最終回を迎える本日、届きました \(^_^)/
家康ブルーにゴールドのタイトル
『JUN MATSUMOTO 20220830-20231026
THE RECORDS OF DAYS OF LIVING AS IEYASU』
家康を生きた日々の記録
私は日付またいだ瞬間に押さえましたが ←嵐で鍛えられてるw
予約開始からあっという間の完売!からの重版決定!!
2回目予約開始されるも数時間でまたまた完売!!!
・・・今日書店に並んでるんでしょうか?!
早く見たいけれど、最終回を観てから開くことにします。
潤君ありがとう💜
==========================================
浴室暖房乾燥が壊れてしまいました (´;ω;`)
突然のことでパニックになってしまい、業者さんへの連絡など父に丸投げ⤵
情けないです・・・
(インターホンの調子も悪いのでこちらも一緒に交換をお願いしました)
いま浴室暖房乾燥機の入荷が不安定らしく工事日は1月15日💦
換気扇も動かないのでしばらく不便です。
「推し」への思いは凄い力となって表れるんですね。
まっころさんご自身も有形無形で感じていらっしゃるのでは
ないでしょうか。
>早く見たいけれど、最終回を観てから開くことにします。
ここからもその強い想いが伝わってきますね。
浴室暖房乾燥の壊れはこれからの時期、心身ともに影響しますね。
あと1か月後の入荷予定が早くなって一刻も早く工事完了を願いたいですね。
雪の朝です。
潤くん最終回でしたねー。
私も写真集!買いに行かなきゃ!です。
電化製品、故障は仕方ないけれど…でもこれ、なぜか重なりますよね。
そして、なおるまで時間がかかりますね。
お察しします。
潤くんの写真集楽しんで下さいねー。
葉っぱ。
推し活はやっぱり楽しいです。
ドラマを見たあとにSNS等で色んな方の見解を拝見するのも大変有意義な時間となりました♪
正直かなりのロスになっていますが、
こんなに素晴らしい作品を作って下さったスタッフ&キャストの皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。
写真集はこれからゆっくりっゆっくり見たいと思います。
浴室暖房乾燥機は予兆もなく突然止まりました (;^_^A
・・・どうやら入荷日は変わらないようです💦
インターホンは来訪者を動画撮影で記録できる機種にしました。
玄関周りをかなり広範囲で映し出せるタイプなので防犯対策も兼ねて選びました~
雪ですか?!ホント一気に寒くなりましたね。
最終回でしたー
家光が描いたうさぎの絵!
最新の史実を1話からのロングパスにするとは流石!!
ラストの東京タワー、そして茶々さまの最期のセリフ・・・
現代を生きる私達に強いメッセージがあったと思います。
家電の故障ってなぜ重なるんでしょうね。
実はトイレのウォシュレット、洗濯機、冷蔵庫も怪しいんです(;^_^A
最終回はもう見ました楽しんでください
いつもブログにお邪魔しております m(__)m
今、色んな方の解説動画などを楽しんでいます~
まだまだ「どうする家康」熱がおさまりそうにありませんwww
コメントありがとうございます♪