息子、無事卒業しました
公立の合否発表がまだなので、なんだか複雑な気分で列席~。
そのせいか全く泣けませんでしたわ(笑)
義務教育終わったぁーーー! \(゚▽゚=))/
私は和服でした
「着物はやめてくれ」と息子から言われてたので、極秘行動。
案の定、冷たい視線いただきました(笑)
最新の画像[もっと見る]
-
桜流しの前に 5ヶ月前
-
桜流しの前に 5ヶ月前
-
桜流しの前に 5ヶ月前
-
桜流しの前に 5ヶ月前
-
桜流しの前に 5ヶ月前
-
トイレを交換することになりました 5ヶ月前
-
初めてのサロン② 5ヶ月前
-
小さなターコイズリング💍、婦人科検診でした 5ヶ月前
-
小さなターコイズリング💍、婦人科検診でした 5ヶ月前
-
実家のクリスマスローズはまだ序盤 6ヶ月前
着物姿、決まっていますよ~うっとり~~~
帯が変わっていますね~模様が刺繍されているような
素敵です。
息子さんの発表までは落ち着けませんね。
分かります~(´ー`*)ウンウンうん
娘の時も、(私の時も笑)発表は卒業式の後でした。
土壇場でヤキモキ&ハラハラでしたが良かったですね。
そうそう、先日は暖かいコメントをありがとうございました
まっころさんも無理したりしてないですか?
年度の変わり目は色々と忙しかったりするので、体調管理しながら、無理せずに過ごしてくださいね~。
今は放置のブログですが、また再開したいです
また来ますね
ご子息様、ご卒業おめでとうございます。
まっころ様の着物姿美しいですね。
素敵な色の着物と格調ある帯、素晴らしいです。
ご子息様は、冷たい視線と言うより、
美し過ぎるお母様に照れてしまったのかもしれませんね。
まわりの親御さんは泣いてたんだけど、
私はなんだか朝からの着付けで疲れちゃってウトウト(笑)
あ、そうです。
帯の模様は刺繍になってます!
息子の不登校の心労&受験本番などなど
しんどい日が続いてたので、卒業式が終わった途端にガクッときましたよ・・・。
先程ATMへ。
もし公立に落ちてたら、私立の教科書代など現金が必要になりますからね。
できればこのお金は公立に使いたいです~。
今回の卒業式を逃したらもう一生着ないかもしれないと思って~。
私の持ってる着物の中では一番格上のものです。
裾のほうはグラデーションで濃いブラウンピンクになってます。
意外と落ち着いた色なので小物を変えればずっと着られると思います♪
・・・息子、「よくそんな姿で来れたな!」が第一声でした(笑)
お着物姿 素敵ですよ
着物って 中々着る機会がないですね
一度でも袖を通せて良かったじゃないですか(^^)v
息子さん照れくさかったのですよ~(笑)
疲れましたけど、たまには和服もいいですね~。
このたび、美容院でとても綺麗に着付をしていただきました。
正面の画像はないですけど、帯揚げが真っ直ぐで素晴らしいです。
息子はねぇ・・・もうこの年齢は仕方ないです(汗)
何をやっても気に入らないのですわ。