goo blog サービス終了のお知らせ 

出来る自分に出会う旅😊

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

84.やっぱり褒めて伸ばされたいな😊

2020-12-25 18:25:00 | 日記
先日、今年最後の自動車学校の技能教習に行ってきました。私を担当して下さっている先生は、見た目50才前後の男の先生で接しにくいわけでも接しやすいわけでもないという感じで、先生と気さくに接している生徒さんを見かけるとちょっぴり羨ましいなぁーと思います。担当の先生がいつも技能教習をして下さるわけではなく、他の先生が教えて下さる時があるのですが、初めて誉めて頂く事が出来てめっちゃ感激しました。
「なんかあったら坂道に行きなさい。坂道上手いわ。」
「安全確認が上手。」
「ギアの戻し方が上手い。」
もう欲しているだけに、褒め言葉だけは取りこぼす事なくぜーんぶ受け止めていたりします。
「先生が優しいからそんな風に言って下さるのですか?」
と尋ねると
「ダメな生徒にはダメと言うよ。」
と言ってもらえたので、自信を持つ要素にしなくてはと思います。先生はユニークで、私が学科の仮免許の試験を受けるために受けとかないといけない試験で100点をとっているのを知って
「すごいね。カンニングしたの?」
なんて言われて。今は蜜を避けるために学科の試験を受ける場所も近距離に人が座れない様になっているから無理だと分かっているのにそんな事を言ってくるから面白い方だなと思いつつ。こんなに誉めてくれたりリラックス出来る様な事を口にして下さる先生はいなかったのでその日から何度も思い出し笑いをしてにやけています。またこの先生の技能教習を受けてみたいと願う今日この頃。担当の先生にいつも頑張ろうと励まされていて、
今日も
「めげそう?」
と聞いて下さり、正直な所めげているのかもしれないけれど私の口からは
「楽しいから大丈夫です😊」
と言う言葉が出てきて、すると先生が
「じゃあ飴あげるわ。」
と言って私の好きなマスカット味のキャンディー🍬を一粒下さいました。その飴を見る度に温かい気持ちになります。
「最初から考えたらここまで来たんやけん頑張ろう。」
頑張って、ではなくて頑張ろうといういっしょにという気持ちが含まれている感じが嬉しいので来年も頑張れそうです😊焦らずに確実に身につけられる様になりたいと思います。

83.程遠いのかな?

2020-12-17 19:41:00 | 日記
2020年も残り2週間。来週はクリスマス・イブですね。今は自動車学校の技術講習の順番待ちのロビーでこのブログを書いています。本当は今年中に仮免許は取得したいと思っていたのですが、働き方改革の影響で技術講習がままならず。学科の勉強は終わり試験を待つのみなのですが、来年になったら忘れてしまうのではと心配になります。そんなに簡単に忘れてはいけないのですが・・・。カーライフを送るためには必要な知識なので。最近最初の状況とは異なり以前は一限目の授業が終わる度にバスで送り迎えをしてもらえていたのですが、今は一日に数本しか走っていないので12時からの講習に9時から待つ事になり何の時間を過ごしているのだろうと思いつつ。まあ私がここまで来る交通手段を持ち合われていないので送り迎えをして頂けるだけでもありがたいのですが、何もする事が出来ないので時間を持て余していたりします。結局入校してから誰とも言葉を交わす事なく、今に至っています。楽しい学校生活を夢に見ていただけにめっちゃ寂しいです。でも周りもそんな感じであまり会話なさっている雰囲気はないので、こんなものなのかな?なんて思い込ませていたりします。今の目的は一つ「自動車免許を取得する事😊」唯々、コツを掴んで急に運転が上手くなれる事を願う今日この頃。高校生達が冬休みになるとまた混みだすので、その前まで通う事にして、今年はあと残り一週間。頑張って少しでも目標に近づきたいと思います。皆さんの存在と応援に心から励まされて、救われています。本当にありがとうございます😊

82.タダほど高いものはない

2020-12-11 22:24:00 | 日記
最近自分が思った以上にストレスが溜まっていて、何か気分転換をしたいなと思い何十年かぶりに映画を観に行ってきました。私は、大泉洋さんとムロツヨシさんが大好きで、このお二人が共演なさっている
「新解釈 三國志」
の上映が今日からだったので楽しみに観させて頂きました。でも私には期待外れの内容で、少し眠気が襲ってくるほどでした。正直な所時間を無駄にした感が否めなくて余計に疲れてしまいました。また、こういう機会じゃないとなかなか外食もしないからと思って洋食屋さんに入ったのですが、高いばかりでこれだったらお弁当にすれば良かったと後悔。その上映画のチケットでゲームセンターのゲームが一度だけ無料という広告を目にしてチャレンジ。お菓子のUFOキャッチャーをしたのですが取れずに何か取って帰りたいという心境になり、気付くと500円も散財。無料という言葉に踊らされて入る予定のないゲームセンターでお金と時間を無駄にしてますます疲労が溜まりいったいこの時間何を得られたのだろうと感じています。人生に無駄など一つもないと聞きます。
「しようか、やめとこうかと迷った時は難しい方を選択しなさい。」
難しい方を選んだのに結局無駄な浪費をして疲れただけでなにも得られないどころか疲弊してしまいました。唯一良かったのが福山雅治さんの映画の主題歌の歌詞です。この言葉は挫けそうな今の私に突き刺さりました。
「本当の声を 本当の言葉で
私だけが 私を変えられるのだと

決断の瞬間は いつだって怖くって
それでも自分に 嘘はもうつけない

恐れながらも 迷いながらも
振り返るな そこに答えはないのだろう

世界が変わるんだ 私が変われば
想像を超えるんだ 私を超えるんだ。」

私の特に好きな言葉を抜粋していますが、全て素敵な歌詞です😊手に入れたくてたまらないし、簡単に手に入れられるものではない事を覚悟していたけれど、想像よりも大変なのでこういう歌詞には心が響きます。自動車学校の先生には
「気長に取り組む様に。」と言われているので、焦らず、慌てず、諦めず。今度はもっと気分転換出来る時間に出会いたいと思う今日この頃。来週は寒いらしいので、皆さんもお身体を大切になさって下さいね😊


81.自転車=軽車両だという事を初めて知りました。

2020-12-07 19:31:00 | 日記
自動車学校に入校をして、約2週間が経過しました。身につけられたものは時間に対してあまりにも少なく、焦りばかりが襲ってきます。仮免許を取得するための勉強は自分だけでも出来ますが、運転は先生から教わる事でしか車に触れられる機会は無いので、もっと慣れるほどに運転したいなぁーと思います。運転が下手で想像していた以上に難しく、先生にも道のりは長そうだと言われていますが、
「挫折しなければ大丈夫だから。」
と励まされています。しなければいけない事がいっぱいで、力が入り過ぎだと言われても、力を抜く方法が分からないし、正直な所不安しかありません。ですが一つだけ救われている事があり、この気持ちを持ち続けられたら頑張れそうな気がしています。それは運転が楽しいという事です😊よく分からないのですが、めっちゃ楽しいです。怖い気持ちもめっちゃありますが、今は色んな事を知る事が出来て、この機会を時間を与えて頂けている事に感謝の気持ちでいっぱいです。インターネットで色々調べていると、私と全く同じ思いをして免許取得に取り組んでいる方に励まされたり、路上で運転免許の取得に取り組んでいる方を見かけると、私より全然前を進んでいる方なのに、自分の状況と照らし合わせて
「頑張って‼️」
と心の中で応援していたり。唯々、こなしているだけという感じなのですが、自動車学校のバスで送り迎えをして頂いてる時に見られる所にも癒されています。ドライブ感覚です😊その度にあの車もいいなとか憧れています。ラパンという車のランプの形が丸くて可愛い💕のでめっちゃ惹かれています。将来どんな車に乗る事になるのかも楽しみです。昔に比べて色も充実しているので迷う要素が満点だと思う今日この頃。今日はキャベツを切っていてこのまま切ったら指を切ると思っているのに反応出来ずそのまま切って流血。私の血液はサラサラだなぁなんて思いつつ。何故包丁の動きを止められないのか不思議です。ただ単に反応が鈍いんですよね。痛いの痛いの飛んでいけ😊飛んで行ってくれるかな?

80.またチャンスが訪れます様に😊

2020-11-30 16:27:00 | 日記
今日、非通知設定の電話がかかってきてドキッとしました。先日テキサスから電話がかかりそういう電話は出ない方が良いと思って条件反射的に拒否ボタンを押したんです。スマホを持つ様になった時に
「かかってきた電話には出ても良いけれど、折り返してかけたらダメ。電話代がどれだけ取られるか分からないから。」
というアドバイスを受けていて、かかってきた分でも非通知は出ない方が得策だと思って出なかったのです。そしてよくよく考えたら非通知設定でかかってくるかもしれない電話があったのです。それはテレビの懸賞で、先日食べ物の中で一番好きなものが自然薯という方に出会ってタイミング良く自然薯を下さる懸賞に出会い応募していたのです。その方にプレゼント出来たらいいなと思ってワクワクしていたのに、ガッカリ。本当はどうだったのかは確かめようがないのですが、こういう形で非通知設定でかかってくるかもしれない事を意識出来ていなかった自分が悲しくて。テレビ局からだと非通知でかかってくると言われていただけにめっちゃ残念に思う今日この頃。彼女に美味しい自然薯をプレゼント出来る時が訪れますように😊