goo blog サービス終了のお知らせ 

manablog

気になったフレーズ・出来事を日記やメモとして残してます。

収穫

2009-07-18 00:02:00 | ガーデニング
庭で毎年、収穫しているミョウガが、今年も
地面から出てきたようで、数本、収穫が
できるまでに大きくなりました。

ということで、ちょこっとだけ収穫。



そうめんとかの薬味に、これからの季節は活躍しそうですね 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けの休日

2009-07-05 00:02:00 | ガーデニング
最近、転勤して仕事が変わり、夜勤をする業務につきました。

ということで、フログの更新時期が、少し変わりそうです。







水曜日は、夜勤明けだったので木曜日は、お休み。
ちなみに水曜日は、昼過ぎに帰ってから食事以外は、爆睡でした 

そのぶん、木曜日の朝は、目覚めもバッチリ。

ということで、木曜日の朝は涼しいうちに散歩へ出かけ庭に帰ってきました。
今週は、雨ばかりなので、散歩に行けるのは貴重です 



この時期は、まだ朝だと涼しいので過ごし易くていいですね 
芝生に生えた雑草を取りつつ、庭の野菜を見てみました。

まだ収穫できてませんが、ミニトマト(といっても結構大きめ)が
ようやく赤くなってきたようです。


シソの葉の上に、カマキリ君を発見。
といっても、写真をUPしてみて、カマキリが見えないことを発見。
ありゃ??
見えそうで、これじゃ見えないですね 


散歩を終えて、マロンの朝食。
「お座りしてね! 



「よしっ!」


いつもだけど、美味しそうに食べるマロンを見つつ
私のオナカも鳴ってきました。

そろそろ、朝ご飯を食べよっかな? 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫

2009-06-17 00:02:00 | ガーデニング
庭で育てている野菜が、収穫できるくらい育ったようです。

ということで、ますはラディッシュから収穫。



種から育てたのですが、結構はやく収穫できるので
サラダの具材に重宝してます 

お次は、ナス




量は、少ないですが、自分で育てたのを収穫して食べるのって
やっぱり、いいですね 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の・・・

2009-06-08 00:02:00 | ガーデニング
週末、我が家の庭での写真です。

「この前」からまだ、そんなに時間がたっていないのですが
スクスクと育っているんですね。

ナスが、小ぶりですが実が育ち始めてます。



お次は、ミニトマト。



キュウリは、花が咲き終わり、かなり小さいですが実ができたようです。


ん?
庭に一緒にいたマロンが、地面に向かって何かをしているようです。


芝生が好物なマロン。
少し伸び始めた芝生を食べ始めたようです 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の収穫予定品

2009-05-26 00:02:00 | ガーデニング
暖かくなってきたので、庭で今年も野菜を育てようと思います。

ということで、少し前に苗や種を購入し栽培開始。



ネットの両サイドにキュウリを植えてみました。
連作ができないので、キュウリを植えるのは、久しぶりです。
小さいですが、花も咲き始めました。


キュウリの手前には、数年前から、ほうっておいても自然に
育ってくれるシソが今年も元気に育ってます。


お次は、「ナス」


ナスも、小さいですが花が咲き始めました。


最後は、「ミニトマト」と「みょうが」


みょうがは、一度植えると数年間は自然に育ってくれるので
収穫の時期は、お味噌汁の具として、または薬味など
いろいろ使えるので、重宝してます。
今年も、これだけ地面から出てきていれば、収穫が楽しみです 

ミニトマトも、花が咲き始めてます 



ん?
マロンがイチゴポットの方を、じっと見ているのを発見。


よく見たら、小さいですがイチゴができていたようです。


大きく無くても、自分で育てた野菜を収穫して食べるのって
イイですね。これから、収穫の時期が楽しみです 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひかりもの

2008-11-14 23:17:07 | ガーデニング

今年の飾りつけ用に、新たなアイテムを購入。

100灯のLEDライト(ソーラ充電)を3セット。


駐車場のフェンスに巻き付ける予定ですが、夜の車庫入れも楽になるかも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱走防止できそう?

2007-06-30 18:32:44 | ガーデニング

庭と駐車場との境に、小さなラティスっぽい壁を埋めて
マロンを脱走させないようにしていましたが、この前
みごとに脱走されてしまいました。

本当は大きなラティスをつけたいのですが、北風が
もろに抜けていく庭なので、倒れる心配から断念。

そのため今日まで ↓のチビラティスで何とかやって
ましたが、近所で良さそうなフェンスを発見。




ということで、早速、今までのを取り外し新しいフェンスを
つけることにしました。



マロンも、部屋の中から興味シンシンで見学しているようです。



実家からハンマーを借りてきて、ようやく完成。


予想以上に良い感じにできたようです 



これで、安心して庭でマロンと遊べそうです 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の・・・

2007-06-24 14:58:00 | ガーデニング
土曜日は良い天気になりました。



暑くなりそうです。。。

ということで、8時前にマロンの散歩へ。

いつもの公園に行くと、木が多いせいか涼しい風が吹いて気持ち良いです。



草の周りを歩くと、マロンが立ち止まって何かを食べているようです。



何を食べているのか見ていると、、、
いつもカキコミをしてくれる「き~さん」の日記にある
「ときんときん」な葉っぱを食べてました。



かなり、とっきんとっきんな葉っぱのようです 

暑くなる前に散歩終了。

庭でマロンと遊ぶことに。
庭で育てている野菜も大きくなってきました。




ミニトマトは、水や肥料をあげないほど強く甘く育つようですね。

 

お次はナス。


まだ1個しかないですが、小ぶりな大きさのナスが育ち始めています。


最後は、ジャガイモ。


自分達で育てた野菜で、料理が作れると楽しそう。
収穫が今から楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

点灯

2006-11-28 00:19:12 | ガーデニング
散歩途中で立ち寄る家で、クリスマスツリーなどの電飾を綺麗に
取り付けているのを見て、我が家も・・と、その気になってしまいました。

ということで、早速購入。

電気代が大変・・・とよく話を聞いてたので、LEDでしかも電気代のかからない
ソーラー充電のイルミネーションライトを購入してみました。

取り付けたのは、庭にある170cmくらいの3本の木。

ちょっと見づらいですが、↓の写真の



左上にある濃い緑の木。

さっそく、木に巻きつけて暗くなるのを待っていると自動的にセンサーが
暗さをみてライトを点灯開始。


これまた微妙ですが、、、
とりあえず写真をのっけてみます。




ちなみに、真っ暗になると、↓こんな感じ



カメラ(携帯電話の・・)の都合で綺麗には写りませんでしたが
ソーラーなのに、かなり明るくライトが付いているのに驚きました。

しかも、、、
朝6時過ぎまで点灯

電気代はかかりませんが、近所からクリスマス好きと思われそうで心配
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獲物?

2006-10-31 00:05:05 | ガーデニング
散歩から帰ってくると、マロンはきまって玄関に行く前に庭へ行くようです。

理由は


庭に植えた「ミニレタス」


そして、「水菜」



これなんだったっけ?


・・・といった野菜を1枚食べるのが楽しみのようです。

まだ、飼い主は食べてないんだけど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする