息子(1歳9ヶ月)は、何でも娘(5歳)を真似たがる。
先日、娘が絵を描いていると、真似してクレヨンで書き始めた。そして書きあがると
息子:あー、あー、(見ろ見ろ)
と主張。
ぐちゃぐちゃの線だけど、力強く描けている。
それに、舐めないし、えらい。
私:コウくん、じょうずー
とほめると、娘も
娘:コウくん、じょうずー
をを、すばらしい。やさしいおねえちゃんだね。
なんて思っていると、すかさず小さな声で
娘:でも、ほんとうは上手じゃないよね
小さい子供には、上手って言ってあげるんだよね。
・・・・・・・
おせじを言ったらしい。
どこで覚えたんだい?
私:そんなことないよ、ひよこ組み(息子が属する保育園のクラス)みたいな
小さな子供にしては、上手だよ
まったく・・・
先日、娘が絵を描いていると、真似してクレヨンで書き始めた。そして書きあがると
息子:あー、あー、(見ろ見ろ)

と主張。
ぐちゃぐちゃの線だけど、力強く描けている。

それに、舐めないし、えらい。

私:コウくん、じょうずー

とほめると、娘も
娘:コウくん、じょうずー

をを、すばらしい。やさしいおねえちゃんだね。

なんて思っていると、すかさず小さな声で
娘:でも、ほんとうは上手じゃないよね

小さい子供には、上手って言ってあげるんだよね。

・・・・・・・
おせじを言ったらしい。

どこで覚えたんだい?
私:そんなことないよ、ひよこ組み(息子が属する保育園のクラス)みたいな
小さな子供にしては、上手だよ
まったく・・・
