イチゴ狩りに出かけました。
事前リサーチにより、イチゴの品種を勉強し、いろんな交配によりいろんな種類のイチゴがあることに感動しました。
愛媛出身のイチゴ「あまおとめ」は、期待を裏切ることなく、おいしい甘味のあるイチゴでした。白っぽいやさしい色にも感動!!!
そして、私好みのイチゴは「さちのか」酸味と甘味のバランスに惚れました。
これからは、スーパーでは、迷わず「さちのか」を購入するようにします。「紅ほっぺ」より、「さちのか」のほうが、断然おいしいなあ。イチゴは見た目ではない!
愛媛の双海にある、いちご園「みどり」にて大人60分1000円で、満喫!
来年も行きたい地元のイチゴ園でした。来年はお正月に行きたいっす!
そして、死ぬほど食べたので、もう、この先1ヶ月くらいはイチゴ、遠慮します!
ごちそうさまでした。
事前リサーチにより、イチゴの品種を勉強し、いろんな交配によりいろんな種類のイチゴがあることに感動しました。
愛媛出身のイチゴ「あまおとめ」は、期待を裏切ることなく、おいしい甘味のあるイチゴでした。白っぽいやさしい色にも感動!!!
そして、私好みのイチゴは「さちのか」酸味と甘味のバランスに惚れました。
これからは、スーパーでは、迷わず「さちのか」を購入するようにします。「紅ほっぺ」より、「さちのか」のほうが、断然おいしいなあ。イチゴは見た目ではない!
愛媛の双海にある、いちご園「みどり」にて大人60分1000円で、満喫!
来年も行きたい地元のイチゴ園でした。来年はお正月に行きたいっす!
そして、死ぬほど食べたので、もう、この先1ヶ月くらいはイチゴ、遠慮します!
ごちそうさまでした。