アゲハ幼虫、ポン酢がさなぎになってから…。
変化は…見た感じ、ない。
9月6日のポン酢さなぎ。

9月7日のポン酢さなぎ。

表から見たら、ちょっと配色が変わる。

もう数日、こんなかわり映えのない観察日記になるはずだった。
…
9月8日。
帰宅後、真っ先にベランダに向かう。
台風が過ぎて曇り空の多い一日だったが、ベランダの植物たちは水をほしがっているだろうから。
ふん、ふ、ふん~。
いつものように水をやっていたが…。
ギャーッ!!
クロマツにつんつるてんにされた柚子鉢に、アゲハのたまごが~!

あら、暗くて失礼。
6時40分頃だろうと思うが、フラッシュなしでは苦しい。
でも、レモン色のたまごは、浮かびあがっている。
フラッシュをたいて…。


数えたら…。たまごは8つ。
やっつも~。
どどど、どうしよう…。
ぜーったいに育てられない。
もうしばらく、アゲハの育児は休みたかった。
なにしろ餌がないっ。
これは、捨て子だな。無理無理。
1匹限定でも、我が家の柑橘たち、つんつるてん必至。
ああ、鉢を隠しておくんだった。
のさばる高砂芙蓉が邪魔して、産卵できないと思っていたよ~。
甘かった。
アゲハも、こんなにたくさんたまごを産んで、必死なんだろうなあ。
クモの巣がいっぱいの柑橘の木はよした方がいいな。
以前捨て子した、レモンの木かな(あのレモンは赤ちゃんポストかっ)。
生まれたら…。捨て子に行くぞ(宣言)。
変化は…見た感じ、ない。
9月6日のポン酢さなぎ。

9月7日のポン酢さなぎ。

表から見たら、ちょっと配色が変わる。

もう数日、こんなかわり映えのない観察日記になるはずだった。
…
9月8日。
帰宅後、真っ先にベランダに向かう。
台風が過ぎて曇り空の多い一日だったが、ベランダの植物たちは水をほしがっているだろうから。
ふん、ふ、ふん~。
いつものように水をやっていたが…。
ギャーッ!!
クロマツにつんつるてんにされた柚子鉢に、アゲハのたまごが~!

あら、暗くて失礼。
6時40分頃だろうと思うが、フラッシュなしでは苦しい。
でも、レモン色のたまごは、浮かびあがっている。
フラッシュをたいて…。


数えたら…。たまごは8つ。
やっつも~。
どどど、どうしよう…。
ぜーったいに育てられない。
もうしばらく、アゲハの育児は休みたかった。
なにしろ餌がないっ。
これは、捨て子だな。無理無理。
1匹限定でも、我が家の柑橘たち、つんつるてん必至。
ああ、鉢を隠しておくんだった。
のさばる高砂芙蓉が邪魔して、産卵できないと思っていたよ~。
甘かった。
アゲハも、こんなにたくさんたまごを産んで、必死なんだろうなあ。
クモの巣がいっぱいの柑橘の木はよした方がいいな。
以前捨て子した、レモンの木かな(あのレモンは赤ちゃんポストかっ)。
生まれたら…。捨て子に行くぞ(宣言)。