nagisaの気まぐLEGO ☆(○´∀`○)ノ ☆

LEGOの記事を中心に、社会不適合ロックンロール鍵盤奏者が破天荒で廃頽的な日常を晒しますww。

★マクハリサウンドマシーン始動ww!~そして記念すべき初リハ!!の巻

2014-10-04 22:45:55 | 音楽ネタ





1ヶ月くらい前から、
どこへ行っても nagisaご愛飲ドリンク
「デルモンテ野菜ジュース」が売ってなくて・・・


急に近隣店舗から消えました
ドンキホーテ、ヤックス、24hスーパーetc・・・。

一体、何があったんやww


・・・ってなワケで、ネットで調べたら1発ヒットww
即、注文しました



そしてわずか2~3日で到着







会いたかったぜぇww
この機会に2箱買ったったww


これでしばらくnagisaの野菜ジュースライフは安泰ですww。

他のメーカーの野菜ジュースは
クソまずくてね~・・・ww
飲めたもんじゃないですよww。






。。。。。。。。






昨日の10/3(金)はめっちゃ暑かったww
「夏、再来!」って感じでしたねww!!

月曜日以来、久しぶりに晴れましたわ


15:00過ぎにご飯を買いにコンビニまで
チャリンコを走らせると
めっちゃ空が青いww


そのまま写真におさめましたww

            


        

いやぁ~、気持ちよかったッスww



そして御飯を食べて一息ついて。

20:00頃、東京はJR平井駅のすぐそばにあるスタジオ
「OTOKITI」(音吉)へと向かいました




はじめて行ったんだよね、ここww。
Yukiさんオススメのスタジオなんだそうですww

ビルの6Fなんだけど、
すごくキレイでした。




スタジオの中に入って、
俺も一発で気に入っちゃいましたww。


今日はマクハリサウンドマシーンの
記念すべき初リハなのでありますww


今後マクハリサウンドマシーンは
ここOTOKITIを活動拠点に練習していきたいと思いますww。




俺もシンセを組んで。
2台だけだと本当にラクですww。



さてここで、今さらながら
我が「マクハリサウンドマシーン」の
メンバーを紹介していきたいと思いますww。




Vocal : Yukiさん

全ては彼女との出会いから始まりました

2年前のスーパーセッション(以下、スパセ)で
彼女の歌声をホールで聞いて1発で虜になり、
翌年、思いきって声をかけて
一緒に音楽活動をしましょうと意気投合

俺のソロ・プロジェクトが「ユニット」になり
あれよあれよと言う間に
「バンド形態」にまで発展させてくれました。

これもひとえにYukiさんの行動力の賜物ですww。
歌唱力は折り紙つきの
スーパーボーカリストさんなのでありますww

nagisaの楽曲はYukiさんの声なくして
成り立たないコトを証明させてもらいましたww。
マジで俺が16年間探し求めていた声をもつ
ボーカリストさんなのでありますww!!




Drums : トラちゃん

美しい容姿とは裏腹に(笑)、
ものすごく痛快でロックンロールなドラムを叩く
パワフルな女性ですww。
ものすごい努力家なのであります。

トラちゃんとは出会って5年目なんだけど、
初めて会ったのは2009年、
mixiでマイミクさんに紹介されたファンクバンドでした。

その後、当時nagisaが参加していた
成田のおじさんバンド「crosswind」に彼女を紹介して
行く先々でお互い色々と貴重な経験をさせてもらうコトになり
現在に至りますww。




トラちゃんも俺と同様、
crosswindの一員として
幾度となくクリスタルキングさんのバック演奏を
つとめさせて頂いた仲でもありますww。


・・・数年前から
「俺がオリジナルバンド結成したら是非とも参加してね!」とお願いしてて(笑)。
長い年月を経て、
今回やっとオリジナルメンバーとして
参加してもらえることになりました(感涙)。


とにかく女性らしからぬ
カッチョいいアツいビートを叩き上げる
べっぴんドラマーさんですww





Bass : ミックさん

nagisaよりも年齢が
ひと回り年上のおじさまですww。


ミックさんとは去年のスパセで
「デラベッピンNETWORK」として
一緒に同じステージに立たせて頂きましたww。

去年、今回の新バンドを立ち上げる話をした時は
残念ながら断られてしまったんだけど、
俺が作った曲にYukiさんの歌声を乗せて何曲か聴いてもらったら
ご自身の考えが変わったようで
急遽参加してもらえることになりましたwwww。

俺もお世話になってる「浜連」の幹部さんでもあり、
ボーカルのミナちゃんとの自身のメインJAZZバンド 「la noche anterior」 の活動があるため、
そちらに支障をきたしたり迷惑をかけるコトのないよう、
今現在は「サポートメンバー」というカタチで参加してもらっていますww。


マクハリサウンドマシーンに参加してもらう代わりに
俺も「浜連」関連のイベントには必ず参加しますww。
「御恩と奉公」って感じですかねww

ミックさんを選んだ理由は
演奏の上手さはもちろんですが、「人柄」ってのもありますww。




一緒にいて楽しいおじさんなんですwww。
愉快なおしゃべりおじさんなので退屈しませんwww。

nagisaの良き理解者であるとともに
オリジナル楽曲への手厳しい意見も
包み隠さずボロクソ言ってくれる
ご意見番でもあるんですww。

「最年長者」として、
バンドサウンドをまとめてもらう女房役を
お願いしたいと思っていますww。





Guitar : もぐもぐクン


もぐちゃんとも過去2回
スパセで同じチームとして参加しました。

2012年の一期一会バンドの時、既に俺の中では
彼と一緒にバンドをやりたい気持ちはありましたww。

性格の良さはもちろんのコト、
同じ「TMN & B'zファン」というコトで
好きな音楽の方向性が一緒なので
是非とも彼には参加してほしかったんです。


俺の思い描くバンド像を彼に語り、
是非とも参加してほしい旨を伝えたところ
遠回しに断られてしまいましたwww

その当時のマクハリサウンドマシーンの加入条件が
「絶対にアロハシャツ着用」だったんですww。

どうやらもぐちゃんは
あまり夏が好きではないようでwww

去年Yukiさんと今後の展開を話しあった結果、
アロハ必須は「ナシ」にして
「夏っぽい服で」という条件に緩和しましたwww。

それで何とか参加してもらった次第でありますww。
問答無用で、彼が奏でるギターの音色は
nagisa好みの音なのでありますww!!
上手いしカッコいいし非の打ちどころがない
華のあるスーパーギタリストさんなのであります。

末永くお願いしたいと思いますww。
いずれアロハを着てくれたら尚ケッコ~ww






Keyboard : nagisa

このバンドのバンマスを仰せつかっております、
パチンカスの鍵盤奏者でありますww(恥)。

このバンドの売りは、
メンバー全員が俺なんかとは比べものにならない程ストイックであり
ステージパフォーマンスが出来るってコトでしょうか?




バンドってメンバーそれぞれに役割があって
ゴレンジャーみたいに色とりどりなんだけど、




ウチのバンドは全員が「赤レンジャー」wwwww!!

5人それぞれが主役級の強烈な個性の持ち主だし、
1人でも欠けたら、もうマクハリサウンドマシーンには
ならないんですよww。


今後の活動に是非ともご期待くださいww。
今の俺の心境としては「向かうところ敵なし!」って感じですww。


3時間の初リハは濃厚で、
とっても楽しいひとときでした

練習終了後、亀戸のデニーズで食事して
楽しく談笑して帰宅の途に着きました


素晴らしいメンバー全員に感謝です。
マクハリサウンドマシーン伝説が
今ここに幕を上げましたwww。


第一章の始まりです。
・・・来年は早くも「パーフェクトイヤー」かなwwwヾ(;´▽`A``

















コメント