すいません、前回から、チト間が空いてしまいました。🙇
ちょ~っと忙しくて・・・
申し訳ない。😥
では、早速。😊
前回、チョー久しぶりにガサに出掛けてみたら、駐車スペースが予想外の泥濘具合で、入ったものの、出るのに四苦八苦・・・😵💦
何とか脱出して、もう帰ろうかと思ったんですが、せっかく来て、車泥だらけにしただけで帰るのも癪に触る❗😡💢
って事で、少しはガサして行こうと思った私。
帰ってから、泥々の車を洗う事を考えると、そう長居は出来そうもありません。😥
チャチャっとウエーダーを履き、網を片手にポイントへ~。😄
頭に来ていた為か、急いでいた為か?
定かではありませんが、風景写真を撮り忘れ・・・😅
台風の影響❓なのでしょうか、地形やボサの雰囲気が変わっています。
水位も少し高めですが、それは、このところの雨の影響だと思います。
さて、生物層は変わってないでしょうか❓😒
ニラミちゃん達、流されてないと良いなあ。
とりあえず、手近なボサから始めると

最初に入ってきたのは、大きめのスナヤツメ。
結構な大きさでもアンモシーテスでした。
まだ、お目目が出来てませんねぇ。😊
ドバミミズでも入ったか❓と思ったのは内緒です~❗😅
次のボサでは

これまた大きめのウキゴリ。
この位のサイズになるとウキゴリもカッコいいんじゃない❓😏
結構好きだったりします。😊
次のボサに向かいがてら、底の砂をゴリゴリして行くと

スジシマドジョウが入りますね~。😄
私としては、ついでにカマツカも入って来ないか期待したんですがね。😅
次のボサでは

デカいスジエビとフナっ子・・・😥
ありゃりゃ❓
ニラミちゃん何処行った❓😒
流されちゃったかな~❓😞
考えながらも底をガサガサ・・・😅
網を揺すって砂を落としながら、周りのボサに目をやっていると

何やら見慣れぬハゼが入ってました。😅
ゴクラクハゼ❓😒
近頃、老眼が進んだのか、視力自体が低下したのか、眼鏡掛けていても見辛くなってきました。😥
あ~ん❓何物ぢゃ、オマエ・・・
アップで撮り直そうと、スマホいぢってたら、ピンっと跳ねてお帰りに・・・😓
ちっ、バケツ持ってくりゃ良かったよ。😠💢
本日の私、気が立っております。😅
次ぢゃあ次~❗
網を構える手にも、蹴込む足にも、幾分力が入っております。
すると、

おお~❗😲
ニラミ来た~❗😆
良かった、流されてなかったんだね~。😂
次のボサでも、また仔ニラミが~❗
こやつ、活きが良くて、撮影前に跳ねてお帰りに。😅
連続のニラミちゃんに、急激に機嫌が良くなる私。😁
その後も、ポツリ、ポツリではありますが、ニラミが入って来て、最早、にやけ顔の私。😏
さて、ニラミも見たし、帰ろうかな~❓😄
不機嫌さも何処吹く風となった私。
帰り際の小さな抉れが気になって、何気に網を構えて、蹴込んでみたら

ん❓何やら大きいのが❓😒
❗😲
親ニラミ来た~❗😆
でけぇ~❗今まで捕った中で一番でけぇ~❗😲
仔ニラミばかりな訳ないと、思ってましたが、1度も捕れなかった成魚サイズ。
うおぉぉぉ~、燃え上がる程ヒートォ❗
震えるぜハートォ❗❗
誰も居ない水辺に響く私の叫び声。😅
これだからガサは止められん🎵😂
ちくしょ~、バケツ持ってくりゃ良かった。
後ろ髪引かれまくりで、お帰り頂き、車に戻ると・・・
現実がお待ちかね。😥
はぁ~😩💨
ため息付きながら、車に道具を押し込み、水辺を後にします。😢
帰り道、自分の車から飛び散る泥を浴びながら帰宅🏠🚗💨


さあ、やるか・・・😥
ケルヒャー引っ張り出して・・・
おりゃ~❗😠💢


よし、車は綺麗になった。
次は・・・
車を退かすと


まっ、そりゃそうだよね。😅
またまたケルヒャー発動❗

ふぃ~、終わった~。😩💨
次は、ちゃ~んと見てから車停めよう。😅
ちょ~っと忙しくて・・・
申し訳ない。😥
では、早速。😊
前回、チョー久しぶりにガサに出掛けてみたら、駐車スペースが予想外の泥濘具合で、入ったものの、出るのに四苦八苦・・・😵💦
何とか脱出して、もう帰ろうかと思ったんですが、せっかく来て、車泥だらけにしただけで帰るのも癪に触る❗😡💢
って事で、少しはガサして行こうと思った私。
帰ってから、泥々の車を洗う事を考えると、そう長居は出来そうもありません。😥
チャチャっとウエーダーを履き、網を片手にポイントへ~。😄
頭に来ていた為か、急いでいた為か?
定かではありませんが、風景写真を撮り忘れ・・・😅
台風の影響❓なのでしょうか、地形やボサの雰囲気が変わっています。
水位も少し高めですが、それは、このところの雨の影響だと思います。
さて、生物層は変わってないでしょうか❓😒
ニラミちゃん達、流されてないと良いなあ。
とりあえず、手近なボサから始めると

