goo blog サービス終了のお知らせ 

my ブリジット・ジョーンズの日記

きれそうなわたしの365日
日々、いろいろあるよね~。

カップコレクション

2007-05-18 | カフェログ
かなり前、いつどこの喫茶店に行ったか忘れちゃったけど、喫茶店に行くと、結構すてきなカップでコーヒーを入れてもらうので、ついつい記録に残しちゃいます。
こんなカップは、うちにはないな~。たまには違うカップで飲むのも乙だね。
最近うちは、親から備前焼の食器を大量にもらい、備前コーヒーを楽しむことが多いのです。和食器にコーヒーもありですよ!



サイフォンの原理

2007-03-07 | カフェログ
サイフォンのコーヒーメーカーを持っています。
なかなか好評ですよ。
アルコールランプで加熱して、下のフラスコを加圧します。すると、お湯が管を通して上に移動します。ほどよく抽出したら加熱をやめます。減圧されたフラスコ内にコーヒーが強制濾過される仕組み・・・。

コーヒーミル

2007-01-18 | カフェログ
今、コーヒーミルを探しています。アンティークなもの・・・。
インテリアとして何か欲しいのです。
マニアックな珈琲屋さんに聞くと「ザッセン」という会社をおしえてくれました、「最近倒産しました」とね・・・。(またか~、倒産とか閉店とかとっても縁のある私)
なんでも、ザッセン社のミルは倒産したため製造中止、在庫がなくなると2度と手に入らない・・・。
あ~なんか欲しくなってきた。
アッ!ブログに書いてしまったということは、このブログをみた何万もの人たちがザッセン社のミル購入に走ってしまう、売り切れ必死!
みんな~、やめて!やめて!
ということで、コーヒーミルのお話でした。



年末年始の喫茶店巡りで思ったこと・・・。

2007-01-14 | カフェログ
年末年始、長い休みと実家に帰省するということで、喫茶店巡りをしまくりました。
住んでいるのは広島だけど、実家は愛媛であります。
いや~、愛媛はいいね~!喫茶店のメッカです、土地が安いからでしょうか?郊外型で、駐車場スペースが充実した喫茶店がわんさかあります。
実家に帰省するたびに、こどもを親に預けて、喫茶店巡りをして羽を伸ばします。
が、最近気が付いたことがあります。
それは、私が、近日中に学会で発表するであろう「喫茶店の法則」
1 繁盛している喫茶店は内装などがこじゃれている
2 人気のため人が多い
3 したがって、うるさい※特に女性
年末年始は、久々に合う知人との再会の場が喫茶店となるので仕方ないけどね~。
まあ、うるさいグループに遭遇すると災難ですよ。

そして、「喫茶店の法則2」
1 老舗の喫茶店は静かで雰囲気がよい
2 老舗のため内装が「一昔前」感があり、イマイチ
3 よって、イチゲンさんが来ず、店の雰囲気が不変
4 ときには、常連客のせいで、店のサービスが落ちたり、うるさくなる

おお、何という「法則」!
私は、うるさい喫茶店は嫌だけど、イチゲンさんお断り的な喫茶店も嫌だなあ~。

理想の喫茶店を見つける旅は、2007年も続くのである・・・。
誰か知りません?

私の喫茶店巡りに付き合ってくれた人、ありがとう!
また行こうね




ブルックス モカブレンド

2006-11-28 | カフェログ
今、ブルックスのモカブレンドを飲みながら、ブログ更新中!
ああ、月1の更新になってしまったよ。
近いうちに、ブログを閉じようと思いますので、皆さん、もうしばらくのお付き合いをよろしくお願いいたします。
近いうちというのは、年内かな?????

今年中に、あと何回、まいう~のコーヒーが飲めるかしら???

掘り出し物のコーヒー豆販売店

2006-10-18 | カフェログ
見つけました、マニアックなコーヒー豆販売店!
ニシナ珈琲・・・。ここのお店は、注文したらその場で希望の焙煎をしてくれるのです。待っている間、コーヒーを飲ませてくれたり、マニィー話をしてくれたりと盛りだくさんです。
味は確か!
今度、味についてのコメントをしますね・・・・・。いつになることやら・・・。


うがい

2006-09-26 | カフェログ
のどが痛いです、こんな時は、大好きなコーヒーでうがい?
いやいや、うがいなら、緑茶でしょう!カテキンで殺菌しようと思います。
みなさんも、風邪には注意!
そして、カテキンとカフェインを間違わないようにしましょう、ね。
そこの人!


あ、利きコーヒーですが、ブ●ックスのコーヒー、盛んにCMしていますね、香りはなかなかいいですが、味が薄い!いろんなメーカーの一人用コーヒーって、だいたい1杯で2杯分くらいとれるのに、ブ●ックスは、1杯でも薄いような気がします。


ホットのおいしい季節です

2006-09-25 | カフェログ
最近、吹く風が涼しくなってきました。
ということは!ホットコーヒーの季節かな?
今年の夏、購入したアイスコーヒーの豆がまだ残ってるけど・・・。どうするべきなんでしょうか?
誰かおしえてください!
まあ、今日は暑いから、アイスもいいかな?ただ、おいしく入れることができるのか、不安!
アイスコーヒーについては、限りなく後ろ向きな私です。

追伸!
うちでネットができるなんで、本当に久しぶり!
背後では、ネット嵐(我が子)が、寝ています、パワーをため込んでいるのかな?


続・続・アイスコーヒー

2006-08-28 | カフェログ
アイスコーヒーが、どうしてもおいしくできません!
昨日、おいしいスイーツを買ったので、コーヒーを入れるとおいしく飲めるはず!
と思ったけれど、いやいや、スイーツのおいしさを消す、まずいコーヒーの苦みと渋み・・・。なぜ???
コクと香りはどこに行ったのでしょうか?
だれか、コーヒーのコクと香りを知りませんか?

最後に、まずいからと、コーヒーを放置しておくと、コーヒー成分が、集結して、濁りが発生します。コーヒー分子のコロイドができるのね、チンダル現象?
そういうことですね、あはは!