goo blog サービス終了のお知らせ 

manablog

気になったフレーズ・出来事を日記やメモとして残してます。

2006-05-23 00:00:20 | ガーデニング
人が見ている間だけでも自宅の庭にマロンを放しておけるといいかも?と
思い、庭と駐車場の間に柵を購入してみました。

最初はラティスのフェンスを取り付けようと思っていましたが
ちゃんとコンクリートの足場とフェンスを固定できないと
強風時、危ないかも?とホームセンタの人に教えてもらったので却下。
我が家は、北風が直撃するらしく、風の強さは地面に植えた植木が
45度の角度で南向きに倒れる威力
不要になった時の処分や、ワックスをかけたりするメンテナンスも
考えると結構、後が大変そうな感じを受けました。

ということで、近くのホームセンタで1個400円程度の柵を購入。
早速、庭に取り付けてみました。



結果ですが、マロンが柵に足をかけると斜めに倒れそうな感じ。
強い力で柵自体を地面に埋め込もうとすると、柵自体にヒビが入るようで
そんなに頑丈なものではなさそうです。
そのため、柵を他の棒などで補強してあげる事が必要のようです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデニング

2005-05-01 22:35:31 | ガーデニング
昨年、スペースは小さいが秋に収穫ができた成果があったので
花壇のスペースを少なくして、その分、畑として植物を育てることにした。

今回、植えたのは
・あしたば
・ミックスレタス
・みつば
・ラディッシュ
・バジル
・シソ

去年は、成長後の大きさを知らず、「ヤーコン」を育てたがあれにはビックリ。
大人が両手を広げたくらいの範囲に、ワサワサと大きな葉を広げ
一緒に植えたラディッシュは、みごとに日陰となり枯れることに。。

今年は、心機一転、手軽に収穫できる植物をメインに育てることにした。
早くも、芽がでてきたみたい。
1ヶ月後あたりからの収穫が、楽しみ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする