株式会社 瑞草園(ずいそうえん)
岐阜県揖斐郡池田町六ノ井659
TEL:0585-45-2068
FAX:0585-45-6305
2011年10月23日に電話で問い合わせました。
ここのほうじ茶が一番安くて美味しかったので、子供が生まれてからずっと愛飲してきました♪
でも、今はどうなの?
と思ったので、電話で聞きました。
ほうじ茶は、5~9月までに摘んだ葉を加工して出荷するもので、賞味期限の9ヶ月前が加工した日付になるんだそうです。
なので、その時在庫としてある葉を使うので、「いつ摘んだ葉」かってのは、分からないそうです。
岐阜県は、国から放射能の測定を義務付けられてないけど、独自に検査した所、5月頃に10~15出てたけど、今は、検出限界10で、ND(不検出)になってるんだそうです。
他の食品と違って、茶葉を直接食べるわけではないから、放射性物質が含まれてたとしても、お茶にした時にはもっと減るから安全に飲んでいただけると思います、と、言ってました。
=========感想=========
静岡で、かなりの量のセシウムが検出されて、
フランスに輸出分を拒否られた話は、もう、去年の5月の事ですか。
もちろん、現在進行形ですよね?
ってことで、どのくらい危険かって調べてみました。
静岡茶のセシウムが一番騒がれてた5月のお茶の検査結果。
http://www.sagamimirai.jp/tea.html
出荷停止になってない分もすごい値だし、範囲もやっぱり広いですね♪
愛知も、ダメっぽいです…。
で、その頃の岐阜茶ですが…。
http://www.pref.gifu.lg.jp/kensei-unei/kocho-koho/event-calendar/sonota/kankyo/housha5.html
すごい数値見た後なので、何だかちょっと安心するマジック。
8月の岐阜茶。
http://www.town.shirakawa.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=22894
偉い人のパフォーマンスはともかく、文中の検出結果だけ見て欲しいです。
(数字だけのサイトもあったのですが、個人のまとめより、役所のサイトのほうが数字としての信憑性は高いと思って、こっちを紹介しました。)
瑞草園のおねーちゃんは、「自主検査で検出限界10の機械でND」って言ってたけど、色んなサイトを見て回るに、
「あそこら一帯の自治体が、昔からお茶に含まれる放射性物質を測り続けてて、その流れで測ってる」ってことみたいで、
意地悪な見方をすれば9.5とか出てたのを知ってたけど、言わなかった?って思ってしまったのです。
「9.5出てますが、少しなので安心してお飲みください」って言うより、
「下限値10で、不検出ですので、安心してお飲みください」と言った方がイメージが良い気がするのです。
もちろん、独自で測ってNDだったかもしれませんが…。
(余談ですが、事故前90年半ばくらいまではコンマいくつくらいの数値で出てたのが、去年まで不検出だったようです。)
10月の頃は、色々と調べ始めたばかりで、「下限値10でND」ってのが、その時はとても安心に思えたので、買いました。
が、後で、なんだか心配になってしまって、
この量の放射線を許容するかどうか、すごく悩んだ末、
私は「子供には飲ませない」と言う結論を出しました。
さらに安全だろうと思われる、鹿児島産のお茶が同価格で手に入る事が分かったから、選ぶならそちら。
っておもったからです。
あ、でも。私的には、大人は大丈夫と思います。
念の為、子供やこれから子供が欲しいと思う人にはオススメはしませんが(^^;)
って言うのは、
岐阜茶メーカーからのリンクで、
http://www.006756.jp/diary/203/index.php
http://www.006756.jp/mt_img/nihoncha-qa.pdf
こういうのがあるんですが・・・。
(静岡のお茶屋さんのサイトでも見た気がするなァ)
要するに、お茶は茶葉を直接食べるわけではなく、淹れてから飲むんだから、その状態で、考えてね!ってことです。
この論で行くと、私の買ったほうじ茶が1キロ当たり9.5ベクレル汚染されてたとして、
それでお茶を淹れた時には0.12ベクレルになりますよってことみたい。
(ほうじ茶だから、もっと茶葉使うかもとか、お茶と言ってもどこの部分なの?とか、溶け出す度合いが50%ってのは確かなの?ってのはあると思いますが、大体の考え方として・・・)
ね。大人はまあいいかって考える人が居ても、おかしくない数値になりますでしょ?
ただ、セシウムのあるところに、一度取り込んだら一生お付き合いしなくちゃいけないストロンチウムちゃんが10分の1(あるいは同等)あるって話も聞くので、子どもには、飲ませません(><)
だって、他の食品で無意識に絶対摂ってると思うので、知った所で無理なく避けられるなら、それを選べばいいじゃん!
と、思うのです。
岐阜県揖斐郡池田町六ノ井659
TEL:0585-45-2068
FAX:0585-45-6305
2011年10月23日に電話で問い合わせました。
ここのほうじ茶が一番安くて美味しかったので、子供が生まれてからずっと愛飲してきました♪
でも、今はどうなの?
と思ったので、電話で聞きました。
ほうじ茶は、5~9月までに摘んだ葉を加工して出荷するもので、賞味期限の9ヶ月前が加工した日付になるんだそうです。
なので、その時在庫としてある葉を使うので、「いつ摘んだ葉」かってのは、分からないそうです。
岐阜県は、国から放射能の測定を義務付けられてないけど、独自に検査した所、5月頃に10~15出てたけど、今は、検出限界10で、ND(不検出)になってるんだそうです。
他の食品と違って、茶葉を直接食べるわけではないから、放射性物質が含まれてたとしても、お茶にした時にはもっと減るから安全に飲んでいただけると思います、と、言ってました。
=========感想=========
静岡で、かなりの量のセシウムが検出されて、
フランスに輸出分を拒否られた話は、もう、去年の5月の事ですか。
もちろん、現在進行形ですよね?
ってことで、どのくらい危険かって調べてみました。
静岡茶のセシウムが一番騒がれてた5月のお茶の検査結果。
http://www.sagamimirai.jp/tea.html
出荷停止になってない分もすごい値だし、範囲もやっぱり広いですね♪
愛知も、ダメっぽいです…。
で、その頃の岐阜茶ですが…。
http://www.pref.gifu.lg.jp/kensei-unei/kocho-koho/event-calendar/sonota/kankyo/housha5.html
すごい数値見た後なので、何だかちょっと安心するマジック。
8月の岐阜茶。
http://www.town.shirakawa.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=22894
偉い人のパフォーマンスはともかく、文中の検出結果だけ見て欲しいです。
(数字だけのサイトもあったのですが、個人のまとめより、役所のサイトのほうが数字としての信憑性は高いと思って、こっちを紹介しました。)
瑞草園のおねーちゃんは、「自主検査で検出限界10の機械でND」って言ってたけど、色んなサイトを見て回るに、
「あそこら一帯の自治体が、昔からお茶に含まれる放射性物質を測り続けてて、その流れで測ってる」ってことみたいで、
意地悪な見方をすれば9.5とか出てたのを知ってたけど、言わなかった?って思ってしまったのです。
「9.5出てますが、少しなので安心してお飲みください」って言うより、
「下限値10で、不検出ですので、安心してお飲みください」と言った方がイメージが良い気がするのです。
もちろん、独自で測ってNDだったかもしれませんが…。
(余談ですが、事故前90年半ばくらいまではコンマいくつくらいの数値で出てたのが、去年まで不検出だったようです。)
10月の頃は、色々と調べ始めたばかりで、「下限値10でND」ってのが、その時はとても安心に思えたので、買いました。
が、後で、なんだか心配になってしまって、
この量の放射線を許容するかどうか、すごく悩んだ末、
私は「子供には飲ませない」と言う結論を出しました。
さらに安全だろうと思われる、鹿児島産のお茶が同価格で手に入る事が分かったから、選ぶならそちら。
っておもったからです。
あ、でも。私的には、大人は大丈夫と思います。
念の為、子供やこれから子供が欲しいと思う人にはオススメはしませんが(^^;)
って言うのは、
岐阜茶メーカーからのリンクで、
http://www.006756.jp/diary/203/index.php
http://www.006756.jp/mt_img/nihoncha-qa.pdf
こういうのがあるんですが・・・。
(静岡のお茶屋さんのサイトでも見た気がするなァ)
要するに、お茶は茶葉を直接食べるわけではなく、淹れてから飲むんだから、その状態で、考えてね!ってことです。
この論で行くと、私の買ったほうじ茶が1キロ当たり9.5ベクレル汚染されてたとして、
それでお茶を淹れた時には0.12ベクレルになりますよってことみたい。
(ほうじ茶だから、もっと茶葉使うかもとか、お茶と言ってもどこの部分なの?とか、溶け出す度合いが50%ってのは確かなの?ってのはあると思いますが、大体の考え方として・・・)
ね。大人はまあいいかって考える人が居ても、おかしくない数値になりますでしょ?
ただ、セシウムのあるところに、一度取り込んだら一生お付き合いしなくちゃいけないストロンチウムちゃんが10分の1(あるいは同等)あるって話も聞くので、子どもには、飲ませません(><)
だって、他の食品で無意識に絶対摂ってると思うので、知った所で無理なく避けられるなら、それを選べばいいじゃん!
と、思うのです。
コメントありがとうございます♪
そう言っていただけると、心が軽くなります♪
大人(老人?)にならないと食べられない食べ物ができてしまった気分です(><)
長いこと放置してるブログですが、よろしくおねがいしますです~(^^)
お気持ちすごくわかります。
私も同じ選択をします。
ただ、うちの子はまだ4歳なので、お茶は大人になってからね!と言っています。
また、来ますね!