goo blog サービス終了のお知らせ 

manablog

気になったフレーズ・出来事を日記やメモとして残してます。

ぬれマスク

2011-12-30 00:02:00 | グッツ

奥さんの咳がなかなか治らないので、湿度を保てる

イイグッツが無いか探していたら、↓ を発見。

 

小林製薬株式会社 「のどぬ~る ぬれマスク」

 

就寝用と、昼間帯に着用する2種類のマスクがあり

それぞれ、サイズ(小さめ、普通)、香り(無臭、ハーブ)の

商品があるそうです。

 

ネットを見ると、これを使ったら咳が楽になったと

いった評判が多かったので就寝用と昼間帯に使う

2種類分を購入してみました。

 

楽になってくれるといいなぁ 

 

「にほんブログ村」に参加しています

ポチっと   して頂けると嬉しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後の買い物

2011-11-22 00:02:00 | グッツ

ここのところ、前日との気温の変化がすごいですね 

月曜日、今年初のコートを着て会社にでかけました。

 

この寒暖の差で、近所の公園の銀杏の木も、すっかり色づきました。

青空と黄色になった銀杏の葉のコントラストが綺麗ですね 

 

月曜日は午後休みだったので

奥さん・奥さんのお母さんと一緒に買い物に行ってきました 

 

お目当ては、ユニクロ。

ダウンジャケットは、すでに完売で購入できず 

でも、奥さん&お母さんは、ヒートテック商品が

安かったようでたくさん購入できたようです。

 

そして、カルディに立ち寄ったところで ↓ を購入。

店員さんお勧めのボジョレーヌーボなんだそうで

こちらもあと数本で売り切れになりそうでした。

今年のワインは、良い出来栄えで

前回のワインの当たり年以来の出来という評価もあるんだとか。

今から飲むのが楽しみです 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋っぽいブツ

2011-10-30 00:02:00 | グッツ

2ワンとの散歩で立ち寄った公園で発見。

団栗(ドングリ)を見ると、今年も秋が来たんだなぁと思います 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィッシュレンズ

2011-10-25 16:13:48 | グッツ

イチデジを手に入れたら、いつかは・・・と思っている

レンズに、フィッシュレンズがあります。

魚眼レンズとも呼ばれてます。

 

でも、購入すると結構高いので、なかなか踏ん切りつかず。

 

ネットを調べてみたら、自作でこのレンズを

作成されている人が結構いることを発見。

 

家の玄関のドアにあるのぞき窓のことを

「ドアスコープレンズ」と言うそうですが、これを

ホームセンターなどで購入し、カメラのレンズに

取り付けできるように加工するだけとのこと。

 

作った人によっては、ほぼ「ドアスコープレンズ」の代金

(1,000~2,000円程度)くらいで完成するそうです。

 

ちょっと気になるなぁ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あとは?

2011-10-12 00:02:00 | グッツ

「この前」購入した1デジですが、以前使用していた

フィルムカメラの一眼レフを見たら、レンズフィルターを発見。

フィルターの口径が一緒で兼用できたので、これからも

クリアフィルターと、スカイフィルターの2枚が活躍してくれそうです。

 

以前のカメラは、持ち運び用のカメラバックに

保存していたので湿気やホコリで保存状況は悪かったようです。

 

と、いうことで良い保管方法を探すことに。

 

湿気やホコリから保護するには、専用のケースが

あるそうですが数万円と高額。

ネットを調べると、食品用の密閉ケースに

シリカゲルを入れて保管している人を発見。

 

ということで、ケース(900円台)、シリカゲル(100円台)を購入。

フタにゴムパッキンが付いている密閉性が高いケースが良いそうです。

シリカゲルは、電子レンジでチンすると再利用が可能な商品が

100円ショップで販売していたので、それを購入しました。

 

以前のフィルムカメラの一眼レフ(EOS 100QD)も合わせて

ケースに入れると丁度、収まりました。

 

これで、イチデジの保管も一安心しました。

 

後は、残すところ写真を上手く撮影するウデだけ

なんですが、これだけはなかなか準備できませ~ん 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備完了

2011-10-06 11:22:31 | グッツ

新しいSDカードを認識できるカードリーダを購入しました。

900円台~数千円の範囲でいろいろな機種がありましたが

コンパクトで認識するカードの種類も多い物にしました。

今回のは、980円でした。

 

早速、新しいSDカードを使って今日のマロンとサリーをパシャリ 

 

その後、カードリーダに新しいSDカードを挿入したら

ちゃんと認識してくれました。

 

本日最初の写真は、明け方まで降った雨で朝の散歩へ

なかなか行けず、催促中のマロン。

お次は、テーブル下から上目遣いで私を見るサリー。

親ばかですが、どっちもカワイイ~ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備中につき

2011-10-05 00:02:00 | グッツ

イチデジ用のカードを購入してみました。

今まで持っていたのは、1GBのSDカードだったので

今回は、4GBのSDHCカード(クラス10)にしました。

 

早速、新しいカードで撮影してパソコンに

取り入れようとしたら認識できず?

 

原因は、今まで使用していたSDカードリーダが

SDHCカードに対応してなかったようです。

100円ショップのダイソーでも対応するカードリーダーが

あるようなので、他にも使い勝手の良さそうなリーダーを

見つけてみようと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 物欲メモ

2011-10-02 00:02:00 | グッツ

以前からいつかはイチデジ(一眼レフカメラ)が欲しいなぁと

思ってましたが、偶然が重なり手にすることになりました 

今日のBlogの内容は、入手するまでのあらずしになります。

 

先週同じお店に立ち寄り、ブラックは50,000円でOKと聞き

この金額ならばと購入へ気持ちが一気に加速してました。

夜勤の仕事明けになった土曜日に購入。

色は、想定外のレッドになりました。

購入したのは

ニコン D3100(レッド) ダブルズームキット

 

この日は、レッドしか無く在庫は1個。

しかも限定品でレッドは1万円UPと、店員さんにとっては

あらかじめ用意していたような?

私にとっては、あらら?な状況に。

店員さんが頑張ってくれて、半ば冗談半分で言った語呂のいい

「ゴーゴーゴーでいっちゃいましょ?」の55,500円で

めでたく落札(バッグも付けてくれました)

ニコンのバッグだそうで、配色もニコンカラー(黒&黄)でした。

ニコンで5000円キャッシュバックを実施中なんだだそうで

結果的に考えていた目標金額でほぼ収まりました。

最後まで頑張ってくれたニコンの店員さん、有難うございます。

気持ちよく欲しい商品を購入することができました 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物欲メモ

2011-09-21 00:02:00 | グッツ

前からいつかは欲しいと思っている物にデジカメがあります。

 

と、いってもコンデジ(コンパクトデジカメ)ではなく

イチデジ(一眼レフのデジカメ)です。

 

デジカメの前は、一眼レフのフィルムカメラを旅行の時は

使ってましたが、現像がいらないデジカメを購入してからは

とんと出番がなくなり部屋の片隅にひっそりと置かれてます。

ちなみに、グリップ部分がベタベタなのも使わなくなった一因かも?

カメラを持った時、右手側の膨らんでいる部分は滑りづらくする素材を

使っているようですが、経年劣化でベタベタしてくるんだそうです。

ネットを調べてみると、薬局で売ってるエタノールを使って拭くと

べたつきが取れるんだそうです。

 

現在良さそうかなぁ?と思っているのは以下の2機種。

・CANON EOS KISS X5

・ニコン D3100

 

さすがに、コンデジよりはお高いですね~ 

高い買い物なので、じっくり検討しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新登場

2011-08-31 00:02:00 | グッツ

 

「ピンポ~ン」の後、日曜日にブツが届きました。

と、その前に部屋の掃除をしちゃいます。

 

                           

 

リビング、キッチン、廊下の掃除後に

届いた物を組み立ててみました。

ここ数ヶ月調べて、これがイイかも?とようやく見つかった

サイクロン掃除機を購入しました。

 

今までの掃除機との比較したかったので

新しい掃除機でもう一回、掃除をしてみま~す。

結果は・・・

取れたゴミの様子をUPしようと一時思ったのですが

そのままはやっぱりUPするようなもんじゃないなぁと

ボカシ ↓ をいれました。

さっき紙パック式の掃除機をかけた後なのに

こんなに取れてビックリしました。

 

ほとんどが、カーペットに付いて今まで

取れなかった2ワンの毛のようですね。

 

ゴミ捨ては、今までの紙パックは必要なくなり

本体から、ポンと外して

レバーを押すと、そのままゴミ捨て完了になります。

サイクロン掃除機の効果に今までは半信半疑でしたが

実際の結果を見て、奥さんも満足してくれたようです。

 

また掃除しちゃおうかな? 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする