goo blog サービス終了のお知らせ 

manablog

気になったフレーズ・出来事を日記やメモとして残してます。

長蛇の列

2007-08-13 19:51:19 | 料理・グルメ
会社の同僚のYoshiさんが買いに行っていたので、ちょこっと気になっているお店があります。

店名 クリスピー・クリーム・ドーナツ

会社帰りの通り道から、少しずれた場所にあるお店へ徒歩で行ってみました。

お店に到着。




空いてたら買おうと思ってましたが、、、

「只今の待ち時間 1時間」

・・・食べると甘いと思いますが、私の考えも甘かったようです 

次の日も同じく夕方 6時に行ってみましたが、「1時間30分待ち」

18時あたりは、ねらい目ではなさそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うわさの・・・

2007-07-29 16:24:01 | 料理・グルメ
近所で「ラーメン缶」が販売されているのを発見。

早速、購入してみました。

暖めなくても食べられ、麺はコンニャクという、ちょっと変わったラーメンだそうです。

缶を開け、一緒に付いているフォークで食べてみることにしました。



メンマと、ちょこっと肉も入っているようで味もシッカリ。
賞味期限も長いので、ちょっとした保存食にもできそう 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作生絞りキウイサワー

2007-07-14 18:46:51 | 料理・グルメ
近所のスーパーでキウイが安かったので、ヨーグルトに
混ぜる具として一袋を購入。

袋には5つのキウイが入っていたので、余りを別の用途で
使ってみることにしました。

以前、笑笑で飲んだ「生絞りキウイサワー」がとても美味しく
翌朝、二日酔いになるほど気に入ったので、自分で作って
みることにしました。

「生絞りキウイサワーの作り方」

   <材料>
  ・ガムシロップ  適量
  ・キウイ     1/2個
  ・炭酸水     1/2カップ
  ・焼酎(甲類)  大さじ2

ちなみに、ガムシロップが無かったで、これまた自作してみました。
自作した人のレシピをネットで調べてみたら、キウイだけだど、酸っぱく
苦くなるようなので、甘味が必要なんだそうです。
ということで、今回はガムシロップを使って甘さを足してみようと思います。

<ガムシロップの作り方>
  ・水  100cc
  ・砂糖 100g
 <作り方>
 (1)水を鍋に入れ沸騰させたら砂糖を中に入れかき混ぜて溶かします
 (2)再度、沸騰したら完成
 ※ 保存する場合は、あら熱を取ってから容器に入れて保管します


ようやくサワー作成の準備完了。

といっても、ここからは結構簡単です。
(1) グラスに焼酎を入れる
(2) ガムシロップを(1)に入れてかき混ぜる
(3) ざく切りにしたキウイを(3)に入れる
(4) 炭酸水を入れてかき混ぜる
これで完成

焼酎の濃さなどはお好みで。

早速、飲んでみましたが、
・ガムシロップは多めがいいみたい
・キウイはつぶしてグラスに入れると飲みやすかったです

予想以上に美味しく出来上がりました 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガ・・・

2007-05-23 23:36:46 | 料理・グルメ
この前、食べ損ねた マクドナルド の「メガマック」

発売再開は、いつ?と心待ちにしていたら、「メガブラザーズ第二弾!」の発表。

42日間限定で「メガてりやき」を、6/8(金)より発売するそうです。

しかも、メガマックよりカロリー多めらしい?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日

2007-05-13 17:40:23 | 料理・グルメ
今日は、母の日。

ということで、以前から行ってみたかったケーキ屋さんに
行ってケーキをプレゼントすることにしました。

行ったお店は、「オークウッド」

早速、お店に到着。



駐車場もあり、車が結構とまっていました。
常連さんも多そう。

車から降りて、ここがお店の入り口のようです。
5月中旬あたりから、売り場のほかに飲食できるカフェルームの
部屋を始めるようです。



正面から中庭を抜けて店内へ。



お客さんが多く、店内の写真は撮れませんでしたが
店員さんの雰囲気もよく、おしゃれな感じでした。

ケーキを購入して(自分達も分も)実家へ。

今回は、マロンを家に置いてきたので、少ししか
いれませんでしたが、お礼に畑で育てているキャベツや
ネギなどをもらってきました。

自宅に帰って、買ってきたシュークリームを食べることに。



普通のシュークリームかな?と思っていたら
中に、バナナが入っており、甘さも控えめで
食べやすい感じでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました

