goo blog サービス終了のお知らせ 

明るい Fatherless Family

死別シングルになって20年…鬱病と子育てに奮闘しながらも人生をHAPPYに!
アラシックブログでもあります(^ー゚)ノ

検査嫌いです

2017年05月22日 | 病気の話
人生初の大腸内視鏡検査を受けました
一生やるもんか!と思ってた検査の一つ
家族や友人に「嫌だ嫌だ」とグチりながら行ってきましたよ。
 
・・・そもそも何故こんなことになったか?
最近、謎の下腹部痛があってチョット気にはなってたんです。
ホームドクターから「検査しなさい」と説得され、
仕方な~く婦人科を受診したら、その流れで内科にも回されちゃった。。。
血液検査・CTに異常なかったしホントはそこで終わりたかったんだけど、
年齢的にもやっぱり勧められちゃう (ノ_-;)ハア
 
「あとは内視鏡やったら完璧」
「悪いものなさそうだし気楽に受けたら?」
「ここでやっとけば当分ほったらかしでいいんだよ」
ううう・・・あの先生めっちゃ誘導が上手かったわ。
 
で、問題の内視鏡ですがめちゃくちゃ痛いぃぃ!!!
ナイフで内臓を切り刻まれてるような激激痛。
マジで死ぬかと思った・・・。
 
やっぱり私、幼少期の手術痕が癒着してるんですよ。普段から自覚あり
イロイロ頑張ったんだけど途中でドクターストップ
ムリして癒着部分が破れたら危険だと言われました。
そうか、私の腸は内視鏡NGね。
二度と受けるもんか_s(・`ヘ´・;)ゞ..
 
来週、内視鏡の代わりに注腸検査を受けます。
それで終わりだ、終わり~っ。

ちょうど1週間前の話

2016年10月15日 | 病気の話
「こっちで勉強するほうが集中できるから」と息子突然来る。←受験生
私は低気圧の影響か動けない日で _(:3」∠)_
「あー・・・うん」と答えただけでナメクジ状態でおりました

数時間後・・・勉強が終わったらしい息子がおりてきたと思ったら
「このまま今日泊まるわあ~( ¯∀¯ )」

私めっちゃ動揺
だって…別居6年よ!?
(数年前に2回お泊りチャレンジをしたことあるんだけど
 2回とも直後に酷く体調を崩してしまったので3回目を尻込みしていました)
オタオタする私を尻目に
「あーあーお構いなく🎵」と自分でパスタ茹でて食べはじめた息子

私もすっかり1人暮らしのペース出来てるもんで、
風呂上がりの真っ裸とか遠慮することも多いんだけども (¯∇¯٥)アハ
別居状態のことは常に申し訳なく思っていたので、3回目のお泊り決行しました!
なかなか楽しい時間でしたよ~。
あれ、息子こんなおしゃべりだったっけ?って思った。

翌朝の息子。
  
超・リラックスしとりますネw
昨日までの「お構いなく」はすぐに「オレのご飯は?」になりましたが

やがて張り切り過ぎた私の体調は悪化し・・・夕方に頃に限界 (›´ω`‹ )
母にSOSメールして息子を迎えにきてもらい終~了~。
思わず息子の前で泣いてしまった

別れた直後のLINEの会話。
私 「普通のお母さんできなくてごめん」
息子「どんまい」

はぁ・・・書いてたら改めて凹んできたわ
また頑張ります。

 ※ご存知ない方への補足情報
  私の鬱病が悪化したキッカケで息子の衣食住は実家(近所)になりました
  下校時は自宅に帰ってますので、一応毎日顔は会わせてます
  私の食事等も実家のサポートを受けてる状況です

遅延性フードアレルギー検査(さらに追記あり)

2016年10月11日 | 病気の話

貧血の薬を貰いに病院へ。
近況報告の中で肌アレルギーの話をしたら(皮膚科も通ってますorz)、
「ウチでこれできるよ」とこのパンフが出てきました。

マジですかっ!
即決で採血してもらいました~

眠れないほど痒いわ、原因は特定出来ないわ、評判の美肌(笑)も台無しだわで、
今のまっころ最大のストレスはアレルギー!
ネットで検査キットを注文しようかと悩んでたタイミングにまさか内科で~♪

実はここんとこメッチャ体調悪くて
病院の予約は取ったものの、
時間までに体が動かなかったら母に薬を取りに行ってもらう事になってました。
しんどかったけど自分で行って良かった (^▽^)/
お値段は\23760とお高いけれど保険が利かないので仕方な~い。
今回はIgG検査だけど、陰性だったら次はIgA検査を受けます。←またお金かかるけど
嵐コンまでにアレルゲンが特定できたらいいなぁ・・・

=================================

先日、検査結果を聞きに行きましたよ~。

「肉」「果物」「乳製品」「魚介」「スパイス」「穀物類」「野菜」など108品目!

私の場合、生姜ともやし(爆)の数値がやや高いけど、陰性・・・。
一番高かった生姜を控えるよう注意は受けたけど、アレルゲンは不明のまま。
なのでそのまま採血して、今度はIgA検査に出してきました。
また\23760かかったけどこうなったら徹底的にね。
でもIgAで陽性が出る人は30%くらいしか居ないそう。
次も陰性だったら一生アレルギーの薬を飲み続けるしかないのかぁ ( ┰_┰)

=================================

IgA検査やっぱり陰性でした。
これでやれることは全てやった・・・。

先生から「糖負荷検査で何かわかるかも」という話が出たけど、
普通のと違って5時間かけて調べるやつだって
それはちょっとしんどいっ ( ̄△ ̄;) 
一応血糖値だけ調べとこうかってことで採血して帰りました。←何も出ないだろうけど

はぁ~このアレルギー一体何なんだろう?
昨晩も痒くてたまらないので爪楊枝の束で顔や首を刺しながら寝たもん!
超ストレス
皮膚科を変えてみようかなぁ。

アルコール依存症の話

2016年09月08日 | 病気の話

昨日の『ザ!世界仰天ニュース』見ました?
アルコール依存に苦しんだ女性の話でしたね。

私はあれからキチンと断酒をしてるし、危なげなく‘3か月’も過ぎ、
今は通院頻度も減って、薬を調節する段階。
とても順調で優秀?な患者で、主治医からいつも褒められとります。

だけどここ1週間くらいかな?
気圧にかなりやられてまして辛い日が続いてるんですよー。
特に一昨日が酷くて・・・。
その晩、ふと
「こんな時にお酒があったら楽なんだろうな」
「私もう完璧に断酒出来てるし、少しくらい飲んでも大丈夫なのかな」と。
もちろん私は飲まなかったし、飲もうとも思わなかった。
ほんの一瞬頭に浮かんだだけ。
・・・だけど俯瞰で感じた妙な違和感。

そんなタイミングで番組を見たわけです。
ぶっちゃけショックでした~。
でも見て良かった!

あの苦しい離脱症状を思い出して依存症の恐怖を再確認。
些細なキッカケで簡単に元に戻ってしまう病気なんだと改めて肝に銘じます。


断酒日記

2016年05月31日 | 病気の話


一部の友人には伝えてましたが、アルコール依存症になってしまいました。
入院は免れましたけど、今日から断酒です。
病院でこんな手帳を貰ってきましたよ(笑)

実は4日前から大幅に酒量を減らしてたので、キツイ離脱症状が出てました。
今日からは薬があるのできっと楽になれます。

ちなみに一度アルコール依存症をやると、もう一生お酒は飲めません。
お酒大好きな私にとって大変なショックな事実。

ダンナを失い、
鬱病で人生の時間や日常生活を失い、
そして偽りだったとしても楽しい時間をくれたお酒も失うわけで。

「なんで私ばかりこんな目に遭うんだろう」

最初は泣きたい気持ちになりました。
でも今は‘健康な体になるんだ’と前向きに考えていますよ。

完全にアルコールが抜けるまで3か月だと言われてます。
私のアルコール卒業、どうか応援してくださいませませ。