goo blog サービス終了のお知らせ 

よっぱらいのひとりごと

写真好きで酒好きのただのよっぱらいのおっさんです。日々感じたことや体験を書いていこうかなぁ~っと。

アウトバックステーキ

2005-10-16 15:39:24 | アメリカ
ブルーミンオニオンです。

美味しかったです。名前が思い出せなかったので調べてみたら日本にもお店があったのですね。知らなかったです。
http://www.outbacksteakhouse.co.jp/index.html

10年ぐらい前に初めてラスベガスに行ったとき美味しいオージービーフのお店だということで連れて行かれました。
そのとき食べたオニオンはもっと長くて量が多かったのですが現在はこのように花が咲いたようなスタイルに変わったとの事です。

この店ではビールといえばフォースターズが出てくるし、この店が大好きです。
アメリカで食べるステーキでここのが一番美味しいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジ入りのビール

2005-10-16 15:28:04 | アメリカ
もうひとつビールの画像がありました。

ミネアポリスのカフェ?で飲んだのですが見た目より美味しかったです。
最初、ビールにオレンジなんて変な組み合わせと思いましたがそういえば
コロナエキストラはライムをビンに突っ込んでのみますよね。近いかなぁ?
でも、次は別のビールを頼みました。

http://www1.nisiq.net/~h-m-gomi/beer-image/hoegaarden-corona.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミネアポリス

2005-10-16 15:15:20 | アメリカ
ミネアポリスの夕刻。ビジネス街のカフェで楽しむ人たちです。

ミネアポリスはかなり北の方の街なので裕福な人たちが多いです。
都会ではこんな感じの風景が見えて昨日まで居たセントルイスとはまったく雰囲気が違いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廃屋

2005-10-16 15:10:55 | アメリカ
セントルイスは街中でも廃屋が目立ちました。

画像は廃屋になった協会です。
こんな感じの建物が意外と多かったです。

お金のある人たちは仕事を持っていないような人が住めない北部に移住しているとの事です。確かに冬はマイナス20度とかいう世界では路上生活者は生きていけません。カトリーナによるニューオーリンズの被害者もほとんど黒人と聞ききます。
南部に行くほど黒人人口が多くなる。
先進国アメリカの現状です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーチの続き

2005-10-16 15:05:03 | アメリカ
セントルイスのアーチはただ今40周年

今年が40周年ということで色々なイベントを行っているようでした。

セントルイスはミシシッピの上流に位置する街です。
一昔前は活気のある町だったそうですが現在は衰退気味で街全体に元気がないそうです。車から見た街の光景で気になったのはいかにも仕事をしていない人たちが多いことです。そのほとんどが黒人でした。

そんな街のシンボルがこのアーチです。
元気な街に戻ればよいのですが・・・。


写真
http://www.geocities.jp/tadoukoku/STLOUIS.HTML

解説
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%82%B9
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーチ

2005-10-16 14:52:44 | アメリカ
アーチ??
この画像を良く見てください。
中央付近のビルとビルの間にアーチがかかっているように見えると思いますが実はこれアーチという巨大な建造物なのです。中にはエレベーターが設置されていて展望台にもなっているそうです。

行きたかったのですが仕事が長引いて近くまでいけませんでした。
残念!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モール・オブ・ザ・アメリカ

2005-10-16 14:49:20 | アメリカ
アメリカ最大のショッピングモールです。

ミネアポリスになるこのショッピングモールは全米最大規模でモールの中央部分はなんと遊園地になっています。夏暑く冬寒いこの地域では室内で過すことが多くなるのでこのような施設が多いらしいです。

しかし、でっかいです。
何でも売ってるって感じです。一つ一つのお店もでっかいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップルビーンズ

2005-10-13 22:08:12 | アメリカ
アメリカのメジャーなレストランチェーン店です。

この店にマリリンモンローの大きな写真が飾ってあったので
マリリンモンローの死の真相などを現地の人と話しした。

他にもリンドバーグの疑惑なども話したが驚くほど
日本のドキュメンタリー番組の内容と同じだった。
ある意味ちょっと寂しかった。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華氏

2005-10-11 23:41:20 | アメリカ
アメリカは色々な単位が世界標準と違う?

画像はホテルのエアコンのスイッチです。
華氏73度っていったい何度なの?

こういう単位は統一してほしいと思います。

アメリカは場所にもよりますが大陸なので乾燥しています。
ですから同じ温度でも涼しく感じます。

体感的には寒いかなと思ってもベッドに入ると
暑くなって寝苦しかったりします。

で、華氏73度は何度かというと摂氏23度でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナダ

2005-10-10 22:54:15 | アメリカ
初めてのカナダ

生まれて初めてカナダに行くことになった。目的地はトロントなので
ほとんどアメリカって感じでしたがオーロラが見たくてとても行きたい国の
ひとつだったので感慨無量でした。

仕事の疲れも手伝ってかカナダ行きの飛行機でカナダのビールを飲みながら
そんなことを考えていたらなんだか感動してしまった。

今度はプライベートでオーロラ見学したいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォースターズビール

2005-10-10 21:23:28 | アメリカ
オーストラリアのビールですがアメリカでは結構
飲まれていてアメリカで飲めるビールの中で一番好きです。
画像は缶ビールですが生が最高です。
缶はいまいちでした。

Fostes
http://www.fosters.com.au/enjoy/beer.htm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンバーボック

2005-10-10 21:14:10 | アメリカ
ご無沙汰してしまいました。

アメリカ出張と半期の予算や業績評価などが重なり
手付かずになってしまいました。
また、今日からぼちぼちアップしていきます。

まずはアメリカ出張より

画像はアンバーボックというビールです。
一応、黒ビールですが現地の人は「赤ビール」といってました。
雰囲気はハーフアンドハーフに近く味は甘さを抑えて少し
苦味が強い味付けです。私的にはキリン秋味をさらに濃くした
感じで美味しかったです。


↓ここに載っていました。
http://us.geocities.com/shawn_kato/beer.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする