オシャレ魔女「ラブandベリー」ゲームにハマリつつある娘。(写真左端)

1回100円で1枚のカードをゲット。ダンスが始まる前に手持ちのおしゃれカードでオシャレ度をアップさせて、持ち点を高くしてダンスに臨む。そしてダンスが始まり、音楽のリズムでタンバリンが鳴る時、合わせてボタンを押す。タイミング良く押せると、点数が上がる。
今、これが異常に流行っているのだろうか。ゲーム機前は、いつも5人以上が列を成している。上手な子だと、1人10分位掛かる。だから、30分は待つ。(私と息子にとったら「待たされる」

今日なんて、このダンスゲームの大会が行われていた。

でも、娘の歳にはちょっと早い。だいたい「おしゃれ」がまだ分からない。ストリートダンスの場面で、手持ちの真っ赤なドレスカードを使ったり


周りの子は、だいたい小学校の低学年、ってとこ。カードケースにはたっぷりのカードが収納されている。1枚100円だから・・・・・

親も大変よ

娘も欲しそうにしているので、買ってあげてしまった。これってやっぱ、親ばか?


だって、まだ手持ちカードは3枚。
今までは、ゲーセンでUFOキャッチャーとかガチャガチャしてたけど、
娘:今度からお父さんと遊びに行く時は、ラブandベリー、やる!

娘のため(と、ストレス解消)に、UFOキャッチャーでお金を使いまくる旦那。
その「大甘」の旦那が狙われている。

