近々息子と一緒に暮らすことになります。
ゲーマー息子から「Switchは有線で繋ぎたい」と言われ、
結局ルーターを1Fリビングから息子の部屋に移すことにしました。
(SwitchのWi-Fiめっちゃ不安定らしいですね)
で、工事終わったら何なん、この外観!
ウチはCATVだから元々壁に配線はあったんだけど。
分配機とかアレコレ増えてカッコ悪いなぁ・・・。
小学生のまま時が止まってた部屋も模様替えです。
椅子だけ買い替えたんだけど、あらオシャレ~
朝ドラ『半分、青い。』、秋風オフィスの椅子と同じだと最近気づいたwww
あ、私このたび朝ドラデビューしました。
だって健が出るんだもん♡
嵐さんばかり記事にしてますが、タケルンもずっと好きヨ。
電子ピアノもやっと搬入完了
昔ちょっとだけ習ってたピアノ、また始めたいそうです。→過去記事
息子の部屋は9畳あるんだけど長方形でレイアウトが難しい・・・。
ロフトのハシゴが邪魔だけどここしか置き場所がないねぇ。
私の病状悪化で息子を実家に預けて・・・早7年。
まだ寛解ではないので、無理せずのんびり楽しく暮らせたらと思ってます。
それに息子はもう小学生じゃないのよ!
身体がしんどい時は甘えて助けてもらっちゃおう。
ふふふ ( ´艸`)
昨日は息子の入学式でした
式自体はすぐ終わったんだけど、その後の保護者説明会でドッと疲れが~
伝統校で進学校の‘圧’がスゴイ。
・・・正直好かんわ。
ウチはもう落ちこぼれでエエよ~ (´Д`|||) ドヨーン
とりあえず部活を推奨してくれる学校なので運動ガンバレ!
敷地内に桜がたくさん植えられてて、ちょうど見頃でした。
お天気が下り坂で残念だったけどキレイ~
高校からは学ランなのです
制服採寸のとき、初めて自分の息子がなで肩だと知りました(笑)
息子、無事卒業しました
公立の合否発表がまだなので、なんだか複雑な気分で列席~。
そのせいか全く泣けませんでしたわ(笑)
義務教育終わったぁーーー! \(゚▽゚=))/
私は和服でした
「着物はやめてくれ」と息子から言われてたので、極秘行動。
案の定、冷たい視線いただきました(笑)
息子の様子がおかしくなってから1週間。
学校にも行けてません。
うーーーん、、、不登校から一番遠いとこにおるような子だったのに。
なんで?
「ほっといてくれ」と言うのでほっとくしかないんだけど、キツイなぁ。
大人たちけっこう憔悴してまーす。
でもそういう姿を息子に見せたらアカンだろうし、ここがふんばりどころ。
どんと構えて見守るしかない。
そんななか私立高校の結果発表がありました。
推薦は特待生ゲットで合格!!
本命より難しい難関コースもまさかの特待生合格!!!
息子の手ごたえとして「難関コースは落ちたな」と思ってたからビックリ仰天。
いや~~~泣いた。
この私がワンワン泣いた。
おめでとう。
良かったね。
努力が報われるってやっぱり嬉しいよね。
息子も私立合格をキッカケに明るさが戻ってきたようだけど、、
だからって「明日から登校するのかな?」なんて思わない。
ていうか思ったらダメらしい。
これからどうするかなんて、息子本人が決めるしかないじゃん。
不安や心配は尽きません。
でも踏ん張ろう。
・・・いろいろありますな、親やってると。

昨日買ったガーベラ。
=================================
≪以下、追記≫
本日、なにもなかったかのように登校しました!
ああ~安心したぁ。
「今週いっぱい休むから」という発言から始まったわけで、、、有言実行?(笑)
今日が県立の願書提出日ですわ!
…息子はそれも計算してサボってたのかなぁ?
たくさんの方からアドバイスや励ましの言葉をいただきました。
余計な干渉せずを貫けたのは皆様のお陰です。
ありがとうございます m(_ _)m
・・・またこういうこと、あるのかもね。
学校にも行けてません。
うーーーん、、、不登校から一番遠いとこにおるような子だったのに。
なんで?
「ほっといてくれ」と言うのでほっとくしかないんだけど、キツイなぁ。
大人たちけっこう憔悴してまーす。
でもそういう姿を息子に見せたらアカンだろうし、ここがふんばりどころ。
どんと構えて見守るしかない。
そんななか私立高校の結果発表がありました。
推薦は特待生ゲットで合格!!
本命より難しい難関コースもまさかの特待生合格!!!
息子の手ごたえとして「難関コースは落ちたな」と思ってたからビックリ仰天。
いや~~~泣いた。
この私がワンワン泣いた。
おめでとう。
良かったね。
努力が報われるってやっぱり嬉しいよね。
息子も私立合格をキッカケに明るさが戻ってきたようだけど、、
だからって「明日から登校するのかな?」なんて思わない。
ていうか思ったらダメらしい。
これからどうするかなんて、息子本人が決めるしかないじゃん。
不安や心配は尽きません。
でも踏ん張ろう。
・・・いろいろありますな、親やってると。

昨日買ったガーベラ。
=================================
≪以下、追記≫
本日、なにもなかったかのように登校しました!
ああ~安心したぁ。
「今週いっぱい休むから」という発言から始まったわけで、、、有言実行?(笑)
今日が県立の願書提出日ですわ!
…息子はそれも計算してサボってたのかなぁ?
たくさんの方からアドバイスや励ましの言葉をいただきました。
余計な干渉せずを貫けたのは皆様のお陰です。
ありがとうございます m(_ _)m
・・・またこういうこと、あるのかもね。