goo blog サービス終了のお知らせ 

みけにゃんず

2ひきのかわいい娘にゃんこが我が家にやってきました。
三毛にゃんずのかわいい姿を親ばかモード全開で、ご紹介します。

バラのリングビーズアクセサリー

2006-06-17 23:27:43 | 手作り
昨日ビーズを買ってしまったので、増えた在庫を少しでも減らそうと
ずいぶん前にネットショップで買ったバラのパーツを使って
アクセサリー作りです

最初の構想は、ペンダントヘッドでした。



・・・いまいちです・・・



作り直してみました。でも、やっぱり気に入りません
しかも、ペンダントヘッドにするには「小さい」じゃん

結局、リングにすることに。
ああでもない、こうでもない。と構想を練ることもなく
ただなんとなく、仕上がったのがこれ↓です


正面。


両サイド。

昨日買った葉っぱのパーツを使ってみたかったので。
まぁ、出来たので「よし」としましょうか。

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです


完成・・・でも、いまいち(T_T)

2006-06-06 22:09:39 | 手作り
完成しました、初めてのばねポーチ
でも、いまいち納得のいかない完成です
どこが悪いんだろ~~



なんだか不恰好に見えませんか?
後ろの裏地とばね金具が入る部分を、本では「かがる」となっていたのに
面倒がって、ミシンで縫ってしまったのが良くなかったのか

それとも布あわせに失敗しているのか。。。
これって、センスの問題?

・・・センスを磨けってか・・・とほほ

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです

バックの一つめ~~の完成

2006-05-31 20:50:21 | 手作り


学校の役員会議の時に持っていく書類やバインダーを入れるための
バックの完成!です。

先日作ったランチョンマットの余りの布を使い切って、作りました。
なんでもそうですが、無駄なく使いきれると気持ちいいですね。
議事録などの書類が入ればいいので、そっけない外観です



裏も余り布を使ったので、表布と相性もなにもありません
一応携帯電話とハンカチが入るくらいのポケットつき。
裏もつけたバックを作るなんて、何年ぶりでしょう。
ちびが幼稚園に入園した年のバザー以来でしょうか。
どちらにしても、自分のものは初めてです




バインダーを入れてみたところ・・・
このバインダーも議事録の他、色んな書類がごちゃごちゃとなっていて
いらいらして「捨てる~~!!」とキレる前に何とかしておかねば。。。
       ↑捨て魔・・・ですね。気をつけねば



アイスコーヒーがおいしく感じるくらい暑い日が続いてます
昨日買い物の時にアイスコーヒーの粉を見かけたので
思わず買っちゃいました。

おまけについていたのが・・・



コーヒー用のシロップです。名前のとおり、蜂蜜の味がしました
あまりシロップとか利用しないのですが、おいしかったです。

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです

出番マチ

2006-05-27 21:16:04 | 手作り
さてばね金具を買った時に、生地も一緒に買いました。
左側のベージュに花柄のものがそうです

右側のものは数年前に購入し、使っていなかったもの
たしか2M長さでワゴンの中にあったものを2つ買いました。
1つはすでに使ってしまってないのだけれど、これは全く手をつけていません。
この生地、刺繍部分が固くて普通ミシンは問題なく縫えるのですが
ロックミシンでかがろうとすると、針が折れるのです
仕方なく、職業用ロックミシンの針に換えて縫うと大丈夫なのですが・・・
でもメーカー指定の針ではないので、ちょっと心配だったりします



これにクッションやランチョンマットの残りの生地を合わせて
ばねポーチやバックを作っていく予定
なにせ引越し前に「捨て魔」と化したわたしは、
ずいぶんバック類も処分してしまい、
気がつけば学校に持っていくちょうど良い大きさのものが
ひとつも残っていないと言う状態に陥っているのです。。。

さすがに「きたむら」のかばんを小学校の役員会にもって行く気にはなりません。
必要に駆られて作るしかないのかな~~と。
作るからには楽しみながら、作りたいな

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです

見いつけた!!

