ばあばの玉手箱

覚えておきたい貴重な知恵。超簡単料理。旅行、マイガーデン、日々のつぶやき。等いろいろです。

白菜がおいしい “麻婆白菜”

2015年11月14日 | 超簡単料理 秋


白菜の季節になった。
鍋物や漬物の他にも、簡単に美味しく食べれます。


(材料)
白菜 葉大3枚、ひき肉、チューブニンニク・チューブ生姜 各2~3cm、油
砂糖・醤油 大さじ1、酒 大さじ2、豆板醤 大さじ1/2、香味ペースト3cm (or 鶏ガラスープ)
片栗粉 大さじ1、水

(作り方)
① 下準備
白菜・・・白い茎を切り離し、薄く削いで、レンジで2分チンする。
調味料・・・砂糖・醤油・酒 ・豆板醤 を合わせておく。
片栗粉・・・水で溶き、水溶き片栗粉にする。

② フライパンに油をひき、ひき肉・チューブニンニク・チューブ生姜を入れて、
色が変わるまで、炒める。

③ 白菜の白い部分を加え、白菜が柔らかくなるまで、炒める。

④ 白菜の葉っぱを加えて、炒める。

⑤ 調味料と、香味ペーストを入れて、しばらく煮込む。

⑥ 味を整えて、水溶き片栗粉で、トロミをつける。

⑦ 器にもって、出来上がり。



丸大根と鶏肉の煮物

2015年11月05日 | 超簡単料理 秋


無人野菜売り場に、100円で丸大根が売られていた。
丸大根は、食べた事が無かったので、買ってみた。
鶏肉と炊いてみたら、少し苦味はあるが、美味しく炊けた。
大根丸ごと1つ使ったので、出来上がりの量は、写真の3倍。


(材料)
丸大根 1つ、鶏肉 150g位、油 少々
だしの素 1袋、砂糖 大さじ3、醤油 大さじ3、酒少々

(作り方)
① 下準備
丸大根・・・皮の下の固い所を含めて、皮をむき、食べやすい大きさに切る。
レンジで8~10分チンする。
鶏肉・・・食べやすい大きさに切る。

② 鍋に油少々を入れ、鶏肉を炒める。

③ 大根を加えて、少し炒める。

④ ヒタヒタの水を加えて、アクを取りながら、煮る。

⑤ 大根が柔らかくなったら、調味料を入れて、味がしみるまで煮る。

⑥ 味を整えて、出来上がり。

オクラの天ぷら

2015年10月26日 | 超簡単料理 秋


柔らかいオクラを、板ずりして、天ぷらにします。
好みの塩で、サッパリと、いただきます。


(材料)
オクラ 1袋、塩 少々
天ぷら粉

(作り方)
① 下準備
オクラ・・・ヘタと、先を、切り落とし、まな板で、塩ズリする。
天ぷら粉・・・硬めに溶く。

② 高温で、カラッと天ぷらにする。

③ 塩でいただきます。

香り野菜の天ぷら

2015年09月30日 | 超簡単料理 秋


マイガーデンで採れた香り野菜を、天ぷらにしました。
ウドの葉やセロリの葉は、よく天ぷらにして、香りを楽しみます。
パセリの天ぷらがおいしいのに、少し驚きです。
春菊は、彩りに使うのはいいですが、味は普通です。


(材料)
セロリの柔らかい葉、パセリの柔らかい葉、春菊、 好きな量
天ぷら粉、揚げ油

(作り方)
① 下準備
全部の野菜・・・きれいに洗って、水を切っておく。
天ぷら粉・・・薄めに溶く。

② 天ぷら粉は、裏から付け、表側は特に薄くつける。

③ 普通に、天ぷらにする。

④ 盛り付けて、出来上がり。

検証してみた トウモロコシをふっくらジューシーに茹でる方法

2015年09月25日 | 超簡単料理 秋


目からウロコが3回落ちる。トウモロコシの茹で方。
一度作ってみ。と、作り方を教わった。
出来上がりが、ちょっと生っぽかった。
生でも食べれるトウモロコシ。
生っぽいのが好きな人には、グー👍かも。


(材料)
トウモロコシ 1本、塩

(作り方)
① 下準備
トウモロコシ・・・皮を2~3枚残し、皮をむく。両端をギリギリまで切り捨てる。
塩水・・・水50ccに塩2g入れて、塩水を作る。

② 水を鍋にたっぷり入れ、水のうちから、皮付きトウモロコシを入れる。

③ 火にかけ、転がしながら、沸騰するまで茹でる。

④ 沸騰したら、2~3分、更に転がしながら茹でる。

⑤ 茹で上がったら、熱いので、少しさます。

⑥ 皮をむいて、塩水をハケで塗る。出来上がり。