goo blog サービス終了のお知らせ 

悠々自適な人生探索

旧ブログ「育児奮闘記」最後の投稿から15年を経て2024年に復活。人生新たなステージを正直に、そしてアクティブに!

極楽~、と思ったのに

2005-02-18 20:36:00 | 親の思い
子供が二人とも病気だと、お風呂は私一人。ウシシ
極楽極楽・・・

と思いきや、なぜか淋しいというか物足りないというか。
お利口にして待ってられるだろうか、とか、息子が目覚めて泣いてないだろうか、とか、考えると、ゆっくり入っていられないんだよねぇ。
子供って不思議な存在だわ・・・



お母さんなんて要らん!

2004-11-16 11:35:37 | 親の思い
息子が5ヶ月にして風邪をひいたようだ。先週娘と旦那が、その前には私が風邪を引いていたから、仕方ないか。(もしや、私のチュー攻めが原因か!?)
鼻をかむことが出来ないからズコズコ言って苦しそう。そんなときは、口でズズッと鼻水を吸ってあげる。
親が子の鼻水を吸うってことを初めて聞いたのは高校生のとき。確か保健の先生から「子供の鼻水はぜんぜん汚く感じないのよ」って聞いて、結構衝撃だったのを覚えているけど、いまとなってはホント。ぜーんぜん平気。息子もすっきりできるから、私としても一安心。

風邪ひくのもひとつの成長なんだよね。母体からの免疫が切れてきた証拠。一人立ちの第一歩。これからは自分で免疫を作っていく。でもこれって、親としてはなんだか少し淋しい。親から徐々に離れていくんだなぁ、なんてしんみりしちゃう。離乳食もそう。わたしのおっぱいは要らなくなるのね。。。だから、おっぱいやめるのをなんとなく躊躇してしまったりする。

娘も3歳になってから急激に成長している。トイレに一人でいっちゃうし(今までは必ず「おかあさーん、おしっこぉー」と呼ばれて、んもう面倒だなぁ、なんて思ったりしたけど、いざ黙っておしっこされると、あぁ私はもう要らないのね。。。)、車のドアの開閉とか、湯船の出入りとか。1回でもできると得意になって何回も繰り返しやっている。
そんなときは正直に言ってみる。
  私:マイは何でも一人で出来るようになっちゃうね、お母さん淋しいよ。
すると得意そうに
  娘:もうお母さんなんて要らんよぉっ!

冗談を冗談に思えない複雑な母心なのでした。。。