最初に入ってきたのは、大きめのスナヤツメ。
結構な大きさでもアンモシーテスでした。
まだ、お目目が出来てませんねぇ。😊
ドバミミズでも入ったか❓と思ったのは内緒です~❗😅
次のボサでは

これまた大きめのウキゴリ。
この位のサイズになるとウキゴリもカッコいいんじゃない❓😏
結構好きだったりします。😊
次のボサに向かいがてら、底の砂をゴリゴリして行くと

スジシマドジョウが入りますね~。😄
私としては、ついでにカマツカも入って来ないか期待したんですがね。😅
次のボサでは

デカいスジエビとフナっ子・・・😥
ありゃりゃ❓
ニラミちゃん何処行った❓😒
流されちゃったかな~❓😞
考えながらも底をガサガサ・・・😅
網を揺すって砂を落としながら、周りのボサに目をやっていると

何やら見慣れぬハゼが入ってました。😅
ゴクラクハゼ❓😒
近頃、老眼が進んだのか、視力自体が低下したのか、眼鏡掛けていても見辛くなってきました。😥
あ~ん❓何物ぢゃ、オマエ・・・
アップで撮り直そうと、スマホいぢってたら、ピンっと跳ねてお帰りに・・・😓
ちっ、バケツ持ってくりゃ良かったよ。😠💢
本日の私、気が立っております。😅
次ぢゃあ次~❗
網を構える手にも、蹴込む足にも、幾分力が入っております。
すると、

おお~❗😲
ニラミ来た~❗😆
良かった、流されてなかったんだね~。😂
次のボサでも、また仔ニラミが~❗
こやつ、活きが良くて、撮影前に跳ねてお帰りに。😅
連続のニラミちゃんに、急激に機嫌が良くなる私。😁
その後も、ポツリ、ポツリではありますが、ニラミが入って来て、最早、にやけ顔の私。😏
さて、ニラミも見たし、帰ろうかな~❓😄
不機嫌さも何処吹く風となった私。
帰り際の小さな抉れが気になって、何気に網を構えて、蹴込んでみたら

ん❓何やら大きいのが❓😒
❗😲
親ニラミ来た~❗😆
でけぇ~❗今まで捕った中で一番でけぇ~❗😲
仔ニラミばかりな訳ないと、思ってましたが、1度も捕れなかった成魚サイズ。
うおぉぉぉ~、燃え上がる程ヒートォ❗
震えるぜハートォ❗❗
誰も居ない水辺に響く私の叫び声。😅
これだからガサは止められん🎵😂
ちくしょ~、バケツ持ってくりゃ良かった。
後ろ髪引かれまくりで、お帰り頂き、車に戻ると・・・
現実がお待ちかね。😥
はぁ~😩💨
ため息付きながら、車に道具を押し込み、水辺を後にします。😢
帰り道、自分の車から飛び散る泥を浴びながら帰宅🏠🚗💨


さあ、やるか・・・😥
ケルヒャー引っ張り出して・・・
おりゃ~❗😠💢


よし、車は綺麗になった。
次は・・・
車を退かすと


まっ、そりゃそうだよね。😅
またまたケルヒャー発動❗

ふぃ~、終わった~。😩💨
次は、ちゃ~んと見てから車停めよう。😅
魚種も良いじゃないですか!
そこら辺では最近ガサしてないですが
狙った獲物が捕れて良かったですね!
んでも・・・車、まあしゃーないですわね~
それがいつの間にかぞんざいな扱いをしてしまって…ヽ(´o`;
オヤニラミ、居てくれてよかったですね〜。
移入種なんですが、ホッとしちゃいますね。。。
怒りのガサお疲れ様です。
ガサで成魚のニラミGet初めてでしたか!
と言うことは昨年こちらで釣ったニラミ以来って事ですね。
車もキレイになってストレス吹っ飛びましたね!
お疲れ様です。
色々捕れて良かったです~!
んでも、チョー下手っぴになってました。
やってないと駄目ですね。
車ね~、大失態ですわ。
もう2~3ヵ所回りたかったけどパーになりましたわ。
ガサしてる時間より洗車してる時間の方が長いんですものね~。(悲
お疲れ様です。
ウキゴリ、大きくなるとカッコいいと思ってます。扁平な頭、シャクレた顎、ハゼらしからぬ所が素敵!(笑
オヤニラミ、移入種なんで居ちゃいけないんですけど、好きな魚なんで、捕れると嬉しいですね。
増え過ぎて問題になっても困っちゃうし、居なくなっても寂しい・・・
ジレンマですな。
お疲れ様です。
ニラミの成魚サイズは、katuさんに初めて捕らせて貰った際に一匹いたと思いますが、もう少し小さかったと思います。
自力で捕ったのは初めてです。
釣りも含めたら、あぶらさんに釣らせて貰ったのが一番大きかったんですが、今回、それを上回りましたね~。
洗車、とりあえず泥落とす為に、チャチャっと済ませたんで、リフレッシュするとまでは全然いってないっす。
1日がかりになっちゃうもんで・・・(苦笑
お疲れ様です。
スナヤツメはちょくちょく捕れますが、このサイズのアンモシーテスは初めてでした。
デカいニラミは嬉しかったですね~!
思わず吠えてしまいました。(笑
流されずに居てくれただけでも嬉しいのに、サイズが最大ですからね~。
おかげで泥落としの洗車も気が楽でしたわ。(笑