病院に 
先週末、ゲレンデへダイブしてから、あばらが痛いので
近所の病院でレントゲンを撮って診察してもらいました。
結果、スノボはドクターストップ。
あばらの軟骨あたりに、ひびがあるようで1ヶ月、安静のようです。

先週末、ゲレンデへダイブしてから、あばらが痛いので
近所の病院でレントゲンを撮って診察してもらいました。
結果、スノボはドクターストップ。
あばらの軟骨あたりに、ひびがあるようで1ヶ月、安静のようです。
週末、友人に誘われスノボに行ってきました。
場所は、群馬県の「サエラスキーリゾート尾瀬」

先週中に雪が降ったようで、朝から雪質の良いゲレンデで
滑ることができました
・・・と、調子に乗りすぎたのかも?
逆エッジで、ゲレンデにダイブ
あばらが、痛いです
場所は、群馬県の「サエラスキーリゾート尾瀬」

先週中に雪が降ったようで、朝から雪質の良いゲレンデで
滑ることができました

・・・と、調子に乗りすぎたのかも?
逆エッジで、ゲレンデにダイブ

あばらが、痛いです

今週も水泳に通ってます。
先週と違って、人が少ないので泳ぎやすいです
最初は腕を回すの事に、すぐ疲れてしまっていたのですが
数回、通った成果なのか少しずつ疲れが遅くなってきました。
今日も、1時間程度泳いで帰りました。
泳いだ後は、全身が軽くなった感じがして心地よいです
肩こりとかにも、良さそう?
先週と違って、人が少ないので泳ぎやすいです

最初は腕を回すの事に、すぐ疲れてしまっていたのですが
数回、通った成果なのか少しずつ疲れが遅くなってきました。
今日も、1時間程度泳いで帰りました。
泳いだ後は、全身が軽くなった感じがして心地よいです

肩こりとかにも、良さそう?
地元のプールに行ってきました。
無理をせず、途中の休憩10分を含め合計1時間、ユックリ泳いでます。
先週から通い始めたので、まだまだ腕がすぐ疲れますが、なんとなく
勘が戻ってきた感じがあるかも?
無理をせず、途中の休憩10分を含め合計1時間、ユックリ泳いでます。
先週から通い始めたので、まだまだ腕がすぐ疲れますが、なんとなく
勘が戻ってきた感じがあるかも?

会社の同僚が最近、スリムになっているので話をしてみました。
話を聞いた結果、私も水泳に行くことにしました。
ということで、パンツなど一式を購入して、いざ区民プールへ。
ちなみに、パンツって5~6千円くらいらしく、結構な値段に驚きました。
恐るべし、パンツ
私が住む区では、数百円程度で朝~晩まで泳げるようです。
行きの25mをクロールで、帰りを平泳ぎの繰り返し。
久々だったので、腕がパンパン。
1時間程度で本日の水泳は終了。
自宅に帰って、棚の上の物を取ろうとしたら筋肉痛で痛いぞ
腕などの基礎筋力をつけると長時間でも泳げそうですね
話を聞いた結果、私も水泳に行くことにしました。
ということで、パンツなど一式を購入して、いざ区民プールへ。
ちなみに、パンツって5~6千円くらいらしく、結構な値段に驚きました。
恐るべし、パンツ

私が住む区では、数百円程度で朝~晩まで泳げるようです。
行きの25mをクロールで、帰りを平泳ぎの繰り返し。
久々だったので、腕がパンパン。
1時間程度で本日の水泳は終了。
自宅に帰って、棚の上の物を取ろうとしたら筋肉痛で痛いぞ

腕などの基礎筋力をつけると長時間でも泳げそうですね

今の板は、親戚のお兄さんの知人がアルペンのレースに出ており
その人から譲ってもらったのを使っています。
ちなみに、MOSS の ACCEL(160cm)です。
今回、4人が全てアルペンの板で滑っているので、他の人の板と
乗り比べすることにしました。
結果、私の板は反りがなくなっておりアルペンで滑る楽しさでもある
カービングができなくなっているのを友人が発見。

HOTのBLASTという板(145cm)をそれ以前は使ってましたが
硬すぎる板だったので、「こんなものかな?」と、気が付きませんでした。
ちなみに、友人に貸してもらったF2のスピードスターの板(163cm)では、
まったくもって見違える滑りができました。
気づくのに2年以上かかったのが、ちょっとショック
ビンディングも合わせて、次のを探さないと
その人から譲ってもらったのを使っています。
ちなみに、MOSS の ACCEL(160cm)です。
今回、4人が全てアルペンの板で滑っているので、他の人の板と
乗り比べすることにしました。
結果、私の板は反りがなくなっておりアルペンで滑る楽しさでもある
カービングができなくなっているのを友人が発見。

HOTのBLASTという板(145cm)をそれ以前は使ってましたが
硬すぎる板だったので、「こんなものかな?」と、気が付きませんでした。
ちなみに、友人に貸してもらったF2のスピードスターの板(163cm)では、
まったくもって見違える滑りができました。
気づくのに2年以上かかったのが、ちょっとショック

ビンディングも合わせて、次のを探さないと

ブーツが破損して以降、ゲレンデに行けなかったのですが
いつものメンバーの買出しに同行して、ようやくブーツを購入しました。
ということで、昼過ぎに集合場所に集まり、神田へ。
今日は、とても風が強かったんですが、春一番だったようですね。
DEELUXEというメーカの 「TRACK 225 SF」を購入。

友人は、同じ型番でサーモインナータイプを購入。
友人のブーツは、インナーを熱で温め、足の形に成型するので、
専用の機器でインナーを暖めるようです ↓

ホカホカになったインナーに足を通して、、

10分くらい、立ったままインナーを足の形に合わすんだそうです。

↑ 10分の間、こうやってただ、立っていると
立ち食い屋さんでを何かを食べてるみたいにも
見えますね
3年ぶりに、今シーズンはスノボにいけそうです♪
帰り道に皆なで、夕飯を食べに「ガスト」に寄りました。
季節ものなのか、面白いメニューを発見。
「カツコロカレー」
「受験生だった人もどーぞ」とメニューにコメント付き
ということで、4名中 2名がこれを注文しました。
結構、辛口で美味しかったです♪
いつものメンバーの買出しに同行して、ようやくブーツを購入しました。
ということで、昼過ぎに集合場所に集まり、神田へ。
今日は、とても風が強かったんですが、春一番だったようですね。


友人は、同じ型番でサーモインナータイプを購入。
友人のブーツは、インナーを熱で温め、足の形に成型するので、
専用の機器でインナーを暖めるようです ↓

ホカホカになったインナーに足を通して、、

10分くらい、立ったままインナーを足の形に合わすんだそうです。

↑ 10分の間、こうやってただ、立っていると
立ち食い屋さんでを何かを食べてるみたいにも
見えますね

3年ぶりに、今シーズンはスノボにいけそうです♪
帰り道に皆なで、夕飯を食べに「ガスト」に寄りました。
季節ものなのか、面白いメニューを発見。

「受験生だった人もどーぞ」とメニューにコメント付き

ということで、4名中 2名がこれを注文しました。
結構、辛口で美味しかったです♪