goo blog サービス終了のお知らせ 

明るい Fatherless Family

死別シングルになって20年…鬱病と子育てに奮闘しながらも人生をHAPPYに!
アラシックブログでもあります(^ー゚)ノ

今年のバラ

2016年05月25日 | ガーデニング
期待してた蕾が虫食いだったり、綺麗に咲いたら雨降りだったり、
今年のバラの撮影は大変でした~。
あまり納得できてない画像もありますが一斉にアップします。

花持ちがあまりに悪いヘリテージに替わって今年からキャスリン・モーリーを植えました。
まだ丈は150cmだけど来年はきっと見応えあるトレリスになると期待

10cmほどの薄桃色の花は深いカップ咲きからロゼット咲きになっていきます。
葉は浅緑色で優しい雰囲気。
ティーローズの香りがします。
ちなみにヘリテージは挿し木で増やして、実家に居ますよ

次も今年から新しく加わったガブリエル。

花の中心に薄くパープルがかかり、繊細な花びらがとても美しいバラです。

玄関前のパット・オースチン。

花弁の表は濃いオレンジ色、裏は光沢のある黄色。
花形はカップ咲きから外弁が開いてカップアンドソーサー形になります。
香りはティー・ローズの爽やかな香り。

ころころしたカップ咲きが可愛いマザーズデイ。
  
白色の花はシュネープリンセスという枝変わり品種です。

マダム・カロリーヌ・テストゥを抜いて、実家のラ・フランスと交換しました

桃色のカップ咲きに近い剣弁抱え咲き。
ダマスク系の強い香りがあります。

今年もミニバラサイズでしか咲かないグラミス・キャッスル。
本来なら8cm大の花なのに・・・。

パールがかった白色のカップ咲きで微香性。
植木鉢が小さいのかもしれない

濃茶色の丸弁カップ咲きのコーヒー・オベーション。

今年は暑かったので花色は朱色になってしまいました。
ミニバラではなくパティオローズと呼ばれるサイズです。

今年一番早く咲いたホワイト・ウイングス。

白い一重の清楚なバラで、紫がかったように見える花芯とのコンビネーションが好き。


ここからは実家のバラを少しご紹介デス。
桃色の一重咲きのデインティ・ベス。

↑ホワイト・ウイングスと同じく赤紫色の花芯とのコントラストが綺麗なバラです。

最後は実家のニューフェイスのミルフィーユ。

白地にほんのり淡いピンクのストライプが入って、まさにお菓子のよう。
小さい苗だったので花はこの1輪しか咲かなかったけど、
花数の多い品種らしいので来年に期待です。
ガブリエルもそうだけど、河本バラ園の品種はとにかく花びらの繊細さがステキ♪


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ワンダフル (シャロン)
2016-05-25 19:20:58
こんなに沢山種類を植えておられたのですね! 素敵です! 明日の雨が終わったら見に行きたいな!

どのバラもいいものですね。きちんと名前を覚えてあげているので、薔薇も嬉しそうですね!

返信する
Unknown (AMI)
2016-05-25 20:06:48
素晴らしいコレクションですね(☆∀☆)
どれが一番好きかなって書こうと思ったら
どれも素敵で甲乙つけ難かったです(笑)
最近来なくなりましたが いっときマメコガネが花びらに穴を開けて潜っていき
せっかく今咲きかけっていうのが残念な被害に遭いましたね
バラは消毒もしていたのに・・失礼しちゃうわ(●`ω´●)
先週の月曜日 福山のバラ公園に見に行ってきましたよ~
まっころさんは RSKバラ園の方が近そうですね
私はまだ行ったことがありません^^; 
返信する
シャロンさん (まっころ)
2016-05-26 11:29:36
ありがとう。
是非、見に来て~と言いたいけれど、ほとんどのバラが散ってしまいました。
今は実家のほうが充実してるかも。
うちとは違う品種がたくさんありますよ♪
アジサイの季節ですねぇ。
また実家にお誘いしますね!
返信する
AMIさん (まっころ)
2016-05-26 11:36:07
ありがとうございます♪
今年は花が咲かなかった鉢が2つありまして、残念でした。
私は管理がテキトーで消毒もしてないです。
花が咲かなかった鉢は植え替えが必要なのかな・・・。

花に穴を空ける虫はマメコガネなんですね。
今年は雨のせいか確かに被害が少なかったかもです。

福山のバラ公園どうでしたか??
今年はRSKにも行けてないですし、フtットワークの軽いAMIさんが羨ましいです~。
返信する
綺麗ね~♪ (reihana)
2016-05-29 10:35:01
まっころさん こんにちは~♪
凄~い\(◎o◎)/!
私の苦手なバラの花を こんなにも美しく咲かせているなんて まっころさんて凄い方ですね
色んな種類があって皆素敵です
一重のバラも清楚で美しいですね
今年も娘からバラの鉢植えを贈られましたが 多分枯らしてしまうだろうな~(@_@;)
本当に私は バラは大好きなのに 育てるのは大の苦手です。
返信する
まっころさん、素晴らしい、薔薇の花の展示会ですね・・・ (武人)
2016-05-29 12:40:34
まっころさん、こんにちわ
たいへんご無沙汰しておりますが、今日は私のブログへのご訪問、コメント有り難うございました。
素晴らしい、たくさんの種類の薔薇の花をアップされておられて、まるで、薔薇の花の展示会みたいだね・・・
色とりどりで花の形も大きさも違っていて、良く、これだけの薔薇の花の名前がわかるね・・・
貴女の実家にもたくさんの薔薇の花があるようだね・・・
その影響で待っ頃さんも薔薇の花を愛しているのかなあ・・・
また、薔薇の花を楽しみにしています
返信する
reihanaさん (まっころ)
2016-05-30 08:42:40
バラ図鑑と睨めっこしながら選んだ品種たちです。
育て易いものばかい選んでますよ~。
我が家は本当に猫の額のような庭なので
気に入ったものだけを育ててます。
reihanaさんがバラ苦手って信じられないです。
私、基本ほったらかしです!!
お礼肥えもしてない・・・(笑)
返信する
武人さん (まっころ)
2016-05-30 08:45:11
バラにハマったのは母と私同時ですね。
だから2人とも初心者のようなもんです。
実家には我が家と違う品種がたくさんあります。
来年は実家の花もアップできたらいいなぁ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。