goo blog サービス終了のお知らせ 

癒しの水辺

ガサガサや釣り、淡水魚飼育のあれこれ。
趣味の車いじりや魚屋の手伝い等の日常も綴ります。

リベンジ成功〜 その2

2022-03-29 03:26:40 | 釣り(淡水)
前回の続きです。

はよ書かないと記憶が怪しくなる年齢になった自分が憎い❗😅

え〜っと、何処まで書いたっけ❓🤔

そうそう、仮眠を取ってると集合時間に近付き、皆さんやってきました。
katuさんが車から出たのに気付き、いそいそと私も外へ。

先ずは四国六郎さんが登場です。
katuさんと話をしている中に混ぜてもらい、挨拶&ナマズ談義なぞ。

してると、今度はドンコ将軍さんがきました。

ドンコ将軍さんとはお会いするの初めてで、ヘタレで人見知りの私はちょっとドキドキ…😳

が、とても気さくな方で安心しました。😅

そしてそのままナマズ談義に突入。😅

竿が〜、ルアーが〜、リールが〜、と話込んでるうちに懐畔泥鰌さんも到着。

何故か、そのままナマズ釣りに突入しちゃってます。😳

いや、冗談だと思ってたら本当に竿出してるのね…

急いで私も準備するんだけど、こんな時に限ってもたつく私…😓

なんとか準備して隣でシレッと投げ出す私です。😅

そんなこんなしてたら、masaさんも到着しまして、全員集合かな❓🤔

今回は、懐畔泥鰌さん、ドンコ将軍さん、四国六郎さん、「お気楽忍者のブログ 弐の巻」のmasaさんに「浜名湖辺り」のkatu4126さんは息子さんと共に。

そこに私も加えて頂き、チーム懐畔 琵琶湖の春の風物詩ホンモロコ釣りのスタートです。

今年も餌のアカムシはmasaさんが用意してくださりました。
ありがとうございます。

さて、去年初めてホンモロコ釣りやってみたものの丸ボウズ食らってるんで、今年こそはなんとか顔を拝みたいところです。

さあ気合いを入れて…

仕掛け投入後、すぐにアタリが❗😳

何処で合わせ入れたら良いのか分からず、内心オロオロしてる私。

そんな中、ドンコ将軍さんが気を吐きます。

ポンポン上げていくドンコ将軍さん。😳

横目で見つつ、こんな感じか?と真似っ子する私。

しばらくして、私にも遂に来た~



初ホンモロコGetだぜ❗😆

良かった~、ボウズは免れた…

周りの皆さんも上げてますね~。

ホッとして余計な殺気が無くなったのか、その後もボチボチ釣れてきます。😊

と、隣の懐畔さんが、

ヤバい、まだ釣れてない…

えっ❓嘘でしょ❓またまた私をからかって〜。

と思ったら、マジでした。😅

まあ、その後すぐに釣ってましたけどね。😊

皆さん魚の顔を拝んで落ち着いたのか、のんびり釣り糸たらしながら、色々な話を楽しみます。

釣りの話だけで無く、車だったりバイクだったり…

天気も回復して昨夜の強風豪雨が嘘のよう。





お昼前にドンコ将軍さんが都合で早上がりしていきます。
楽しい時間をありがとうございます。
また遊んでくださいね。😄

お昼ご飯はkatuさんと懐畔さんがお湯を沸かしてくれて、



カップラーメンです。
外で食べるカップ麺は美味さが通常の3倍です❗😤

食事に懐畔さんが煎れてくれたコーヒーを頂きます。
これまた通常の3倍です❗😋

食事中、ほったらかしてた竿を上げると



3匹もついとるやん♪😆

その後、katuさん親子がお帰りになりました。
お疲れ様です、いつもお世話になり、ありがとうございます。
今回もお誘いはkatuさんからです。
また遊びましょう。

もうしばらくしてから、私も上がらせて頂きました。



結構釣れましたね。

懐畔さん、楽しい話をありがとうございます。
次は例のヤツですかね?
また遊びましょう。

四国さん、また遊びましょうね。
コチラへ来る機会がありましたらナマズポイント案内しますぜ!

masaさん、今回も餌の調達からありがとうございました。
ブログでも毎度お世話になっております。
また遊びに誘って下さい。

あ〜楽しかった。
これはリベンジ成功ですよね❓😁