goo blog サービス終了のお知らせ 

ふーちゃんの 小窓

 思いのまま・感じるままを
 ページに綴っていきたい・・・

年老いてもダンスに夢中 やっと会えた! 恩師を忘れない私たち

2024-05-07 16:02:22 | 日記

昨日 懐かしいCDを見つけました

「ネバ―・オン・サンデー」〝日曜はダメよ〟

(ギリシア/アメリカ)

2013年 指導者養成講習会のものです 

このCDは 友人から頂いたものでした ♡ 

 

サークル・そよ風へ下ろすことにしました

穏やかに流れる美しい曲です

何回も何回も繰り返すうちに 動作の緊張は解れてゆき 

音に合わせる動作が 柔らかく感じます

そして次第に 自分の踊りになっていくのです

 

又 「オスロー・ワルツ」(イギリス)

このCDは 2017年に逝去された 

フォークダンスの先駆者でいらした

恩師から購入していました 

 

フォークダンスの集いの最後に

お別れのダンスとして よく利用される曲のようです

 

先生の命日には 親しい友人3人で

お寺にお参りに行きます

先生のご恩を 忘れない私たち ♡

 

そうそう 日本フォークダンス連盟の冊子が

2か月ごとに送られてきます

川柳と短歌の募集もあります

今回は 下手な短歌を投稿しましたが

きっと没でしょう(笑)

 

習い始め 今も昔も

恩師ゆえ 歴史深まり われは踊る

 

 

5月7日は 

フォークダンス・そよ風の発足から6年目になりました

リーダーさんを中心に 6周年記念を13日の福祉館休館日に 

市内から少々遠出の計画を立てているようです

有難く思います

又追って ブログへ更新したいと思いますね

 

 

ご近所に慕っている お姉さんのことは 

以前にも更新していました

4月も終わろうとする27日

ご自宅へ 息子さん方と帰ってきたのです

 

その知らせに ふーちゃんは嬉しくてうれしくて・・・

すぐさま 好物のきんつばとかるかんを買いに

老舗のお店 明石家へ 

自宅には 久しく会う親戚の方々がいました

 

ふーちゃんも駆け寄り 彼女の側から離れまっせん

施設では 個室で何不自由なく過ごしていると!

 

話しによると 自宅に泊まらずに

夕方には施設へ戻るそうです

 

8か月ぶりに会いました お互いがお互いを思い

私にも「余り無理をしないでね」の言葉です

 

今度はいつ会えることでしょう

 

大正琴・フォークダンスを趣味に

愛車の軽で 色んな所に行き

楽しんだ過去を想い出します

 

最後まで 自分の足で歩いていさえすれば

何とか 自分のことは出来るはずです

 

彼女は 次第に長く立っていることが 容易でなくなりました

施設に入居するのも 致し方なかったのだと思います

 

住宅型施設に入居している 

高校の同級生が 福岡にいます

ご主人様を亡くされ 子供さんのいないご夫婦でした

経済的に恵まれていました

施設内で愉しみを謳歌しているようです

又お電話しましょう

素敵な女性です

 

年老いていくことは 自然の成り行きです

最後まで 自宅で終えたらいいなぁ~ 

最近では思うようになりました

 

娘は「お母さん心配はないよ・ずっと家だからね」

そんなことを言ってくれます

心細くなる気持ちを晴らしてくれる 娘がいます

有難いなぁ~と思う日々です

 

娘のお友達から頂きました 

ありがとう ♡

 

 

(^^♪^^^^^(^^♪

1人の「いいね」もない頃の 大昔のブログへ

写真も 消去されているブログへ

いらしてくださり

ありがとうございます ♡

 

多くの友に囲まれるブログ 感謝しています

ありがとうございました ♡

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参加しました お墓参り 愛車パンク JAFへ感謝!

2024-05-04 14:29:03 | 日記

ふーちゃんサークルは 連休に関係なく

お休みはありません

皆さんが待っている 嬉しく思いますね

旅行に行かれたり・・・

出席のお友達は変わりなく 2時間を愉しみ 笑顔です

そして お土産は皆さんへ ありがとう ♡

 

さて 木曜日の(指導はしていません)フォークダンスは

約20年になりますね

種子島から鹿児島へ越して初めて知る フォークダンス

すっかり 魅了されたと言っても過言ではありません

 

社交ダンスは フォークダンスと並行してきましたが

コロナ禍になり お休みしています

そろそろ教室へ戻りたいのですが なかなか踏み入れられません

 

フォークダンスが 忙しくなりすぎてしまいました

インストラクターの資格も ただ名前だけで

申し訳なく思っています

想い出の写真から 右端の前にいましたね

 

 

♪^^^♪

余談になりました

第7回レクリエーション祭りに参加しました

参加希望者は少なく

踊りの好きなふーちゃん やはりここにいます(笑)

 

各団体さんです

 

始まる前に一枚 お願いして・・・

 

近くの方へ カメラをお願いしました

朝8時半集合 それでも楽しく踊る

今日の健康に感謝して 笑顔になれました ♪

 

序でに このままの衣装でお墓参りに行きました

夫もビックリしたでしょう なんて初めてですもの!

「お母さん 若いね」聞こえそうです ハハハ~~~

「そちらへはもう暫く待って 此方で踊らせてくださいね」

付け加えましたよ (笑)

「よしよし 分かったよ」会話は勝手に作り上げて

マイルドセブンスターに 嬉しそうです

 

お墓に向かう 途中で妹から電話です

姉妹は お墓で待ち合うことになり

二人の亡き夫 父や母 喜んでいますね・きっと (^O^)

^^^^^

水曜日でした

フォークダンス・坂元へ向かう途中

何だか可笑しい? やはりパンクでした

勤めが丁度休みだった娘に 送り迎えをしてもらいました

 

家に着くなり JAFさんへ連絡しました

一時間後に 若い方が見えました

スペアの入っていない軽車で

若し損傷が酷いと 新しく買い替えるつもりでいましたが

連休は 何処の車屋もお休みです

案じていましたが その心配もなく

親切にスムーズに仕事を勧められ パンク修理完了です

 

やはり JAFに入っていて良かったと思いましたね

 

日頃は 年会費を収めるだけで 必要性を感じていませんでしたが

このような時がありますね

「ご苦労様でした」

ドリンクやお菓子をお渡しする これは何方へもする習慣? (^^♪

 

お話から30歳と知る  ふーちゃんの孫より大人

「頑張ってください」

とてもテキパキと 感じの良い青年でした

JAFさんへ感謝しましたよ「ありがとうございました」 ♡

 

お嫁さんと 楽しんで帰ってきた

娘曰く「お母さん 良かったねぇ 色々やったのでしょう」と・・・

ふたりで笑い合いましたね~ 

 

♪~~~♪  

鹿児島は曇り空です

風が強くて洗濯物が 揺らいでいます

ブロ友さんの ご病気が回復しますように祈ります

 

今日も多くのブロ友さん ありがとうございました ♡ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする