人文字「介」 2004-12-03 15:23:21 | 奮闘記 息子の脇の下を持って、「たっち」させた姿はとっても可愛い。 手はまっすぐ斜め下向いてるから傘のよう。 足は一生懸命突っ張ってるので、気持ち外側に沿っている。 左足が曲がれば「命」なのになぁ。 あ、でも曲がんなくても「介」だ。 ほんと「介」に似てるわぁ。
離乳食で泣き出すとき 2004-12-03 11:13:59 | 奮闘記[食事編] 息子は、だいぶ離乳食が軌道にのってきた。スプーンを口に近づけると、ちゃんと「あーん」が出来る。よしよし。 だからせっせとおかゆ作り。すり鉢ですりつぶすのが、ちょっと面倒だけど。 先日のメニューは、卵黄がゆ、さつまいもとりんご(BF)、バナナヨーグルト。 卵黄、大丈夫かなぁ、アレルギー出たらヤだなぁ、なんて思いながら与えると、 泣くではありませんか! 機嫌が悪い?それとも身体に合わない? そう思いながらさつまいもとりんごを与えると、泣かないで食べる。 もう一度おかゆを与えると・・・泣く。 バナナヨーグルトを与えると・・・泣かない。 またおかゆを与えると・・・泣く。 そんなぁ、いちばん手の掛かってるおかゆを嫌がるなんて。 どうも、味がないのがイヤみたい。今日も豆腐を与えたら泣くし。 おかゆも、かぼちゃと混ぜたら泣かないし。甘みがあるのが良いみたい。 お米の味とか大豆の味とか、素材の味っておいしいのに。 ちょっとアレンジを考えないとな。 そして今日もせっせと離乳食作り。今日はジャガイモのミルク煮。