goo blog サービス終了のお知らせ 

まなたん日記

まなたんの元気いっぱいの毎日を日記にしてみました。あまりにも親バカすぎて呆れてしまうかもしれませんが、許してやって下さい

まなたんのおひなさま☆お酌と水コンロ☆

2007年01月27日 | まなたん
今年は1月24日の水曜日におひなさまを出しました。
去年は2月2日に出したので、今年はちょっと早めでした。
☆去年のお話はこちら☆ 
まなたんのおひなさまを購入したときのエピソードなんかも書いてあるので、よかったら読んでみてくださいね☆

 こらこら
いじらないの



まなたんのおひなさまは小ぶりではありますが、七段飾りなので出すとなるとやっぱり半日はかかっちゃうんですよね
なので、水曜日にはブログの更新できませんでした

せっかくのお休みだったのに、お掃除やお洗濯で1日つぶれちゃって・・・・アァ
疲れもたまっていたので、午後もちょっとのんびりだらだらとしていました。

     ノーンビリ


さてさて、この間カタログギフトで「水コンロ」というものを頼んでいたのですが、それが届いたんですよ。
 
     ミズコンロ?

これです
ティッシュが一緒に写っちゃってますが・・・・


おかあしゃんもはじめて知ったんですが、器に水を入れてその上に五徳(炭を入れる白い入れ物)を乗せて焼くのでテーブルが焦げない、炭と器から出る遠赤外線により、表面は「パリッ」と中は「ジューシー」に美味しく焼き上がる、などの特徴があるようです。
      ホォ

おとうしゃんが炭を買ってきたので、早速エリンギやねぎ、おかあしゃんの大好きなパプリカ、鶏肉、スペアリブなんかを焼いてみました。

お味は・・・・・

     イカガ?

もう、最高です
炭火で焼いてるので、とにかくすっごくジューシーで、味付けも塩だけでオッケーなんですよ。
素材の味が十分に楽しめるから、余分な味がいらないの
     
     ナルホド

おとうしゃんが日本酒を飲み始めると、
とくとくとく・・・・・



まなたんが隣に座り込んでお酌をしてあげていました

オヒトチュ ドージョ  アリガト

とっても楽しい水コンロです☆
でも、お肉を焼くと煙がものすごくて、警報機が鳴っちゃうと困る・・・っておうちには向かないと思います。
うちも、スプリンクラーがついてるので、ダイニングテーブルから窓際に移動して窓を開けてお肉焼いてました

      サムイヨォ

もう少し、暖かくなったらベランダで楽しめそうですね

     デスネッ♪

そして、まなたんビーズです
今回はおっきいキティちゃんと、おうちを作ってみました







とっても集中していっぱい作ってるので、ビーズが足りなくなっちゃいました
アクアビーズの、バラのものは売ってるところが少ないんですが、明日はおとうしゃんの実家に遊びに行くので、近くにあるトイザラスでも覗いてみようと思います☆


その後の・・・・・☆

2007年01月09日 | まなたん
そういえば、ずっと前に観葉植物(?)の問題を出したまま放置してありましたね
植物達のその後です。
ずいぶんと大きくなりました。


手前が「ビックスパータン」、奥が「ビックダロー」。
まなたんは「すーぱーたん」「ももたろう」と呼んで可愛がってます
土の上にある葉っぱはまなたんが「しゃむいから」ってお布団にしてあげたんですよ

この植物は、まなたんの大好きな「ブルーベリー」です
ワイルドストロベリーと答えたせいやさんが、いちばん惜しかったですね。

収穫までには2年かかるそうですが、大事に育てたいと思います

一度、おとうしゃんとまなたんが窓際で遊んでいて、せっかく伸びていた「ももたろう」の葉っぱが無惨に落とされていたんですがキーッッ!!
また元気に生えてきてくれましたヨカッタヨカッタ

そしてこちらはクリスマスにおとうしゃんが作ってくれたローストチキン
とってもおいしかったローストチキン
再び、どーん!!


大きくて、当日食べきれなかったのですが、

翌日こーんなドリアになりました
またまたおとうしゃん特製です


あと、チキンスープも作ってくれていました
スープはローストチキンの鶏がらでだしをとってあって、とぉーってもおいしかったです
写真はないんですけどね
     ゼーンブノンジャイマシタ


そして、アクアビーズですが、毎日作ってるのでまたまたこんなに増えました
     ツクリマシタ


左から、ロボット、かえる、ねこ(おっきいバージョン)



くまちゃん(乾かしてる途中です)

そしてこれはキティちゃんのアクアビーズキット。



早速おとうしゃんと一緒に作ってみました



今まではお金をもらってもわかっていなかったので、お年玉はそっくりそのまま貯金していたのですが、今年はまなたんのほしいものを買うことにしました。
まなたんの好きなもの買ってもいいよ、って言っておもちゃ屋さんに行ったら「あれもこれも」って言うかなぁって思っていたのですが、意外とほしいものだけって感じだったので安心しました

おかあしゃんが思っているよりもずーっと堅実なまなたんです

☆まなたんのクリスマスツリー☆

2006年12月13日 | まなたん
今日は幼稚園で作ったクリスマスツリーを持って帰る日なので、いつもの水曜日のようにバスで帰ってくるのではなくお迎えに行ったおかあしゃんなのでした。
     オカーシャーン  マナタン))))

毎回毎回本当におっきい工作を作ってくれちゃうまなたんの幼稚園ですが、今回はどうなのでしょう・・・・・
     ドウデショウ・・・・



どーん!!



やっぱり・・・・
     デカ・・・・

持って帰るのすっごく大変でした・・・・オッキイヨォ

どうやってとっとけば、いいんだろう・・・・・
     シマウトコ ナイヨォ



そうそう、こないだ新しい観葉植物(?)が二つ、おうちの植物コーナーに仲間入りしたんですよ




なんだかわかります?
たまにはクイズもいいですね☆
当ててみてくださいねぇ

☆またまた素敵な・・・・☆

2006年10月21日 | まなたん
 この寝相、見てください

 このごろまなたんはイナバウアに凝っていて、よくやってるんですが、寝るときまで・・・・

 スリッパは片方しか履いてないし、お腹は丸出しだし・・・・・



 お顔はこんな感じです
 腕に何やらはめてますね



 これでよく眠れるなぁ・・・と感心しちゃうおかあしゃんなのでした

くれくれクレープのちねんね☆

2006年09月06日 | まなたん
 今日のおやつはチョコバナナクレープです
       マナタンツクッタノ

 まなたんは3チャンネルの「味楽る!ミミカ」っていう番組が大好きで毎日見てるんですが、その中でクレープのお話があってそれを見るたびに
「くれくれくれーぷ したいよぅ」って言っていたのです。
     クレクレクレープ
 
 まぁ、その番組の中でやるものはクレープだけじゃなくてなんでも作りたがるんですが・・・・
       ヤリタガリサン

 クレープなら、おかあしゃんが焼いてまなたんが具を乗せたり、トッピングをしたり出来るかなって思って早速やることにしました。

 この間の土曜日のお昼ごはんもクレープにしたんですよ。
 ホットプレートを出して、みんなで作りました
 そのときはツナや、チーズ、サーモン、きゅうり、それにタコスシーズニングで炒めたひき肉なんかも入れて食べたんですが、おいしかったです

 今回はおやつなので、バナナとチョコシロップ、ホイップクリーム、それにまなたんが大好きなアラザン(銀色の砂糖のつぶつぶ)、チョコスプレー、カラースプレーなんかも用意しました。
 それに、おかあしゃん用にこの間の旅行で買った、ニューサマーオレンジのジャムも用意して、さあ!焼こう!!
      クレクレ クレープ  オイシソウダネ
 
 とってもおいしく出来て、いっぱい食べちゃったので晩ごはんが食べられるか心配になっちゃうくらいでした
       ゴチソウサマデシタ 

 おやつのあとは、ごはんの用意。
 まなたんはちょっとテレビでも観て遊んでてね。
    ハーイ   ♪~

 ねぇねぇ、まなたーん

 「・・・・・・・」
     ン?

 ねーねー!! まなたーん!
 
 「・・・・・・・・・・・・・・」
     ンン?

 まなた・・・ん? 


  

     アラマ

 こーんなお顔でねんねしてました・・・・・・・


 しかもソファさかさまだし・・・・・


 ちなみに上から見たところ
 ちょっと格好が・・・・・


 幼稚園から帰ってくると、制服を脱いでそのままなので、おうちではシャツにパンツでいるのです
 あ、パンツと言ってもオーバーパンツですよ。
 下着のパンツじゃないですよぉ
       セクシーデショ

 いやいや、そういう問題じゃなくて・・・・

 いまからねんねしちゃうと、ちょっと夜困っちゃいますねぇ・・・・
 
 なーんていいながら、いいネタが出来たとばかりに日記を更新しちゃうおかあしゃんでした
 うふ♪