっとこれに豚こま肉を追加しても、おいしいと思います。
次回、チャレンジです
チーズとお餅でキムチの辛さが和らぐのか、辛いものがまだ苦手なちびでも
お気に入りでした。
キムチ、白菜なんだけどね~~
 #ちびは野菜が嫌いです。もちろん白菜も嫌いです。
 ほっほっほっ、母の勝利