goo blog サービス終了のお知らせ 

manablog

気になったフレーズ・出来事を日記やメモとして残してます。

歯茎のメンテナンス

2025-03-14 22:53:20 | グッツ

 

虫歯の治療をしたキッカケで、歯周病の治療も並行で受けております。

歯科医の先生から歯周ポケットの進行を防ぐのに効果的な

歯間ブラシを勧められ使い始めております。

今までは歯磨き後に「糸ようじ」を使っていましたが、これも歯と歯の側面には良いのですが

歯と歯の隙間の下側という、いわゆる歯周ポケットの場所に溜まる汚れには

写真の歯間ブラシが効果的だと使ってみて実感しました。

糸ようじでは気づけなかった汚れが、このブラシを使うとかき出して

ゴッソリ取れたので、専用のブラシは凄いと実感。

と、いうことで現在は歯ブラシ後に、糸ようじ、歯間ブラシの順番で

歯と歯茎のメンテナンスを続けようと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備え

2025-03-08 14:39:11 | グッツ

先週末の買い物でダイソーに立ち寄り購入。

東日本大震災が発生した 3月11日が近いこともあり、防災グッツの

商品をネットでも良く見かけるようになりました。

防災セット商品の中に入っている物を見てみたら

百均でもそろえることができそうな物もあると分かったので、

簡易的ですが車で移動時の備えとして用意しておこうと思いました。

まとめてビニールケースの中へ保管後、車の荷室へ配置しました。

これを使う機会が無いのが一番良いのですが、有事の時に

役立つと良いと思います。

 

ついでにこちらも見つけ購入。

一時期、こんな形のオニヤンマを帽子などにつけておくと

蚊に刺されない効果があると人気になった物と同じようなグッツですかね?

玄関内に入ってすぐの棚の上に設置してみました。

今年の夏に、玄関から入っている蚊に効果があるといいな 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備え

2025-02-17 22:16:45 | グッツ

 

以前より最近は想定外の事が起こりやすくなっていると感じ

出先でも困らないようなグッツを通勤バックの中へ携帯するようにしました。

写真のはダイソーで購入した1回分のミニトイレになります。

 

そんな事もあり、普段は余り使わない器具も、いざという時に使い方を

忘れないよう定期的に使おうと思い週末、道具を出してみました。

アルコール燃料でお湯を沸かす事ができる「アルポット」を使い

今回はコップ一杯分(約300ml)のお湯を沸かすことにしました。

 

「アルコール燃料をどれだけの量を使えばコップ1杯分のお湯を沸かせるか?」

 

初めてのお試しになりますが、燃料を入れている容器のフタ2杯分を

注ぎ着火。

 

沸騰するまでの間、こちらもたまに使う程度になっている

「ニンテンドーDS」で地デジ(笑点の番組)を視聴して待機。

ちゃんと地デジも映り、動作も問題なさそうですね。

沸騰したら写真のココアを飲むことにしました。

 

何の気なしにコップ2杯分の燃料を注ぎましたが、

今回のコップ1杯分のお湯を沸かすには丁度良い量だと分かりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペットボトルのコンパクト化

2025-01-09 20:13:33 | グッツ

今回の年末期間だけでインフルエンザの新規感染者と

報告された人数が昨年の1.5倍で31万人になったと

ニュースで報道されていました。

薬の在庫も予想より早く減っていたりもするので、

できる予防を万全にして過ごしたいですね。

 

           

 

年末年始の休みの期間はゴミ出しもお休み。

燃えるゴミもですが、何気に飲み終えた空のペットボトルが

溜まっておりました。

専用のゴミ箱もこの休みの期間で満杯に 

 

奥さんが良さそうなアイテムを見つけたので早速購入。

と、いっても近所のダイソーにて 200円でゲットできました。

ペットボトルの飲み口へ先端を挿入して

手前の丸いツマミを前後に動かすと

ペットボトルの中の空気を吸い出して真空状態にできるようです。

 

2リットルサイズのペットボトルだと、30回くらいポンピングすると

写真下みたいにペチャンコにつぶすことができました。

その商品名も「ペチャンコポンプ」

覚えやすいネーミングですね。

ペチャンコになる時、ベコっと大きな音が何度かするので

作業は昼間のほうが良さそうです 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのワークマン

2024-11-13 21:52:55 | グッツ

 

週末の買い物でワークマンへ立ち寄り。

今回の目的は在宅で仕事をしていると足元の冷えを感じるので

その改善としてルームブーツを購入することにしました。

くるぶし下までのタイプもありましたが、くるぶしより上側も覆ってくれる

写真のタイプの物を選んでみました。

実際に今週の在宅での仕事中に履いてみましたが、スッポリと足元が覆われ暖かく感じました。

日中だと暑く感じた時もあったので、これからの季節は頼りになりそうです 

 

ワークマンでは、たまたまこちらも見つけたので追加で購入。

体から放射される遠赤外線を生地に練りこんだセラミックスが輻射。

その作用で血行促進され疲労緩和される効能があるルームウェアなんだそうです。

梱包している容器にもプリントされていますが、

一般医療機器の扱いを受けているようなので、効能にも信頼が持てそうですね。

 

