ケイタイにおかしなメールがてんこ盛りになり、
結局、パソコンからの受信をすべて止めました。
小学校の一斉メールだけは受信するようにセットしたのですが、うまくいったかな?
DOCOMOを使っている友達に聞いたら
「パソコン止めると緊急地震速報がはいらないかも」
なんと!
3月11日に私の命を救った緊急地震速報。
ホントかしら?
とりあえず近いうちにまたDOCOMOに行ってみます。
実は私、3月11日からこっち、
外出中はケイタイをポケットの中に入れていました。
仕事中もバイブにして。
いつ6クラスが来るか、と思うと恐くて放せなかったんです。
電磁波が体に悪いことを知っていますが、
あの地面がぐわんぐわん回る揺れと、瓦がバラバラ落ちてくる恐怖は忘れられないんですね。
子どもたちのことも心配で、万が一の時に連絡とれないのは怖い。
でも、余震の回数も減り、おかしなメールも来なくなったので昨日から、
音を出るようにしてバッグに入れておくようにしました。
やっと、私のケイタイの着メロが鳴ります。
地震から、だいぶ経ちましたが少しずつ戻っています。
にほんブログ村
結局、パソコンからの受信をすべて止めました。
小学校の一斉メールだけは受信するようにセットしたのですが、うまくいったかな?
DOCOMOを使っている友達に聞いたら
「パソコン止めると緊急地震速報がはいらないかも」
なんと!
3月11日に私の命を救った緊急地震速報。
ホントかしら?
とりあえず近いうちにまたDOCOMOに行ってみます。
実は私、3月11日からこっち、
外出中はケイタイをポケットの中に入れていました。
仕事中もバイブにして。
いつ6クラスが来るか、と思うと恐くて放せなかったんです。
電磁波が体に悪いことを知っていますが、
あの地面がぐわんぐわん回る揺れと、瓦がバラバラ落ちてくる恐怖は忘れられないんですね。
子どもたちのことも心配で、万が一の時に連絡とれないのは怖い。
でも、余震の回数も減り、おかしなメールも来なくなったので昨日から、
音を出るようにしてバッグに入れておくようにしました。
やっと、私のケイタイの着メロが鳴ります。
地震から、だいぶ経ちましたが少しずつ戻っています。
にほんブログ村