2006-05-25 23:02:17 | 手作り
見つけました!!ばね金具
先日さがしたホームセンターのクラフト館では
売り切れなのか、見つけられず

今日でかけた衣料品店内にあるハンドクラフトの売り場で
見つけました



仲良くさせていただいているブロガーさんお勧めの本
「コットンタイム」を購入していたので、その本に載っていた
11センチのものをまずは購入。
時間を見ながら、作ってみます

楽しみが増えると、俄然うきうきしてきますね

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです

車用のクッションカバー完成~♪

2006-05-01 21:58:06 | 手作り
車で使ってるクッション、かなりの年代ものです。
かれこれ指折り数えて、片手じゃ足りないかも。。。

通りでぼろぼろ・・・のはず。
かなりくたびれてますって、破れ始めてるじゃない!
・・・これはかなりミグルシイ・・・

で、カバーを作ることにしました



先日ランチョンマットの裏地に使用して、まだ残っている葉っぱの生地に
クッションの中身をつめ、口をとじ・・・



新しく買った生地でカバーを作成。
これを二つ。
あと1枚あるのですが、買い足したばかりのクッションなので
まだカバーは大丈夫そう。
なによりスヌーピーがかわいくて買ったのに、見えなくなってしまう。

運転席、助手席用のクッションカバー2枚だけ作って、とりあえずは
まっ、いいか

ちびはジュニアシートを使ってるので、クッションはまだまだ必要ありません
7歳と言うのに、早生まれのせいか小さいのです。
安全のため、ジュニアシートのお世話になってます

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックいただけると、嬉しいです




ランチョンマット完成♪

2006-04-25 20:39:28 | 手作り
初めてランチョンマットを作りました。


たてのラインはリネンのレースです。写真では良くわかりませんね
やはりリネンのパイピングテープで周りをパイピング。
ちなみに裏はこんな感じ。



座布団のカバーを作った時のあまり布を活用。
想像以上にパイピングテープが必要で、慌てて買い足したりと
ちょっとしたトラブルもあったけど、無事完成

この後、早速夕食で使用。
でも早くもカレーをちびにこぼされ、とほほ。。。
洗濯機に直行です
しかたないですね。

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけたら、嬉しいです

完成 パート2!

2006-04-16 15:41:30 | 手作り
先日裁断したちび用のズボンを仕上げました。
ロックミシンからミシン、裁縫箱と
かなり散らかっております



ミシンテーブルの横に5月人形が置いてあるので
テーブルが開けずに、しかたなく5月人形の箱の上に
ミシンを置いてます。・・・かなり不安定・・・
速度を上げると、がたがた上下にゆれます

そんな苦労をしながら、なんとか完成!です。



写真ではわかりにくいのですが、ボタンが野球ボールの形をしています。
でもちびは野球よりも、サッカーのほうがすきなやんちゃ坊主です。。。

明日、はいてくれるかしら~

ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると、嬉しいです

再び・・・作成中

2006-04-13 21:48:22 | 手作り
先日と同じズボンを他のあまった生地で
またまた作成。



割と厚手の生地なので、やんちゃなちびでも大丈夫な
ズボンになりそうです
ポケットの生地は先日のものと同じ生地を使用。
縫い代をアイロンで折り跡もつけたので、後は縫うだけです



さて、↑これは何だと思いますか。
実はこれでもれっきとした「待ち針」です。
「フォークピン」というタイプのもの。
数年前に購入したものの、あまり使わず裁縫箱にしまいっぱなしに
なっていたものです

久しぶりに出して使ってみました。
ダブルで生地を抑えてくれるので、ミシンの時も生地が逃げずに
縫えそうです。
新しくて便利そうなものを見ると、すぐに飛びつくんですが
使わずそのまま・・・と言うものも多いので、気をつけなければ


ランキングに参加しています。ぽちっとしていただければ、嬉しいです

子供服の完成♪

2006-04-10 20:59:38 | 手作り


久しぶりのロックミシン。実に1年ぶりに箱から出しました。
引越し後、箱詰めした状態でそのまま放っておいたので使えるかどうか。。。
テスト縫いの前に、糸通しの順番を忘れてます
・・・マニュアルを出さなくちゃ・・・


なんとか4本とも糸を通し終わって、縫う準備が出来ました。


・・・試し縫い・・・縫えてるジャン!良かった~



と、言うわけで完成間近です。
後は通したゴムを子供のウエストに合わせて調節して、完成。

写真を撮った後、ちびが帰ってきたので最後の仕上げをして
完成しました
早速ちびがはいてます・・・

久しぶりのロックミシンは、普通のミシンと要領が違うので
どきどきしましたが、やっぱり仕上がりが違います。
4本糸だと始末をしながら、縫い合わせも出来るので
時間の節約にもなります。

でも、本当に久しぶりにファスナーがあるズボンを縫ったので
見返しやら、持ち出しやら・・・すっかり忘れていて時間がかかりました

はぁ~、疲れた


ランキングに参加しています。よろしかったら、ぽちっとしていただけると嬉しいです