2007-05-04 12:49:46 | 料理・グルメ
週末だと混雑しているので、5/2に近所のイオンに行ってきました。

ここは、「埼玉スタジアム」のすぐ
そばにあり、まだ開店して1年目の新しい店舗のようです。

車で20分程度で到着。



出発前に調べておいたお店「しゃぶ菜」へ向かうことにしました。



70分間、牛、豚肉が食べ放題の、しゃぶしゃぶ屋さんで、かなり大満足でした

その後、満たされた重たいオナカで、店内を見学。

映画館や、いろんな店舗も入っていて、1日いても楽しそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kuuに行ってきました

2007-04-14 16:41:38 | 料理・グルメ
最近、ずっと「うどん」を食べていたので今日のランチは
別の物が食べたいと思い、インターネットで近所のお店を
探してみました。

で、発見したのが、パンを販売しつつランチも食べさせてくれる
「Kuu」というお店。

以前は、違うところで経営していたようですが都市開発のため
今年から、私の家の近所でお店を開店したようです。

ということで、ランチを食べにさっそく出発 

・・・すぐ到着 



昔からある蔵を改装して店舗にしており、また通りから少し入った場所に
あるので、通り沿いにある「わた忠」という店舗を目印にすると
迷わず行けそうです。



こちらが、お店の看板。
白地の壁にマッチしていて、オシャレな感じですね 



ここが入り口なんですが、見た感じは民家。
開けてみたら実は民家で、おばあちゃんが出てきたらどうしよう?と、
少し不安に思いつつ中に入ってみました。


入ってみると、あま~い香りと、たくさんのパンが出迎えてくれました。

1Fは、いろいろな種類のパンやクッキー、ケーキを販売しており
買った物は、2Fで食べられるそうです。

今日は、ランチを食べにきたのでお店の人の誘導で、2Fへ。

ランチでは、1Fで販売している、いろいろなパンを小分けにして
バスケットに入れてくれるそうで、しかも食べ放題 





とても美味しかったので、2回もバスケットに入れられたパンを
おかわりしてました

1260円と、若干、ランチとしては高めな感じですが、店内の雰囲気や
店員さんも良い人ばかりなので、お気に入りになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おきにいり

2007-04-01 20:50:48 | 料理・グルメ
少し前、奥さんのお母さんの実家のほうで、不幸が続き、2週間連続で
奥さん達が福島へ行ってきました。

その際のお土産が、これ。



三万石の 「ままどおる」

すんごく、美味しくて以前からお気に入りです 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイン その2

2007-03-10 15:09:59 | 料理・グルメ
先週末、実家に行って掃除の手伝いをしていたら、棚の奥から
ワインが発掘されました。

いつもらったのか、わからないとのこと 



ワインのパッケージから、1993年製と判明。



ワインクーラーの中ではなく、少し涼しげな場所に置いてあったのですが
飲めるのかなぁ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイン

2007-03-10 15:04:42 | 料理・グルメ
この前、会社の皆でお酒や食べ物を持ち寄って飲み会をしました。

ということで、私もお酒を持参して参加。

その時、持って行ったお酒が美味しくて好評だったので
自宅へも買って帰りました。

ドンペリに似ているようなパッケージですね。



マロンも興味シンシンのようです。



でも、マロンは飲めないよ 

今回、買ったのは、スペイン産の「CAVA (カヴァ)」というスパークリングワイン。

店員さんの話では、このロゼは、プロの人がテイスティングするコンクールで、
ドンペリのロゼより美味しいという評価を受けたそうで、品薄なんだそうです。
ということで、このお店にもロゼは入っていないそうです。

行った時、たまたま、タイムセールをしてたようで、白のボトルを1000円で購入

美味しいですが、アルコール度数、高いようですね。
シャンパンだったので、奥さんと、その日に飲みきったら、奥さんが翌朝、二日酔になってしまいました。 

飲み口は良いけど、ホドホドがいいのかも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする