goo blog サービス終了のお知らせ 

悠々自適な人生探索

旧ブログ「育児奮闘記」最後の投稿から15年を経て2024年に復活。人生新たなステージを正直に、そしてアクティブに!

とろけるチーズ

2005-04-14 06:37:29 | 育児お役立ちグッズ
息子(10ヶ月)の離乳食で現在活躍しているのが、とろけるチーズ。オーブントースターでチンするだけでおいしい一品に。

アルミ箔の上に、具材をのせ、その上にとろけるチーズを適量(息子の場合は1/2枚)のせて、約3分焼く。
具材は、いろんなものに合うよ。私がよく使うのは、
  白身魚、ほうれん草、トマト、ブロッコリー、ゆでジャガイモ、みじん切りのハム、はんぺん
数種類組み合わせれば栄養的にもgood。多めに作って自分たちで食べてもおいしい。ハンバーグもいけるよ。
食べ終わった後は、アルミをポイするだけ。楽チン

でも、時間が経つとチーズが硬くなってしまうし、かと言ってとろけてる状態のときは熱かったりするし。食べさせるタイミングがちょっと難しいけどね。



とおせんぼドア

2005-04-12 13:39:55 | 育児お役立ちグッズ

お役立ち度:★★★★☆

娘のときにリサイクルで購入したもの。息子の探検が激しくなってきたので復活。

機能的には五つ星。だけど、難点が・・・。ドアの開け閉めを繰り返してると、押さえ部分のゴムとの摩擦で壁紙が磨り減ってしまうんですねぇ。娘の時に磨り減った部分が、今もしっかり穴あいてるし。



リサイクルへ

2005-03-25 15:09:56 | 育児お役立ちグッズ
本日、リサイクルショップで買い取ってもらった品々。
左上から時計回りに、

○おふろイス  お役立ち度:★★★★☆
娘のときは毎日お世話になったイス。でも今は、息子のお風呂場への送迎を義母がやってくれるので、不要に。ちょっと前までは、娘のおもちゃ(ぬいぐるみのイスにしたり、とか)になってた。

○だっこひも  お役立ち度:★★★☆☆
ニンナナンナの抱っこ&おんぶひも。横抱きも出来るので、首が据わらないうちから抱っこが出来てよかったよ。でも、ママ友から抱っこスリングとおんぶひもをプレゼントしてもらったので、今では全然使わなくなってしまった。セットがちょっと面倒かな。

○ゆかた
義姉にいただいたミキハウスの浴衣。とっても可愛いんだけど、出番が少なかったので残念。
リサイクルショップでの見積もりが300円だったので、取り消しに。300円ならママ友にあげて喜んでもらったほうが嬉しいからね。

○湯温計  お役立ち度:★★★★☆
今のお風呂は自動で設定温度にしてくれるけど、赤ちゃんはデリケートなのでビミョーな温度差があっても泣いたりするので、これを使ってたよ。それに、湯船でプカプカするので、ちょっとしたおもちゃに。ただ、使用期間は短いけどね。

○おすわりイス  お役立ち度:★★☆☆☆
娘のときに買ったけど、ほとんど使わなかった。。。ビニール製なので夏場は暑いし、場所取るし。息子のときは座布団で囲うことで間に合ってしまった。(というよりも、娘に取られて息子が使えなかっただけだけど)



ラック

2005-02-11 06:33:29 | 育児お役立ちグッズ
お役立ち度:★★★★☆

リサイクルショップで¥2,000で購入したラック。軽量だしコンパクトだから、階下へ運んだり外出のときに持ち出したりが気軽にできる。
スウィングするラックもあるけど、大きいし重いし、で、現在我が家では冬眠中・・・

ただ、使用期間は短いかな。寝転んでるのはイヤだけど、自分で座れない、って時期だけだから。
息子もお座りが上手になったから、このラックはもう卒業。


鼻ずず

2005-02-08 12:02:24 | 育児お役立ちグッズ

お役立ち度:★★★★★

現在大活躍のグッズ、我が家の通称「鼻ずず」。
鼻をかめない赤ちゃんの鼻水を吸いとるにはもってこい。片方のチューブを鼻に充て、もう片方から吸うと、ちゃんと真ん中の容器に貯まる。

娘が赤ちゃんのときに買ったけど、いまいち使わなかった。
先日たまたま見つけたので、息子に使ってみたら、これがよく取れる。
息子も、これを見ると、何をされるか想像できるようになり、
これを手にして近づいていくと、身体をのけぞらせて抵抗。
辛いのは一時、と心を鬼にして、ずずず・・・  
すっきり!
スースー通ると、親のほうも快感。やみつきに・・・