goo blog サービス終了のお知らせ 

manablog

気になったフレーズ・出来事を日記やメモとして残してます。

履き替え

2011-04-06 00:02:00 | 車(VOXY)

最近、急に暖かくなって春らしくなりましたね 

ということで、

ガソリンが値上がった事もあり、冬用タイヤよりは

燃費が良いと思われる夏用タイヤに取替えしました。

アクセルの開閉の仕方などで、同じ車でも燃費って

すごく変化するようですね 

JAF の ページ ( JAFサイトのトップページ ) にて

エコ&セーフティの欄から 「エコドライブ」 をクリックすると

燃費が良くなる運転方法が記載されてました。

そういえば、VOXYにも数年後、ハイブリッドモデルが出るという

噂がでているようですね  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リコール対象かも?

2011-01-30 00:02:00 | 車(VOXY)
たまたまニュースを見ていたら発見。

「ノア、ヴォクシーなど 16車種のリコール」

購入年度をみたら、私の車も対象になっているようです。

案内が届いたら、近所のディーラーさんに行ってみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒かすと、甘酒

2011-01-15 00:02:00 | 車(VOXY)
最近、寒い日が続いてますね~ 

初詣や旅先のお店などで、温かい甘酒があると飲みたく
なることがあるのですが、「酒」の文字があるので
「これって、飲酒運転になるのかな?」と調べてみました。

結果、甘酒にもアルコールが存在するので
飲酒運転になる可能性があるそうです。

また、酒かすは物や調理方法にもよりますが、アルコール8%程度
残存しているので、酒かすを使った料理(粕汁など)を摂取すると
これまた飲酒運転になる可能性があるそうです。

・・・知らなかった~ 

どこまで可能性があるかは分からないので、
運転中は極力控えたほうがよさそうですね 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

点検

2011-01-13 00:02:00 | 車(VOXY)
休みの日に、ディーラーさんへ行ってきました。

メンテナンスパスポートというものを契約しているので
半年に1回、点検やオイル交換などをしてもらってます。

購入してから、今年で4年目。

大きなパーツの交換は無かったのですが
バッテリー交換が必要とのこと。

昨年の夏の暑さでバッテリーも弱ったらしく、性能が
4割程度に落ちたため交換してもらいました。

交換の際に、「他に気になる事は?」と質問されたので
後部座席のエアコンが、いつになっても冷たい風しか出ないと質問。

調べてもらった結果、私の車のタイプは、後部座席は
クーラーのみで暖房はきかないグレードだったとのこと。

・・・どうりで、いつまでたっても温風がでない訳だ 



インターネット経由で点検予約をした特典で、↑の
 「セールティーバー」を頂いちゃいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備完了

2010-12-08 00:02:00 | 車(VOXY)

最近、急に寒くなってきましたね~。

と、いってもまだ例年より暖かい日が多いそうです。

寒くなる前に、車のタイヤを冬用に交換しました。

これで、雪が降っても一安心です 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗車の回数

2010-11-17 18:07:06 | 車(VOXY)
車の洗車が終わった日に限って、いきなり雨だったりします。

雨以外にも、洗車後の車にすぐ鳥のフンがつくのを見ると
ゲンナリします。

・・・ドンマイ 

我が家の駐車場の真上には、電線が通っているので
フンを受けやすいようです。

対処を探していたら、良さげな方法を発見。

電線を所有する会社(東京電力やNTTとか)に電話すると
鳥を電線に止まりづらくする施工を無料でしてくれるんだそうです。

今回は東京電力に連絡すると、スンナリ請け負ってくれましたが、
そういった家庭が多いようで、施工まで最大1ヶ月半くらい
かかるほど予約が混み入っているんだそうです。

これで、洗車の回数が減りそうです 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【結果】 フロントガラスの内側の掃除

2010-10-28 00:02:00 | 車(VOXY)
「この前」メモした車のガラス掃除グッツを、早速購入してきました。




お値段 330円(くらい)
揮発性が高いので、保管する場所にはご注意と書いてありました。

それでは、早速、掃除開始してみま~す 

ウエス(布)に、適量のエタノールを染み込ませ、まずはハンドルから。

ちなみに、揮発性が高く、消毒液の匂いが充満するので
窓を開けて作業したほうが良さげです。


ハンドルに布を巻きつけた状態で、バイクのアクセルを何度も
ふかすようにクルクル回して拭くと楽に掃除できます。





掃除前の布(↑の写真)が、ハンドルだけで
ここまで汚れが取れたようで、真っ黒になりました 



揮発性が高いので、拭き取り後はすぐ蒸発して湿気も残りませんでした。

ハンドルも、以前はツルツル滑る感じがあったのが
ピタッと手になじんで、握りやすくなりました 


そして、本題のフロントガラスの内側ですが
掃除後、夜道で対向車のライトが当たると、少し白っぽい跡が
残ったようです。

後で調べてみたら、エタノールで拭いた後、「水拭き」して
さらに「から拭き」すると、綺麗になるそうです。

フロントガラスの仕上げは、次回の休みにやってみようと思いますが
お値段以上の効果で、満足です 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【メモ】 フロントガラスの内側の掃除

2010-10-27 00:02:00 | 車(VOXY)
最近、休みの日に限って雨が多いです。

雨の日の運転で気になるのが、フロントガラスの汚れ。

外側は、以前購入した ↓ ↓
「ガラス用ウォータースポット・クリーナー スポットリムーバー」 で
スッキリ油膜や、水垢も綺麗に取れホッと一安心しました。

が、、 
 
ガラスの内側(室内側)って、なかなか良いグッツが
見つからず探してたら、同じような事に悩んでいる人っているもんですね。

インターネットで探していたら、ようやく発見。

薬局に売っている消毒用エタノールを使って拭き取りするだけなんだそうです。

ちなみに、フロントガラス以外にも、ステアリングなど
皮の部分も綺麗に落ちるそうですが、色落ちがあるかもとのこと。

300円~400円くらいでエタノールは購入できるので、
今後、室内側の汚れが気になったら、試してみよっかなぁ? 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日の買い物 その2

2010-08-21 00:02:00 | 車(VOXY)
勢いで、↓ も購入。


 「CARMATE フレックスランプ2 クールホワイト BW221」





車内のルームランプを高照度のLEDランプへ
簡単に交換できる商品のようです。

今までの電球を点灯すると、↓ な感じ。



カバーを取り外し、中で固定されている電球を取り外します。



電球の形状に合わせたアタッチメントを接続するようですが
私の車は、↓の部品になりそうです。
写真 上側の○枠内の部品が、LED電球。
写真 下側の○枠内の部品が、アタッチメントの部品です。



LEDとアタッチメントを接続完了。



後は、これを取り付けするようですね。
写真撮影後、両面テープを発見。
説明書を読むと、LED電球の裏側に両面テープを
貼り付けて固定するようです。
説明書通りでは無い取り付けをしていたようなので
↓の写真とは異なり、縦ではなく横向けで取り付けました。



照明をつけると、こんな感じ。



明るさアップになったかな? 



  後日談  

夜に点灯してみたら、今までより、明るい感じがしました。
ホワイトのランプなので、なんとなく蛍光灯の光のような
感じかも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末の買い物 その1

2010-08-20 00:02:00 | 車(VOXY)

休日の空き時間に、カー用品店に行ってきました。

車の屋根の部分のWAXがけが楽な方法を探して
ましたが、これ楽そう。

と、いうことで ↓ を購入。



暑い夏の日、WAXがけの時間が短縮できそうです 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする