goo blog サービス終了のお知らせ 

NPOまんまのご案内

子育て・子育ちを応援する「NPOまんま」
「まんまリズム」でママもリフレッシュ
「ホームスタート」

NPOまんま 10月のご案内

2011年10月01日 21時35分36秒 | Weblog

10月の予定

4日(火) まんまリズム講座 豊橋市生活家庭館  2階の和室

 10時~11時半  資料代 1家族 500円 運動のできる服装

6日(水) NPOまんま運営会議

7日(金)・8日(土)  豊橋市生活家庭館まつり

11日(火) まんまリズム講座 豊橋市東部地区市民館・飯村分室

  10時~11時半  資料代 1家族 500円  運動のできる服装

14日(金) 図書館まんま広場 

      豊橋市中央図書館 10時半~11時半  無料 

20日(木) まんまリズム講座 豊橋市生活家庭館 大集会室

 10時~11時半  資料代 1家族 500円  運動のできる服装

お問合せ・申込み  NPOまんま 携帯:090-6760-8854

おでかけをお待ちしています。


NPOまんま 9月これからのご案内

2011年09月16日 09時00分30秒 | Weblog

NPOまんま9月の予定   おでかけください!

27日(火)  まんまリズム講座  豊橋市生活家庭館 大集会室

        10時半(10時受付)~11時半

       資料代:500円  運動のできる服装で  お茶も持ってきてね。

    〇10月は、4日(火) 20日(木)に開催します。

    東部地区市民館・飯村分館の予定  10月11日(火)

30日(金)  プレママさんのおしゃべり広場  豊橋市生活家庭館

      資料代:500円 10時~12時   要申込み

      次回予定:11月25日(金)

皆さんのおでかけをお待ちしています。

お問合せ・申込みは  0532-48-1203  携帯:090-6760-8854


まんまリズムdeあそぼ    ~飯村分館

2011年09月01日 21時02分07秒 | Weblog

台風が近づいています。風が今日も厳しかった。飯村の和室でのリズムは、こんな日も冷暖房はあるし、和室でなんだホンワカした雰囲気

今日のプログラム

集団遊び・・・ロンドン橋

きせつの歌・・・「トンボのめがね」  リズムの歌・・・「どんぐり」

手遊び・・・「だっこして」「いないよばあ」

絵本・・・「だっこだっこねえだっこ」「くらい くらい」

リズム・・・おふね→きんぎょ→たんぽぽ→うさぎ→とけい

工作・手作りカレンダー

※次回からの飯村のまんまリズムは、毎月第二火曜日になります。

 10月は11日(火)10時から    参加費500円。  お茶と動きやすい格好で  参加待ってまーす

 

 

 

 

 

 

 

 


8月18日(木) まんまリズムdeあそぼ・・・生活家庭館

2011年08月19日 21時01分40秒 | Weblog

暑いです。お盆を過ぎましたが、とっても蒸し暑いです。雨もなかなか降りませんね。ゲリラ豪雨は大変ですが、夕立がほしいですね。

そんな中、クーラーがない生活家庭館大集会室でまんまリズムがありました暑いけど、やっぱり体を動かすとなんだか気分がいいですね。

今日のプログラム

あいさつ・脱力について

季節の歌・・・「海」、リズムの歌・・・「うみだ!」「おふね」

手遊び・・・「にんどころ」「うまはとしとし」

自己紹介タイム

正座について

リズム・・・うみ→うさぎ→どんぐり→たんぽぽ→きんぎょ→めだか→トンボ→汽車→うみ→右手左手

おやつ・・・きゅうり

絵本・・・「やさい」「くだもの」

次回生活家庭館での『まんまリズムdeあそぼ』は、8月23日(火) 10時から 二階和室になります クーラーがあるわん


NPOまんま 8月のご案内

2011年07月31日 22時24分58秒 | Weblog

NPOまんま 8月の予定

1日(月)  スタッフ・まんまリズム学習会

4日(木) まんまリズムdeあ・そ・ぼ  

    場所:東部地区市民館・飯村分館  資料代:300円

12日(金) 図書館まんま広場 

    場所:豊橋市中央図書館  参加費:無料

18日(木) まんまリズムdeあ・そ・ぼ

    場所:豊橋市生活家庭館  大集会室 資料代:1家族 500円

23日(火) まんまリズムdeあ・そ・ぼ

    場所:豊橋市生活家庭館 2階和室  資料代:1家族 500円

  〇まどか文庫 毎週木曜日 午後3時~5時

    場所:ありがたや  参加費:無料  絵本・紙芝居・遊び等

  参加をお待ちしています。

お問合せ先:0532-48-1203     携帯:090-6760-8854

 


7月26日(火) まんまリズムdeあそぼ    生活家庭館

2011年07月26日 15時46分36秒 | Weblog

今朝は 一時、雨が激しく降りました。気温はさほど上がらなかったようですが、ムシッとして少し過ごしにくい一日でしたこんな日は、ぎらぎら太陽が照りつけるお天気の日よりも 熱中症になりやすいようです。親子とも気を付けたいですね。

今日も元気な小学生のお姉ちゃんたちが遊びに来てくれ、場を大いに盛り上げてくれました小学生の子たちがいることによって、まんまリズムに遊びに来てくれた親子にもいい刺激になってとても良いと思います。普段なかなか大きい子たちと触れ合う機会がない方も、夏休みはまんまリズムでぜひ!触れ合ってください

今日のプログラム

あいさつ

歌・・・「たなばた」「めだか」「つばめ」

手遊び・・・「とうさんゆびねむれ」「さかながはねた」

ストレッチ・・・「正座」について

集団遊び・・・「うみ」

今日のワンポイント・・・「きんぎょ」

リズム・・・きんぎょ→かえる→たんぽぽ→めだか→つばめ→こうま→うみ→右手左手

おやつ・・・スイカ、じゃがいも

絵本・・・「ぞうくんのさんぽ」

次回、生活家庭館の「まんまリズムdeあそぼ」は、8月18日(木)です。飲み物は、たくさん持ってきてくださいね待ってます

 


7月21日(木) まんまリズムdeあそぼ・・・生活家庭館

2011年07月21日 15時50分10秒 | Weblog

今日からほとんどの小中学校が夏休み!というわけで、今日はスタッフの小学生の子どもたちがたくさんお手伝い(遊び?)に来てくれました いつも遊びに来てくれるR君(2歳)の小学生のお姉ちゃんも来てくれて、とってもにぎやかになりました少し早く来てくれた子たちは、いつもと違う 若いお姉ちゃんたちに興味深々。テンション高め

今日のプログラム

あいさつ・・・リズムとは、、

歌・・・「たなばた」「めだか」「つばめ」

手遊び・・・「とうさんゆび」「さかながはねた」

ストレッチ・・・「正座」について

集団遊び・・・うみ

今日のワンポイント!・・・きんぎょ

リズム・・・きんぎょ→かえる→たんぽぽ→めだか→つばめ→こうま→うみ→右手左手

おやつ・・・すいか

絵本・・・ぞうくんのさんぽ

手遊び・・・「さかながはねた」

次回、生活家庭館の「まんまリズムdeあそぼ」は、7月26日(火) 10時~受付     です次回もみんなに会えるのを楽しみにしてます。 暑くて子どもと遊ぶパワーもでないわ、、、なんて方!運動できる格好で!飲み物たくさん持って!遊びに来てください


7月7日(木) 飯村分館 まんまリズムdeあそぼ

2011年07月07日 20時51分07秒 | Weblog

今日は久しぶりの雨一日続きました。こんな日は子どもと一日何して過ごそうか悩みますね。子どもと二人っきりで、、なんて本当に何していいのか悩んだのを思い出します。友人が遊びに来ない日はもない私は児童館などの室内の遊び場や広場に行くのもままならず、だら~っと過ごしてしまった日もよくあった気がします。

近頃は、ココニコやさまざまな広場、アイトピアなど、天気に関係なく遊べる場所も増えましたね

さまざまな遊び場がある中 「まんまリズムdeあそぼ」に来てくれた親子にはいつも親子で元気になって帰ってもらいたいなぁという思いです。今日も天気に負けず元気になってもらえたかな

今日のプログラム

歌・・「たなばた」

手遊び・・「とうさんゆびねむれ」「さかながはねた」

ストレッチ

リズム・・おふね→きんぎょ→うさぎ→とけい→かえる→たんぽぽ→手押し車→どんぐり

工作・・七夕飾り、カレンダー作り

絵本・・「こーろころん」「じゃあじゃあびりびり」

次回飯村分館の「まんまリズムdeあそぼ」は8月4日(木) 10時から受付  ですお待ちしてます


NPOまんま 7月のご案内

2011年06月30日 22時52分27秒 | Weblog

7月 の予定  おでかけをお待ちしています。

7日(木) まんまリズムdeあ・そ・ぼ 東部地区市民館・飯村分館

      10時~11時半   資料代 300円(1家族)  要予約

8日(金) 図書館まんま広場  中央図書館  10時半~11時半 無料

21日(木) まんまリズムdeあ・そ・ぼ(まんまリズム講座) 生活家庭館  

10時~11時半  資料代 500円(1家族)  定員:25家族  要予約

22日(金) プレママさんのおしゃべり広場  生活家庭館 調理室 10時~12時

       資料代 500円(おやつ材料費も含む)  定員:10名  要予約

26日(火) まんまリズムdeあ・そ・ぼ(まんまリズム講座)  生活家庭館 

   10時~11時半 資料代 500円(1家族) 定員:25家族 要予約

毎週木曜日 午後3時~5時まで ありがたや 「まどか文庫」開店

        どうぞ遊びに来て下さい。紙芝居や絵本 みんなで読み合います。

お申込み&問合せ先:NPOまんま 携帯:090-6760-8854(ハハゴヨウ)

 

 

     


6月28日(火)  まんまリズムdeあそぼ(生活家庭館)

2011年06月28日 19時27分24秒 | Weblog

今日は、梅雨の晴れ間にしても暑い一日になりました。節電、冷房は子どもにはあまりよくない、とはいえ、この暑さの中狭い空間では冷房をつけないととてもじゃないけど倒れます。(今日は二階和室でした)

今日も大勢の家族が遊びに早くから来てくれました。皆さん早くから来てくれてスタッフと話をしたり、ママさん同士交流したり、また子ども同士触れ合ったり(遊ぶ)することで余裕のある 「まんまりずむdeあそぼ」が始まった気がしました。やっぱり時間に余裕があると子育て(自分の気持ちや子どもの気持ち)に余裕ができますね。いつもばたばたしている落ち着かない私は、近頃がんばって少し余裕を持つことにしています。(あくまでわたし的に、、それもいつまで続くやら、、)

さて、今回の充実したプログラムは

歌・・おふね、たんぽぽ、ぶらんこ

手遊び・・一本橋、猫の目

リズム・・おふね→きんぎょ→うさぎ→とけい→かえる→たんぽぽ→手押し車→どんぐり→両性ハイ→きんたろう→右手左手

手遊び・・一本橋、パンパンパン屋さん、どこかなどこかな

次回生活家庭館のリズムは7月21日(木)10時から受付。です。暑くなってサイクルも朝型になり朝早くから出かけやすくなったと思います。早くきてたくさん遊んで行ってください飲み物を忘れず多めに持ってきてくださいね待ってまぁす