今日も自由に過ごしているニートな私。
周りからもとても羨ましがられます。
一応転職サイトは見たりしてますが、今年は働かないでしょう。
自分が働いてるとき、「無職の人間はクズだ」って思ってました。
社会に必要ない、と。
今の自分もまさにそうだな、って思うのに、自分のことは許しているんですね…。
一応貯金で生活できてるので。
でも、どんな状況になっても生活保護を受給したりはしたくないな。
自分の力で稼ぐ方法はいくらでもあると思う。
…とまあ偉そうなことを言っていますが、就活も別にうまくいったわけでもなく。
入れたところに入った、って感じなんですが。。。
結果そこでなんとかなってしまったからこういう考えになっているのかもしれません。
1年間のおおよその生活費を計算してたのですが、市民税を入れていませんでした。
思ったより高くてびっくり。
1月31日までの分まとめて払っとこ。
今は、前の職場の後輩2人と同時進行でLINEをしています。
職場が大変なことになってる…辞めといてよかった。
タイミングって大事だなー。
年度末で辞めるといっても、おそらく引き留められていたでしょう。
人手足りてなさすぎ…。
人間、死ぬまでにお金を使い切ることなんてできないと思います。
そう思うと、この1年で稼ぐお金で今後の人生が変わることもないような気がして
1年くらい無職でいることに何の危機感も持たなくなってしまいました。
1年浪人したせいもあって、「人生のうちの1年なんて…」っていう考えがあるのかもしれません。
甘い!と思われるかもしれませんが、時間に対しての価値観は人それぞれ。
みんな自分の人生を進んでいくだけです。
SALUの「All I want」という曲にこんな歌詞があります。
なんでそういやここにいるんだっけ
誰の人生を生きてるんだっけ
誰によく見られたいんだっけ
自分は自分でここに生きるだけ
これを聞くと、自分は今の生き方でいいんだなーって思えます。
音楽って素晴らしい!