このシリーズが新発売されたのは昨年、その時から知っていたのですが、どこも品切れでした。

1年越しになりましたが、初めて実物を見つけたので購入。

使った方のレビューでは軽くて暖かいので部屋着として常用中なのだとか。

私もパジャマの上着として使って当日から使ってみましたが、

翌朝の寝起きで少し暑さを感じたので、効果はありそうだと思いました。

 

ここ数日、このBlogに2ワンが登場していなかったので本日登場。

ポゲちゃんをマッサージ 

マッサージの手を止めると

首を曲げて私を見上げ催促 

その表情が可愛いなぁと、親ばかさんメロメロです 

お次はワッちゃんもマッサージ 

首や耳周りって、どのワンもマッサージをされるのが好きなポイントなのでしょうかね?

その辺りをマッサージすると、自分から私の手へ体を寄せて

もっとして欲しいとアピールしてくるようです。

ん?

「オイラもマッサージして」と横からポゲちゃんもアピールしてきました 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改善

2024-08-05 22:05:22 | グッツ

週末の買い物で立ち寄ったダイソーで購入。

在宅の日は、写真下のデスクで仕事をしていますが

今回購入したモニタースタンドを

組み立てて

セットしたのが写真下になります。

モニター下へ今回のスタンドを設置したことで、モニターを眺める目線の位置も良くなり

ワイヤレスキーボードもスタンド下の隙間へ収納できるようになったので

机の上を広く使えるようになりました。

ちょっとした変化なのですが、使い勝手が良くなった感じがします 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デビュー

2017-07-05 23:13:04 | グッツ

 

写真は、昨年お義母さんが購入したタブレット端末。

初期設定のお手伝いをした際、ちょこっと使ってみましたが

画面も大きいのでタブレットも良さそうだなぁと思っていました。

 

以前、使っていたスマホをWifi接続させて

タブレット代わりに使っていましたが

壊れて電源が入らなくなったのを機会に、我が家もタブレットデビューしてみました。

以前のスマホと比較すると、やっぱり画面がでかいですね。

画面が大きい分、充電の時間も比例して長くかかりそうです。

早速使ってみたい気分になりましたが、まずは充電しま~す 

 

「にほんブログ村」に参加しています

ポチっと   して頂けると嬉しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月

2017-02-01 23:28:59 | グッツ

 

今日から2月に入りましたね。

3日には、関東でもしっかり浸透した「恵方巻」。

ムシャムシャと無言で食べるので、あっという間に

お腹一杯になってしまいますが、我が家でも

1年に1度の楽しみになりました。

今年の恵方は、北北西だそうですね。

 

           

 

週末の買い物で立ち寄った3coinsで発見。

スマホのカメラに挟むと、魚眼、接写、ワイドの撮影が

できるアイテムだそうです。

 

写真(下)は、魚眼レンズ。

スマホに取り付け撮影してみると、家の中なので、分かりづらいですが

何となく景色が丸くなってますね。

巾着のような入れ物も同封されているので、バックなどに入れて

散歩へ出かけると、いつもとちょっと違う風景が撮影できそう。

 

新しい月に入ったので、思い出しました。

このBlogをUPしている私の隣りでグッスリ寝ているマロン。

そろそろ、2ワンのシャンプーをしないと 

 

「にほんブログ村」に参加しています

ポチっと   して頂けると嬉しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離脱

2016-06-24 19:14:20 | グッツ

 

イギリスがEUから離脱のニュース、ビックリですね 

 

我が家では家電の離脱が、何だか最近続いています。

少し前には、プリンターが故障して新調。

続いては掃除機が壊れ、コードレスへ新調。

オヤツじゃないよ~ 

 

使い始めて10年過ぎると、キッチンのコンロや風呂釜も

交換時期に入ってくるんだとか。

 

まとめて同時期に交換は大変なので、他の機器はもう少し頑張ってほしいなぁ 

 

「にほんブログ村」に参加しています

ポチっと   して頂けると嬉しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップグレード

2016-05-29 23:03:24 | グッツ

 

最近、PCを操作していると

「〇月▲日にアップグレードします」と表示され

Windows10にするよう催促される事が増えてきました。

 

7月後半まで、Windows10にアップグレードするのは

無料だそうですが、それ以降は有料になるんだとか。

 

無料期間中にアップグレードしたPCは、

その後、元のOSに戻してもWindows10へは

無料でアップグレードする事ができるんだそうです。

 

まだ安定しないOSかも知れないので

無料期間中に、アップグレードして再び、

今まで使っているWindows8へ戻しておこうと思います。

 

・・・わかりづらいですね。ややこしや 

 

早速、アップグレードしてみましたが

 

無事完了。

「スタートメニュー」が復活していたり、Siriのような音声アシスタントが

使えたりと、面白そうですね。

 

 

その後、今まで使っていたWindows8へ戻しましたが

トータルで数時間かかりました。

夜勤明けだったので、眠気に負けて途中でウトウト 。

ユックリ休もうと思います 

 

 

「にほんブログ村」に参加しています

ポチっと   して頂けると嬉しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする