ふーちゃんの 小窓

 思いのまま・感じるままを
 ページに綴っていきたい・・・

種子島の友から・そして一言

2022-05-20 17:17:21 | 日記

種子島から 鹿児島市に越して やがて23年になるでしょうか

夫は 60年間の人生を 種子島の地で謳歌してきたのです。

地元の高校を卒業と同時に

町役場へ就職 定年を迎えました。

 

定年後の計画も 楽しみながら着々と立てていました

キャンピングカーを購入して 夫婦水入らずで

日本中を回るのだと 喜んでいたころが思い出されます。

 

退職する約1年半前 思いもかけないことになりました

職場の 集団健診で肺に異常が見つかり

その後の精密検査で 肺がんと診断されたのです

誰もが疑いました。

 

スポーツマンで その症状すらないのです。

 

しかし 病は進行していたのでしょう。

それでも

「退職の日までは 勤めたい」と!

「生活のことは 何とかなる」と言い合いながら

結局は折れてしまい 

夫の願い通りに 叶えることにしたのです。

 

そして 定年を迎えました。

退職後は 入退院を繰り返すようになっていました。

 

前回の 自費出版の一冊にも綴っています。

 

口には出しませんでしたが

私の為 子供の為に頑張ったのですね

どんなに辛かったでしょう 

今でも申し訳なく 忘れることはありません。

そして

頑張って頑張って

平成13年2月14日 とうとう旅立ちました。

^^^

 

年月は過ぎていきました。

夫の親戚の方々や 多くの友人との交流は

今も絶えることなく続いています

感謝です。

 

今回も送りものが届きました

早速 箱を上から覗きます(笑)

一本 これはきゅうりのようですが ズッキーニですね

人気のレシピが沢山ですね(^O^)/

 

気持の籠った 手作りちまきです

蒸し器が小さくて 半分にして温めて

ご近所へ タケノコとお裾分けです。

嫁さんの実家にも 気持ちを届けました

かえってきたのは 桜島産のびわです

もう食べましたぁ~( `ー´)ノ

 

種子島では 孟宗タケノコも多くありますが

春と秋に 限られた時期にしか収穫できない

「ニガダケ」というタケノコがあります

苦みは全くなく食感 食味が楽しめて

天ぷらは絶品ですよ(^O^)/

 

天下一品(爆笑) これが彼女の味 最高!

あざみの佃煮です。

器に盛りました

柔らかくて 味付け最高ですぅ

チヤちゃんありがとう♡

 

ご主人さんが作られた玉ネギ

その大きさ!

 

🌻~~~🌻

木曜日のフォークダンスの帰りに

山形屋デパートに寄りました

明日には フルーツゼリーが届きますよ

^^^🌸^^^🌸^^^🌸^^^

娘が頂いたびわもUPしましょう

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・・・うつに悩む方へ・・・

2019・5・13

ふーちゃんが苦しい時期 まだ息子は独身でした

娘は東京の職場から一時帰鹿

交代で付き添ってくれた時期がありました。

     ^^^

やがて 居た堪れない心境に駆られ

「消えてしまいたい!」と思うまでの重症になっていたのです

子供たち 妹そして姪っ子までにも迷惑をかけてしまった。

 

時は経ち

周りの温かい大きな愛情を受けながら完治したのです

勿論 薬の服用もしつつではありますが

夢ではないかと 今でも疑う過去の病です。

 

今のあなたは 苦しいですね

日差しは訪れるのです

気持ちまで汚さぬようにしてください

うつはあなた一人ではありません

うつの病に負けないと 闘っている人は数知れず

それに打ち勝とうと

踏ん張っているのです

あなたは独りだけでなく 大切な家族のあなたなのです。

(当時夫は 種子島にて勤務)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 様々な思いの中で | トップ | 身に余る思いです »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事